ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの新築引き渡し後の帰省

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月に新築に引っ越してきました。
お盆に県外の実家に3日ほど帰省するのですが、皆さんなら、シャッター雨戸は閉めて帰りますか1階のはきだし窓にはシャッターがついてますが、格子がない小窓が25センチ×80センチ位が4か所・30×36センチ位のトイレの窓が2か所あります冷や汗
2階はバルコニーに面してるはきだし窓にはシャッターはありますが、他はありません。
シャッターを閉めて帰るといかにも、留守ですexclamationと言ってるようで格子がない窓から侵入されそうだし、閉めてかなければガラス割られたら終わりだし…と悩んでます。
車は1台は置いてあります。
皆さんだったらどうされますか
長文になりましたがヨロシクお願いします。

コメント(6)

私ならですが、雨戸閉めて、小窓などにホームセンターにある防犯ベルを貼ります。
で、門扉に鐘でもかけときます。

あと家内に現金はおかず、金目の物は分かりにくい所に隠します。

理由は、大きな窓が割られる方が嫌だし、空き巣は侵入に手間がかかったり、人に見られるのを嫌がるからです。

私の実家は雨戸を閉め忘れて寝て、深夜皆寝静まった頃に窓を割られて入られ、鞄の現金はもちろん商品券などもやられました。

その時に悔しがる父に警察の人が言った話ですが、最近の泥棒は家内の人と出くわしてもいいように、ナイフやスタンガンなどの武器を用意してるそうです。だから出くわしてたら刺されたかもしれないと言われました。

そんな時代なので、人が居るように見せかけるのは無意味だと思います。
それよりも「この家は警戒が強くて入りにくい」と思わせる方がいいそうです。
空き巣からみたら「他に侵入しやすい家はいくらでもある」となるそうなので…
我が家は24時間タイマーに照明を接続して、夜間は自動点灯です。
ホームセンターなどで売っています。
照明は何でもいいので、窓から灯かりがわかる程度のところに置くのがよろしいかと。
外にはセンサーライトも。

もちろん、決定的な防犯対策ではありません。

忘れがちですが、新聞などの配送は確実に止めて貰いましょう。
いくら工夫しても郵便受けに新聞の束では元も子もありません。
彼方サン、こたちゃんサン電球ありがとうございますm(_ _)m
早速買いに行ってみますぴかぴか(新しい)
我が家は共働きで留守がちなので門扉がセンサーライト 玄関ポーチを人感センサー 1階に水槽があるので常に水の流れる音がしてますあせあせライト付けて日中はからくり時計が鳴るように気持ちだけ防犯対策してます。雨戸は二階だけ閉めて窓は防犯窓ストッパーでガラス割られても窓が開かないようにしてます お隣さん同士で緊急連絡先を交換すると安心ですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング