ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの蓄熱暖房機について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの家は蓄熱暖房機入れましたか?
我が家は迷っています。

知り合いで何人か入れた人に聞くと、『すごくいい!』という人と『温かさが足りなくて他の暖房機と併用して結局高くつく。必要ない』っていう2つの意見を聞いています。

夜間の割安な電気代を利用するのは分かりましたが、
エアコン等の超省エネ機種と比べたらどーなんでしょう??

電気代や良かった点、悪かった点など教えてくれると嬉しいです。

ちなみに別途エアコンを入れる予定です。
床暖は無しです。

コメント(52)

我が家も蓄熱暖房を導入しています。(新潟です。浜風が非常に強く、札幌の友人も新潟の方が寒いと言います)

良いという人、良くないという人・・・どちらの意見も多く、とりあえず7kw一台だけLDKに入れました。
予備としてフル暖のエアコンも入れました。

結果・・・大満足。
空気も汚れず、いつ帰ってきても暖かい、ファンを回せばヒーターみたいにもなるので、寒い時はその前に寝転がっています。
30万かけて入れたフル暖のエアコンは一度も使っていません(笑)
確かに電気代はかかりますが、今まで灯油を買っていたことを考えると、安いですし、手間がかかりません。

問題とするなら、器具自体が37万程したこと。
重いので、しっかりと床下補強したところにしか設置できないことでしょうか。

2Fにも設置できるように設計してもらいましたので、追加と思っています。
> tigraさん
肯定意見が多い中、デメリットを挙げてくれてすごく参考になります!
私もあの大きい図体はデメリットと感じていますあせあせ(飛び散る汗)
すぐに温かくもできないのは、やはり別の暖房器具との併用になるかな。
ありがとうございまするんるん
> むちゅさん
そうですね。
このトピのおかげで友人の家は容量と合ってないのかもと思えました。
設計士さん任せじゃなくて施主も勉強が必要ですね!
満足できる家になるよう色々検討しまするんるん
> ゆしさん
ユーザーさんからのこーいう情報はとっても参考になりまするんるん
うちは共働きで日中は家にいないので、もったいないかなとも思ってたんです。
入れる方向で気持ちが固まってきましたわーい(嬉しい顔)
> おやびんさん
6000Wですかふらふらふらふら
それって深夜電気料金でも電気代かなり高くつきそうですねあせあせ(飛び散る汗)
太いケーブルも嫌だなぁあせあせ
うちも広めのLDKと吹き抜けを予定してるので、蓄暖の大きさはチェックしないとですねグッド(上向き矢印)
> tauさん
詳しくありがとうございますわーい(嬉しい顔)
詳細な情報、参考になりまするんるん
私も最初は床暖が一番希望だったのですが、ランニングコストがかかるみたいですよね。無垢材だとダメだしあせあせ(飛び散る汗)
キッチンカウンター下いいですよねわーい(嬉しい顔)
私も考えてましたるんるん
広くてもそこそこ暖まるとの事で、導入でいきたいと思いますぴかぴか(新しい)
> かのん★さん
新潟の冬の浜風ハンパないですもんねふらふら雪
そこで快適とはグッド(上向き矢印)
確かに灯油は手間がかかって嫌ですよね。
でも電気代かかるんですね〜?あせあせ(飛び散る汗)
差し支えなければご参考までに教えてもらうことできますか?あせあせ(飛び散る汗)
灯油よりはかからないのかな。
ランニングコストはできるだけ抑えたいので重要検討項目です。
我が家の蓄暖は暖かいこともさることながら、一番のメリットは洗濯物がすぐに乾くところです。

冬の間だけ、蓄暖の前に突っ張り棒を渡して、そこに洗濯物をかけておけば、二時間ほどで乾きます。
加湿器がわりにもなって一石三鳥です。
うちも21畳のリビングダイニングに6?の蓄熱が入ってます!自然な温かさが気に入っていて、友達や家族が来ると部屋があったかいエアコンついてないのになんで?とよく言われます。蓄熱とこたつがあれば十分です☆洗濯の乾きは早いです!
> みそちんさん

ヒートポンプ式床暖房なら、ランニングコストは安いし
無垢材でも床暖房対応の材料有ります。


私的には1日の中でオンオフしない家庭に蓄熱暖房が向いていると思います。


朝昼の温度差が比較的低い地域だとオススメ
安定して寒いか、それほど朝の冷え込みがきつくない地域



朝晩は寒いが冬の午後は小春日和で暖かだから昼間は暖房オフという日が多い地域は制御できる暖房が向いてますね

後は柔らかくじわりと感じるふく射暖房かエネルギー効率重視のエアコンやファンヒーターなどの対流式の暖房にするかで悩みましょう。



地域によっては薪ストーブやペレットストーブオススメですね

ヒートポンプ+パネルヒーターも有りますし


悩むのも楽しみの一つだと割り切り楽しんでくださいね
メリットデメリット出そろっているようなので画像を。
我が家は3基入れました。富士山麓の寒冷地です。
真冬は最低気温マイナス二桁、最高気温0度以下。現在積雪50センチあせあせ
年間平均気温札幌並みの土地です。宇都宮とどっちが寒いのかな?

1枚目はリビング(吹き抜けより撮影)、2枚目はダイニング、あと一基2階の
階段上にもあります。
他の暖房は今ありませんが、子供部屋を本格的に使うようになると各部屋に補助
暖房が必要になるかと思っています。

今年2回目の冬です。
電気代は最高3万ぐらい、夏は8000円でした。(冷房はありません)
契約は電化上手、畜暖割引ありです。
> 半人前さん
ありがとうございます。
洗濯物が乾くって、洗濯物がないと乾燥するって事ですかね?あせあせ(飛び散る汗)
> りんりんさん
りんりんさん家は入れて正解だったんですねわーい(嬉しい顔)
洗濯物が乾くのが早いっていうのは、暖かいから?
乾燥はするんですかね??
> 遊人さん
家づくり全てにおいて、悩むのは楽しいですねるんるん

オンオフがない家庭っていうのが実は気にかかってるんですあせあせ(飛び散る汗)
うちは日中は誰もいないのでがまん顔
色々調整できるって言うからもったいなくない、っていう意見と
ずっと家に誰かがいる家庭向きっていう意見と。

でもエアコンと併用で導入しようかなと思いますわーい(嬉しい顔)
> コマキさん
電気代、すごく参考になりまするんるん
3万円なら灯油代と比べても安いですねぴかぴか(新しい)
こっちは-二桁にはならないので、そんなに寒冷地でも暖かいのはやっぱりいいですね。
> みそちんさん

乾燥はしますよ。
我が家は25畳のLDKに25畳用の加湿器を24時間(在宅時)フル稼働させてます。

それでも洗濯物は早く乾きますからね。
乾燥は相当なもんです。
無垢材には厳しいかもしれません。

ちなみに我が家はこの時期、朝方は氷点下5℃前後の地域ですが、オール電化で15000円くらいですかね。
蓄熱入れてますハート

すごく快適で外に出ると寒さにビックリしてますげっそり


乾燥はすごいですあせあせ(飛び散る汗)
蓄熱の前の床が乾燥しすぎで膨らんでます泣き顔

でも起きた時、帰ってきた時に暖かいと幸せですぴかぴか(新しい)


うちの電気代はオール電化で14000円くらいですハート
> 半人前さん
度々ありがとうございます。
乾燥すごいんですねあせあせ(飛び散る汗)
でも大概の暖房器具って乾燥しますもんねもうやだ〜(悲しい顔)
うーん…仕方ないのかなぁ衝撃
> (●3●{ミカり-ぬさん
やっぱり乾燥するんですかあせあせ(飛び散る汗)
床が膨らむって相当ですねわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
電気代お安いですねぴかぴか(新しい)我が家もオール電化予定ですが、そのくらいになるといいなぁるんるん
乾燥の面は、蓄暖だから特別というわけじゃないですよね。
これは、他の暖房と変わらないそうですよ。

検索してて、こんなサイトを見つけました。
けっこう参考になるかも?

http://www.chikudan.net/merit.html
> ゆしさん
そーですねグッド(上向き矢印)
今の家でも加湿器はフル稼働させてますけど、蓄暖は乾燥はほぼ無いかと思い込んでたのでちょっと残念バッド(下向き矢印)
でもデメリットのない暖房器具なんてないですからね☆乾燥するから入れないという事ではないです。
> ろびんさん
そうですね。蓄暖が他の暖房器具より乾燥する事でないのは分かりますクローバー
今はファンヒーター&エアコンですが乾燥すごいし、親の別宅の薪ストーブもかなり乾燥しますあせあせ(飛び散る汗)
仕方ないですね〜
> あださん

我が家はスティーベルのシーズンセンサー付きですよ。

シーズンセンサーが良いかと聞かれたら微妙と答えます。

あれはたしか過去24時間の平均外気温から蓄熱量を算出するものなんですが、例えば、昨日は極寒で、今日はポカポカってな日がありますよね?
そんな日は必要以上に蓄熱してしまいます。

その逆の方が始末が悪いです。
昨日はポカポカだったのに、今日は極寒。
こんな場合はすぐに蓄熱量が0になってしまいます。

ですから私はシーズンセンサーに頼らず、手動で蓄熱量を設定しています(ただし、シーズンセンサー付きだと手動設定がむちゃくちゃややこしいです。)

スティーベルにするならシーズンセンサーなしをお勧めします。

天気予報の気温を見て、翌日の蓄熱量を設定すればよいだけです。

あとスティーベルのファンは白山のアルディー?と比べると弱いです。

ただし、おしゃれ度はダントツです(笑)
> みそちんさん

洗濯ものがあきらかに今まで住んでいたアパートより乾きが早いと感じるので、乾燥してるのかなと感じるんですが、普通に過ごしてて乾燥してるなぁと感じるのは特にありませんグッド(上向き矢印) 私は入れてよかったですグッド(上向き矢印)吹き抜けの41坪の家に6?ですが、まんべんなく家があたたまりますわーい(嬉しい顔)アパートの時より電気代も安いですグッド(上向き矢印)
> あださん
ハウスメーカーで通常ユニデール入れてるみたいなのでそれしか考えてませんでしたあせあせあせあせ(飛び散る汗)
まだまだですねむふっ
勉強になりますぴかぴか(新しい)
もちろんどのメーカー入れても良いので、私も検討してみまするんるん

知人の一人は“暖吉くん”という製品名のものでしたわーい(嬉しい顔)
どこのメーカーだろ??
ちなみにその知人は蓄暖を絶賛してましたよ晴れ
> りんりんさん
41坪6kで暖かいんですね目ぴかぴか(新しい)
うちは同じく41坪(LDKは26畳吹抜け)で7k提案されていたので、少し小さくてもいいのかな電球

アパートよりかなり広いはずと思いますが、それで光熱費下がるなんて嬉しいですねるんるん

でも中には、冬の光熱費が4人家族で7万円(オール電化)になったげっそりという友人もいてあせあせ(飛び散る汗)
エアコンも床暖も入れていないため蓄暖以外は思い当たる節がないそーなんです台風
それってなんなんでしょーね?あせあせ(飛び散る汗)

うちは安くなってほしいなグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
私は長野県の軽井沢在住で、
この季節は、常に氷点下二桁の最低気温で、
日中もプラスにならない日が多い所ですが
蓄熱暖房機のみでほんわか生活できています。

ただ機器は1台ではなく、中型(5kw)をリビングに使い、
小型(2kw)を4台を各部屋に設置しています。
スティーベル使用で、80%の蓄熱量にて家全体が暖かいです。

> 知人の一人は“暖吉くん”という製品名のものでした
> どこのメーカーだろ??

暖吉くんは、北海道電機の製品です。
http://www.hokkaido-denki.co.jp/chikudan/index.html

> でも中には、冬の光熱費が4人家族で7万円(オール電化)に
> なったという友人もいて

電力会社との契約で、プランが間違っているのでは?
深夜電気を使う蓄熱暖房機では、通常で電気契約だと、
ビックリするような金額となってしまいます。

私の家では、上記のように中型1台+小型4台を稼働して
エコキュートとIHクッキングヒータ+一般家電で
1ヶ月の電気代が3万円くらいです。(家族5人)



あださん

> スティーベルをお使いの方、シーズンセンサーは良いですか?

私の家では、スティーベルを中型+小型を5台使用していますが、
全てシーズンセンサーなしで設置しました。

三寒四温のように、季節の変わり目ではメリットがなく、
自分の感覚で蓄熱量を調整すれば良いと思ったからです。
あまりそのあたりは、神経質にならなくても大丈夫で、
蓄熱量が多少余るくらいが良いのかと思っています。

それよりも、スティーベルは200v電源のみで稼働しますので、
オフシーズンの際には、完全に電源を落とすことが可能です。
また、リモコン付きでもあり便利なのですが、
ファン稼働のタイマーがないのがちょっと残念なところかな。
以前 コメントしたtauです。
電気代がひと月分出ました。
19600円位でした。
床面積40坪
蓄暖 ユニディール8k
(1階吹き抜けなし29畳)
スウェーデン製アスコ60cm食洗機(稼動1日1回2時間位)
プラズマテレビ42型
エコキュート
後は 電気は 殆ど省エネ蛍光灯と リビングなどはLEDです。

エアコンは寝室のを時々いれるくらい。
あと90cmの水槽があります。、ランプはLEDですが、ポンプ、ヒーター、外部フィルターなど24時間稼動。
以前は2LDKのマンションで、エアコンはプラズマクラスター
ほぼひと部屋で過ごす毎日、電気は蛍光灯、食洗機は15分で洗える据え置き型
ガス8千円〜1万前後、プラス今のような寒い時期は電気代2万位掛かっていました。
広くなって設備も増え、光熱費は1万下がってます。
もちろん深夜電力の安いプランですが昼間ずっと家にいる専業主婦なので、もうちょっと安くなるように 工夫しなきゃと思ってます。
子供と旦那が TVを見る時間が長いのですが、プラズマだから 電気代は高いのでは?と思ってます。
深夜電力で洗濯物洗ったりした方が良いかと思いますが、旦那の帰りが遅いことも多いので、起きてやらなくてはダメなので ちょっとめんどくさいです。
もうすこし 安くなるのでは?と思っています。
蓄暖は小さめを買うより大きめで蓄熱量を押さえる方が良いのでは?と思うのですが、詳しい方どうなのでしょう。
私が買った時は、8kはユニディールだけでした。
HMは8kあるのを知らずに 7kで進めてきましたが。
試算してもらったら8kでした。
うちは二階へ続く引き戸も開け放しています。
電気代は 蓄暖の使い方にもよるのでは?
うちは タイマーでファンを回す時間をきめているので、70〜80%の蓄熱量でも 余ってるような?
どれだけ使ったか?が出てこなくて良く分からないんですが、(見方あるのかなぁ)きりきりなら11時から蓄熱を始めるはずなので。
ずっとファンを回したり設定温度を高くすれば、蓄熱もすぐなくなり、やはり電気代は高くなると思いますよ。
ガンガンに暖かいのが好きか ほんわりでも良いかとか、好みにもよりますね。
ちなみにうちは 何もしてませんが 湿度は50%位。
あってるかどうかは分かりません(*_*)。
取りあえず100均で買ったやつなんで(ΘoΘ;)
> あおいさん
ご丁寧にありがとうございます。
友人の家は電気料金プランが間違ってる可能性ありますね電球
ハウスメーカー担当者がハズレだったみたいなのでむふっ

電気料金など参考にさせてもらいまするんるん
> tauさん
詳しくありがとうございまするんるん
とっても参考になります。
我が家と近いスペックなので電気代下がりそうで嬉しいです。
私も洗濯など深夜時間にタイマー設定すればきっと節約できるんだろーけど、仕事しているので朝干すのは忙しいあせあせ(飛び散る汗)
みそちんさん

> 友人の家は電気料金プランが間違ってる可能性ありますね

電力会社からの請求書に記載されているプランで、
蓄熱暖房機を使用の場合は、Eライフプランもしくは
タイムプランで契約する必要があります。

また、電気料が高くなる要因としては、
深夜の電気での蓄熱容量では足らずに、
高い電気料金時間帯で電気を使っているか。。。

少し余裕を持って深夜の電気で蓄熱した方が、
結果的に安い金額となると思います。
> あおいさん
度々ありがとーございますわーい(嬉しい顔)
エコキュートや蓄暖がある場合は、家の引き渡しの時に電化じょーずで契約引き継ぎされるのが当然と思っていたので、
なるほど、と合点がいった気持ちでするんるん
その後友人に連絡したら、やはり電化じょーずになっていなかったみたいですたらーっ(汗)
蓄熱は深夜にしかしてないみたいなので、それで7万円ておかしいですもんね☆

> ホリさん
蓄暖は見た目が好きじゃないのもあり迷ってたのですが、入れる事にしましたわーい(嬉しい顔)

深夜電力るんるんエコキュート、洗濯機、食洗機、炊飯器全てを深夜したら安くなりそーですね晴れ

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング