ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュのカーテンにするか、シェードにするか・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めて質問をさせて頂きます。

土地契約が終わり、今間取りの打ち合わせをしている段階です。

お願いしている工務店はカーテンレールも標準なのですが・・
そこで思ったのが、カーテン以外にも選択肢があるよね?!という事です。

リビング南側に掃き出しの大きな窓を作り、そのままウッドデッキに出られるように考えています。

ウッドデッキの先は、ちょっとした庭があり、その先に親戚の家の玄関を横からみる感じになります。

そこで質問です。

昼間は、その履き出しを出来るだけオープンにしておきたいのですが、そこに付けるものとして、カーテンとシェードはどちらがいいと思いますか?

イメージとして、

カーテン≫ 
・左右に開けるので、目隠しや光を幅で調整する
・それなりのボリュームがあるので、開けていても、閉めていても、重い感じがする

シェード≫
・下から開けるので、眼隠しや光を高さで調整する
・見た目スッキリ?でも、レールの下の棒とサッシが風でぶつかりカチカチ鳴る可能性がある

皆様はどのようなお考えがあり、どちらを選択しましたか?

ちなみに、リビングにある他の2つの引き違い窓はシェードにする予定です。

コメント(6)

うちは1Fの全てをシェードにしましたが、カーテンにすれば良かったかな・・・と思っています。

最初はカーテンにすると左右の布がもっさりして見た目良くないしなんて思ってシェードにしましたが、子供が頻繁に庭に出入りしたりする時に手間です。
それに、光を高さで調節するなんてこと、しません。ミラーレースを1日下げっぱなしにしてます。唯一の長所は部屋がすっきりして見えることだけです。

ちなみに、カーテン屋さんにも子供が小さくて掃きだし窓から出入りするならカーテンの方がいいとアドバイスされました。今はひだを寄せないフラットカーテンというのもあるのでそちらを薦められました。

emyさんの所はウッドデッキに直結しているので尚更普通のカーテンの方がいいと思います。今は色々なカーテンがありますよ。
うちは一階窓全てシェードです。基本、オープンな感じが好きなので、リビングはレースシェードも下の方を常にあけて庭を見られるようにしています。光の入る調節もできてほんとイメージ通りわーい(嬉しい顔)。すっきりおしゃれにみえるのも嬉しいですほっとした顔
皆様、アドバイスありがとうございました!
色々な理由で選択されているのが良く分かりました!

とりあえず、レースはカーテンにしようと思います!

その他は・・レースかシェードか・・
まだ選びきれなそうです。。

でも皆様の貴重なご意見を参考に、今日カーテン屋さんに行ってみようと思います!
ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング