ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの狭土地での注文建築について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの中で土地20坪以下で注文建築された方はいらっしゃいますか?
よかったら 間取りなども教えていただけたらと思いますほっとした顔

コメント(29)

はじめまして。
かなりリアルなお話だったのでコメントさせて頂きますほっとした顔

私達も現在、20坪の土地を購入してお家を建てる計画続行中です家ぴかぴか(新しい)

明日(今日になるかなあせあせ(飛び散る汗))土地の契約に行ってくる次第なのです。
間取りはまだ確定していないのですが、土地が20坪しかないので難しいですウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

今のところ予定では、
1階
駐車場・リビングダイニング(17畳)・トイレ・手洗い場・ママルーム((1.5畳)洗濯機はここへ)
2階
2部屋(いずれは3部屋に)・お風呂・洗面所・ベランダ
あとは屋根裏…

といった感じなのですが、まだまだ迷い中です。

何から手を付けていいのやら…手探り状態ですあせあせ(飛び散る汗)
16坪の土地購入で軽量鉄骨注文住宅が7月に完成しました。1階 ビルトインガレージ、洋室、シューズクローゼット、浴室
2階 LDKと繋がって和室6畳、トイレ、リビング階段、ベランダ
3階 子供部屋、寝室、ベランダ、ロフト、トイレ

建物間口3?20?なんですが2階をLDKと和室仕切り壁無しにしたので広く感じます電球
20坪以下の土地と言っても、用途地域、建蔽率、容積率、斜線制限、接道方向・間口などによって入る間取りは全然違いますよ。

むしろ3階建てなら20坪は大きいくらいです。
中心地に土地を求めましたので、18坪。
4階建て鉄筋コンクリート造で、56坪。(186?)

1階......ビルトインガレージ・エントランス・事務室
2階......夫婦居室・バス・トイレ・納戸
3階......リビング・ダイニングキッチン
4階......子供居室・納戸・ユニットバストイレ・書斎

狭くて圧迫感が出るのかしら...と思っていたら
3人家族には広すぎるぐらいで驚いています。
エレベーターも設置しましたので縦移動は問題がありません。
土地19坪三階建て4LDKツーバイフォーで建てました。本体価格1500万でした(>.<)y-~
うちは、だいたい17坪(4m×13m)。普通工法で木造です。
1階:広め玄関、ビルトインガレージ、1坪バス(洗濯機の置ける脱衣所)、トイレ
2階:LDK(17畳)、ベランダ(4m×4m)
3階:和室(6畳・押入れ)、洋室(7畳・クロゼット)、カウンター付きトイレ、ベランダ(4m×1.5m)

建物が細長いので、頬杖とか壁をところどころ2枚重ねにしたり、強度を補強しています。
私も建築申請をしているところで在来工法で建築予定です。
建て替えの為土地はあるのですが資金の関係で狭小住宅になりました。
建築面積は14.84坪で延べ床面積は25.55坪の予定です。
1階:LD(9.5畳)キッチン、洗面所、バス、トイレ、床下収納(高さは1400cmな   のでこの呼び方になるそうです)
2階:洋室×2(6畳)、和室(4.5畳・押入れ)、トイレ、ミニキッチン、
   WIC、バルコニー
あと、階段途中に2畳程の納戸を作る予定です。

この位の建築面積だと3階建てが普通みたいですが、建設予定地は高さ制限があるので2階までしか建てることができず屋根裏収納を作る事ができませんでした。
資金の関係で建築面積を広くすることも断念。

ある程度は妥協だと前向きに考えています。
> ブルースさん
色々教えて頂きありがとうございましたほっとした顔
ただ見つけたところは20坪以下でおまけに北向なんで なんのメリットもないかなと、また新たな土地を探すことになりましたあせあせ(飛び散る汗)
せっかくの注文も環境大事ですもんね台風
> マーク?さん
図面までありがとうございましたほっとした顔
私も同じ大阪です台風
大阪は土地探しから大変だったんではないでしょうか?
私は三階建てて18坪 同じ2×4で間取り書いて頂きましたるんるんが、どうしても北向のせいで、日が当たらず、断念しちゃいましたがく〜(落胆した顔)
予算は同じ位でそれにプラス400万位で上乗せなりましたあせあせ(飛び散る汗)解体とか、地盤やらがまん顔
僕んちも諸経費で四百万円弱かかりましたよ〜(>.<)外溝が、別にお金用意しないといけないのが痛かったですね…
> oxoxさん
17帖は 広くとれていいですねわーい(嬉しい顔)ご家族は三人さんなんでしょうか?
> rozeriさん
建築で 第二種とか建てれない 第一種低層とか色々基準ありますもんねたらーっ(汗)
確かに資金も一番大切ですよねあせあせ(飛び散る汗)
> ちゃあちゃんさん
四階でもエレベーターが あれば楽勝ですよね台風
すごい設備に費用かけられたんですねうれしい顔
>hirokon(^^)(紫陽花)*さん
今は2人ですが、そのうち3人でも4人でもいいかと思っています。狭い家の方が子どもの独立は早く、また悪さもしづらいと言われますので…。掃除のことを考えても、狭小土地、ワタシには程よいでーす。
我が家ではないですが、
依頼した会社の見学会で10坪以下の家を拝見しました。
大人だけの四人家族、
都内の羨ましい程の一等地で3階建てのお宅でした。


1階はバスルームと寝室
2階はリビング
3階は個室が二つ
収納の屋根裏、ベランダ、駐車場も設けられてました。


広くはないですが、決して狭苦しい生活しづらいという印象は無く、
狭小地でも設計次第でこんなに素敵になるのだなと感心致しました。
だいたいの間取りが決まりかけてきました。
私達は予算の関係で3階建てが無理な為、人様から見れば何だか異様な間取りになってしまいそうですが、何とか1歩夢に前進した気がしました(o^v^o)

冷蔵庫の配置や玄関の向きでまだ少し悩んでおりますので、こちらのコミュニティでお知恵をかして頂ければと思っております。

また宜しくお願い致します♪
19坪の土地で狭いかなと思いましたが、建物3階建て30坪ほどで建てられるので購入を決めました。駐車場はビルドインにはしませんでした。 
1階 寝室7.5 洗面所お風呂トイレ
2階 LDK17.8 トイレ ベランダ
3階 6.7和室 6.7洋室 ベランダ
の2×4工法です。
庭は流石に無理ですが、なかなか売地がでないので狭い土地ですが相場よりかなり高い金額の土地購入になりました。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。