ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュのリビングのテーブル・座卓について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも参考にさせていただいています。
みなさんの意見を聞きたくてトピ立てました。

リビングのテーブル・座卓の大きさについてです。

キッチンとリビングは繋がっていますが、どちらかというと独立した間取りの家を建てています。キッチンは10畳、リビング10畳+和室4.5畳。

キッチンはカウンターつきなのでダイニングテーブルをおく予定はありません。
ただ、リビングに液晶テレビと座卓?のみを置こうと思っています。
リビングの上は梁が出ている吹き抜けで、床は、杉?板張り、壁は珪藻土です。
(写真は微妙ですが、、こんな感じの家です)

その、座卓の大きさなんですが…。
1800×900だと大きいでしょうか?
4人家族(大人2+乳幼児2)

近所に親戚がいるのでお互いに焼肉や鍋パーティをしています。
新居が完成したら、きっと定期的にこのようなこともするのかと思うと大きい方がいいのか…ちなみに今は120サイズのダイニングテーブルにいすを足して乗り切っています。

180サイズは畳一枚か…と思うと、150サイズでも…

迷います。座卓やローテーブルを使っている方、参考までに部屋の広さとテーブルなどの大きさを教えてください。




コメント(9)

こんにちはわーい(嬉しい顔)

わが家も近くに夫婦の身内が多いので
しょっちゅううちに集まってますほっとした顔

わが家の形ですので参考にはなりませんが、
最初はこたつの方で食事していたのですが
椅子のほうがゆっくりできると言われたので
結局7人掛けテーブル+椅子2つをダイニングに置くようになってしまいましたほっとした顔

隣に14帖畳の部屋があるので
座卓はそちらにおいてあります。

お年寄りなどがいる場合は椅子のほうがいいのかも…?
現在建築中の者です。

うちも友達が結構集まりますが普段は4人なので150のダイニングテーブルを買いました。

でもこのテーブル180センチまで大きくなるので、便利ですよ。

座卓だと種類も少ないかもしれないですが、探すと色々あるかもしれないですね。

ご参考までに…
うちも悩み中です。

実家の話ですが、150で6人がけのダイニングテーブルを使っていますが、人数が増えると180にできるタイプです。

でも、5人でも、150で十分ですよ〜。

うちも座卓を考えていて、コタツ二つ分くらいは欲しいところです。
でもチビがいるうちは、卓上のものを触って危ないこともあるので、しばらくはダイニングテーブルだけにしようと思っています。

私は今建築中で家族3人で暮らしていますが1800のテーブル買うつもりですわーい(嬉しい顔)

子供も今年から小学生だし、友達呼んでお誕生会したり、姉の所が家に食事にきたりしますし、旦那のお友達もよく来るのでわーい(嬉しい顔)
すず花さん、はじめまして。
 うちはまだ建築中ですが、「リビングの上は梁が出ている吹き抜け」で、床は無垢、「壁は珪藻土」です。
とても近い間取りだと思います。

 テーブルですが、今使っているものを持ち込みます。
直径90cmの円卓です。
夫婦二人だけなのでこの広さで十分。
広げると長辺140cmくらいの楕円になって、6人くらいまでOKです。
普段は家族だけで十分な大きさで、人を呼んだときだけ広げられるテーブルがお勧めです。
人がくるときよりも普段生活する時間の方が格段に長いと思いますので
人がきたときに広げられるものか
人がきたときにだけ普段使いのものにくっつけて使う折りたたみのものを物置から出す・・・とかの方が
部屋にデーンと無駄にでっかい机があるより部屋が広く使えるし
お掃除も楽だと思いますよ。
エクステンションタイプの150cmも良いかと思いますが、エクステンションタイプで探すとデザインに制限が出てくると思うので、気に入った150cmタイプ+補助テーブルの方がよいのではないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング