ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの建て替えかリフォームか悩んでます。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは★

今、旦那の実家で完全同居しているのですが、うちはオーナー業をしていて、そのうち1件の貸家が先月末で空きました。

今同居している家も、いずれ完全2世帯に建て替える予定なのですが、今の家は狭いし、同居でもめているため、私たち夫婦と子供1人で 引っ越そうってことになったのですが、今、かなりボロボロの状態です。

築40年で、トイレは汲み取り、地震などで壁にひびがあったり、屋根がずれてきてたり、ひどい状態な上、3年前にシロアリ被害にあっています。
昔の建物なので、隣の家とくっついた作りです。。。

昨日、知り合いの大工さんにどうしようか見てもらったのですが、
『もう歪み切ってるから、これ以上傾くことはない』『リフォームしたらなんとかなるよ』って言われ、リフォームであれば 材料費くらいでしてあげるよって言われました。でも、シロアリは90%いると思うよって言われました。

安くしていただけるのはうれしいですが、やっぱり強度的に心配で、一度壊して、建売パックのような新築を建てようか悩んでます。

今、新築を検討しているのは27坪3LDKで本体998万のタイプです。
貸家を解体、隣の家の外壁を作って、プラス100万かかります。

リフォームは 建物補強、キッチン、トイレ、お風呂、洗面所などの水場、全室フローリングを張って、クロス替え、玄関ドア交換、収納を全部クローゼットにしたりして、300万かからないくらいです。


金額の問題だけではなく、みなさまだったら どうされますか??

コメント(7)

 シロアリの被害の詳しい状況は置いておいて・・・私なら築年数や屋根の状況などを
お聞きする限り新築を検討すると思います。
 ただ、リフォームがめちゃくちゃ安いです(汗
設備のグレードにも寄りますがその内容で200万円台は破格じゃないですか?
でもその値段だと当然屋根や外壁はそのままですよね?
しばらくはそこに住むけどゆくゆくは実家の方も建て直して同居なんですよね?
だったら新築するのはちょっともったいないな〜って気も少ししますが
1100万円ならそのローンが終わってから同居とかでも十分だと思うので私なら新築にします。
歪みきっててこれ以上傾かない、屋根がずり落ちてきてる、
地震がきたら・・・と思うと怖くて住めません。
私もハセさんの意見に賛成です。
新築したら、その後人に貸すこともできますしね。
問題は他のテナントさんとのバランスでしょうか?
しかし本当にお安く出来るようで羨ましいです。
みなさま コメントありがとうございます乙女座

リフォームは外壁、屋根などはそのままの値段です。
秋頃に 玄関の上の出窓部分の壁がはがれて落ちて、修理したんですけど、そのとき中の木が腐って ボロボロの状態になってました。
そこだけってことはないと思うので、内装がきれいになっても、不安要素は残るし、借り手がつくか心配デス。。。

やっぱりみなさま 新築オススメですよねぇ。
リフォームがあまりにも安いので、心が揺れ動いてしまいましたあせあせ
あとあとの事を考えると 新築したほうが また賃貸にするときにも そこそこの賃料をとれるしなぁという思いです。
検討中の建売商品は オール電化でそのお値段なのですが、安いですよね??
金額的な事も大切な要因であると思いますが、
人間関係が住まいで最も大切と私は思います。
家をきれいにするだけのリフォームは何の解決にもならないと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング