ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの解らないまま支払う、3代費用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
葬式でお坊さんに支払う戒名!
故戒名の代金は、故人の生前の知名度などで決めているが、本当のところは、良くわからないまま、檀家としてお坊さんの言われた金額を支払っている様子。この辺が相場ですと言われれば、そんなもんですか?と支払っている。なんとも不思議である。

トラブル解消の弁護士料
解決策に注目され、弁護士相談料は一般的に30分5000円です。とテレビなどで時折耳にするが、その先の介入度合いからの金額は、料金表があるわけでない。一般相談者にはわからない世界だ。何処かで弁護士同士間で決め手いるのだろうが、解決すればそれで良しとしましょう。言われた金額は、後にも先にも初めての経験で、こんなものか?もしかしたら弁護士もこんなもんか?なんとも不思議である。

建築計画に考え始めて、総合住宅展示場を見学していってからやがて見積もり提示される段階になっていく。参考までに3社ほど検討して3社から見積もり程度を受けることになった。この時の坪単価は同じ面積なのに3社3様で解らない。坪単価基準が建設会社と地場工務店とで曖昧なのである。なんとも不思議であるが、契約の決め手は、テレビに出ている会社だから、営業担当者が親切だから、価格が自分の思っていた範囲ないだから!しかし坪単価に関しては解らないまま契約している。なんとも不思議である。

解らなくても、急を擁して支払うのは、戒名、弁護士費用だが、坪単価にみる価格には、選択権があり急いでいない。だから、もう一度坪単価のからくりを検討してみてはいかがでしょうか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング