ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの【外構】プライバシーと近所付き合い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて質問させていただきます

来月に引き渡しが迫り、今は外構を悩んでいます。

家はホームベース型三方道路で 北に隣家 東西南は道路です(添付参照ください)

南に向けて大きな窓があり、ご近所の目線も気になるので 高さ1600くらいのウッドフェンス(縦)で囲おうかと考えていたのですが、以前 工事看板 高さ約1600(施工会社や施主が記されている)を南東と南西の道の角(敷地内)に立てていたところ『見通しが悪くなるから場所を変えてくれ』とクレームが入ったことを思い出しました。

住宅地の抜け道のようになっているので 近所の方や通勤等で知ってる方しか通らない道なので きっと近所の方からのクレームだと思います。


それを考えると あまり高いフェンスをつけると またクレームが入るのではないか?と不安があります。
主人は敷地内の事なので そこまで気にする必要はないのでは?と言いますが 皆様はどうお考えですか?

また、フェンスを高くしなくても何か他に見通しも利いて、目隠しになる方法はありませんか?


窓前に3畳ほどのウッドデッキを配置する予定なので そのウッドデッキをフェンスで囲うことも考えてますが せっかく前に庭もあるし、目隠し程のフェンスをつけると圧迫感が出るんじゃないかと気になります。

是非みなさまの意見をお聞かせ下さい。

コメント(30)

我が家もウッドフェンスで囲う予定です。
確かに見通しは悪くなるでしょうね。
ですが、それに対して苦情を言う人がいるというのはおかしいと思います。
庭に樹木を植えても見通しは悪くなるでしょうし、石垣を作っても生垣を作っても同じです。
道路も角が切られているのだから、その苦情を言われた一人以外に問題はないように思えます。
また、それがどこに設置しても良いような工事看板だから言われたのかもしれませんよ。
私なら気にせずウッドフェンスを作ってプライベートを守ります。
敷地内の事なのでねってぃさんに分があるのは間違い無いと思いますが
看板の時のクレームは交通事故を心配してのものでしょうか?
該当の角でいきなり車両(自転車対人とか)と鉢合わせる危険を感じたのかもしれません

よく建設現場などで、角の部分だけ透明なフェンスを使用していますが
これの対策らしいですね

そういうことであれば、角の向こう側がはっきり見えなくても
ちらっと「気配」がわかれば事足りる気がします

専門家ではないのでよくわかりませんが
曇りガラスのような半スケのマテリアル?や、パンチングパネル?
あまり密度の高くない垣根?流行のゴーヤフェンスとか?
ルーバー状のフェンスなども角度を工夫すれば、角向こうだけ見える配置があるかもしれません

実際事故が起こると(大きな事故じゃなくても)ショックは大きいと思いますので
先ずはねってぃさん自身が危険を感じるかどうかシュミレートしてみることから始めてみては

もしかするとカーブミラーの設置を申請するとかが有効なのかな?
我が家も角地なんですが
気にしないで、目隠しできるフェンスをつける予定ですexclamation ×2

自分の土地に何をしようと自由だと思います。

苦情がきたら、市役所に連絡してミラーとかつけてもらえばいいかなぁ〜
って考えてます。

後から来たよそ者扱いされても10年・20年も経てば関係なくなりますからわーい(嬉しい顔)
見通しが悪くなるって事でねってぃさんに文句を言ってくるのは筋が違いますよね
文句を言うなら行政に言って、カーブミラーを設置してもらうのが筋だと思います

気にする必要全く無いと思いますよ
私が住んでいることろは
我が家を含め、15件ほどの振興住宅地です。
周りにはマンションと、昔から住んでいる戸建ての家が何件かあります。

やや交通量の多い道路に面したお宅が周りが全く見えないブロック塀を作っています。
そのお宅の横を通らないとその道路に出れないのですが、その塀で見通しがかなり悪いです。
今まではただの原っぱだったので、かなり見通しよかったようです。
昔から住んでいる人や、マンションの人なんかはあの家のせいで〜とコソコソ言っていましたが、
だからといって、本人に文句を言ったり、嫌がらせをしたりということはなさそうです。
そのお宅は共働きなので、近所付き合いもほとんどないです。

ですが、本当に見通しが悪く危険なため、
役所にお願いして、ミラーを新しく設置できないか調査してもらいました。
結果は不可でした。
マンホールがあったり、他のお宅の駐車場だったりと制限があったためです。
私もここは危険だなーと感じていて、毎回徐行しています。
個人の自由なので、不満というわけでないですが、
ブロック塀ではなく、もう少し隙間のある塀だったらいいのになー
なんて思ってしまうこともあります。誠に勝手な感情ですが…。

あまり気にしすぎるのもよくないですが、
あまりに見通しが悪くなるようであれば事前にミラーを設置できるか、
設置できるのであればその手配くらいはしたほうが
今後の近所付き合いにも良い影響かなと思います。
ミラーに関しては役所に問い合わせれば対応してもらえます。
>ねってぃさん

難しい問題ですね…。

法の範囲で塀を建てる分には、ねってぃさんはなんにも悪くありません。しかし、正しいとか間違っている、悪いとか悪くないだけで語れないのが世の中だったりします。

塀を建てる事自体よりも、見通しが悪くなり近隣の方が不便をしいられても、自分の土地なんだから何をしても悪くないというスタンスが問題になるように感じます。あ、決してねってぃさんがそう考えているなんて思っていないですよ。

そして、その負の感情を周りに持たれて、はたしてねってぃさんご家族が新居で幸せな生活のスタートが切れるのかも重要なことだと思います。

また何人かご指摘があったように、家の目の前が事故のリスクが高くなるのもねってぃさんにとって不利益かと思います。事故もいやですし、事故で車両が敷地につっ込んできたり、誰かが亡くなったりでもしたら…。家族にだって危険が及ぶやもしれません。

また、1600超の見通しの悪い塀は防犯上も好ましくありません。見通しが悪い家から空き巣は狙います。

もし近所がそういった要求をしたなら、理不尽なのは確かです。ですが高さがあっても気配の感じられる塀にされる方がねってぃさん自身のメリットになるのかなと思います。
>ちょっと旨く言えませんが、道路に立った人の目線の高さは隠れて、
そのほかの部分は見通しの効くような塀をデザインしてみては??


いちいち会社のアドレス載せるぐらいなら
これが具体的にどんな塀なのか教えてほしいですね。
> ねってぃさん

はい。うちの近所は古くからある家がほとんどです。
歩いてる人も年配の方が多いですあせあせ
道も昔ながらの農道みたいに狭いですあせあせ

住宅の中にポツポツと田畑があって、その一画を埋め立てた土地を購入しました。
いかにも(田舎)って感じですあせあせ
道が狭いので目隠しすると危ないかな?って思ったのですが、丸見えは嫌なので道路側だけ目隠しフェンスにしますexclamation ×2
今は、ホームセンターなどで小さなカーブミラーも買えるし、自分達の理想の家がやっぱり1番ですよねわーい(嬉しい顔)
〉10様
〉11様

私も賛成です

確かに、自分のとちですが、一人(1軒)だけで生きていくわけではないですし

他者への考慮はすべきと思います
>主人は敷地内の事なので そこまで気にする必要はないのでは?
同感ですキスマーク

周りの家とか、その家の外溝はどんな感じですか?
自分の家と周辺の家と外溝はいくらか調和とれそうですか?
外溝と家と周辺の調和がとれるのかなとわーい(嬉しい顔)
1軒だけバリバリ外溝しても、隣の家とかと調和しないと
外溝の雰囲気があまり出ないと思われますあせあせ(飛び散る汗)

向かいの角が駐車場で1600のウッドフェンスつけたら
空き巣が狙う傾向にあるので危ないと思われますハート

でも、一度自分の思い通りにやってみたらどうですか?

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング