ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花の香りを愛でよう コミュの季節の香る花

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
沈丁花、ジャスミン大好きです。
他にもいろいろあると思いますが、季節季節で鉢植えで育てられる香りのする花教えてください。
そして、どこでどうやって買うのかもわからないので、知っていたら教えてください。

コメント(100)

やはりこの時期はあじさい!ですね〜!
はじめまして。
この季節、本当にいろいろな花がありついふらふらしてしまいます。

ここのところはくちなしの花がとても良い香り。
道ばたで見つけるとつい鼻を近づけてしまいます。
リラの花
毎年5〜6月頃にとっても良い香りをプレゼントしてくれます
巾着田
曼珠沙華(彼岸花)の群生がみられます!!
赤い絨毯見たいです!
神奈川県大和市の【常泉寺】にて・・
【白花曼珠沙華】
大宮花の丘農林公苑(大宮花の丘)にて
コスモス・
大宮花の丘農林公苑(大宮花の丘)にて
サルビア・
中之島バラ園(大阪)でバラが咲き始めましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今日いちばん惹かれたのは Jude the Obscure (ジュード・ジ・オブスキュア)
ピーチ系のとてもフルーティーな香りでした♪
母の誕生日に贈った芳香性のオンシジュウムが居間から、キッチン、両親の部屋と我が家の1F中に香っていますw

『芳香性なんですよw』とは聞いていましてが、こんなに香るとは思っていませんでしたww
サルココッカ

聞き慣れない名前の植物ですが、沈丁花+バニラの香りがします。
日陰の乾燥したところに植えられる貴重な植物です。
日当りの悪いベランダで鉢植えで育てています。

写真を撮るために家の中に入れたら、急に良い香りが漂いましたよ。
猫は予定外だったのですが、どうしても近くによってきてしまいあせあせ(飛び散る汗)
サルココッカ、初めてききました

ネコちゃんは沈丁花+バニラの香りが好きなのでしょうか。。
可愛いですねハート達(複数ハート)

もうすぐ沈丁花の季節ですね。
まだまだ寒い東京ですが、近所の沈丁花のつぼみが沢山
ついているのを見て、今から楽しみです星(3つ)
にゃごりさん

こんにちは。
サルココッカはガーデナーの中で隠れた注目株ですが
一般には「工事用」(植栽の)の植物としてネットや専門店で売られて
いたりします。園芸店では扱ってません。

http://www3.kcn.ne.jp/~muk/hyoushi/sarcococca.htm

サルココッカについて調べていた時、外国のどこかの山間でこの時期に
なると香りが風に乗ってやってくるのが、たまらなく好きだと
いう方がいらっしゃいました。ふんわりした甘い香り。
想像するだけで素敵ですね。

猫は外から植物を持ち込むと「猫草」をもらえると期待しちゃうようです。
でも、香りが分かる猫という方がロマンチックですね。

沈丁花、まだ香りが漂ってきませんが、外側が紫系や黄色系の蕾が
春に向けてスタンバイしているんですね。楽しみです。
今、水仙とパンジーを玄関に飾ってます。
とっても香りがいいですよ〜(*^^)v
数日前から咲き出したオンシジューム シェリー・ベイビー です。
色も似ていますが、チョコレートのあま〜い香りが漂っていますよ♪
我が家のニオイバンマツリを投稿しようとして過去をチェックしていたら
奇しくも2年前に恭子マニアさん↑(2007.5.16)のを発見
詳しい事はもういいですね

ご近所にハート型に誘引・形成してある鉢を発見
でも、我が家のようにしばらくは伸びるがままにしておくとそれだけ花芽がたくさんついてむせかえるほどの香りが楽しめます
イエライシャンと思って購入したら最近になって違うことが分かりました。
夜香木、本当に良く香る花です。

先週、実家の月下美人が咲きました。
なんとも言えない、良い香りが部屋中に広がりました。

月下美人の開花にはひと夏に数回のピークがあるらしく、
8月16、17日ごろに開花した花が多かったようです
(このことを、ミク友さんの日記で知りました。日本各地からの
月下美人便り、面白い現象ですね。)

一夜で終わってしまうところも神秘的な、真夏の白い花です。
オシロイバナ。
夜にしか開花しないらしいですわーい(嬉しい顔)

 > marionさん

オシロイバナは、夕方から朝にかけて咲くために名づけられたそうですよ。
ある職業の女性をイメージしているのかなと思いました。

もともと、それほど好きではなかったのですが、
最近白を見かけて素敵だなと思い始めていたところでした。ほっとした顔

小さいころによく育てていましたが、香りまでは気づきませんでした。
今度見かけたら、試してみます。わーい(嬉しい顔)
オシロイバナは、種子を割ると中が白粉みたいなので
それに因んだ名前かと思っていました。
お花、夏のものかと思っていましたが・・
まだちらほら残っているのかしら?

子どもの頃、夜、目が覚めてそっと庭を見たら
満月の下で咲いていた風景が忘れられません。
香りも好きですよ!

真っ白なのは滅多になくて、たいがい紅色やピンク、
白とピンクが半々などもよく見ますね。
> cattailさん
ふわっといい香りがしますよ〜ほっとした顔
道の端に咲いてたのですが、香りに誘われて、発見しましたぴかぴか(新しい)


にゃごりさん
そうでしたね電球
子供の時、よく種を割って遊んでいたのを思い出しましたわーい(嬉しい顔)
(話を引っ張って、ごめんなさい)
最近オシロイバナが盛りで紅白のミックスなど写真にしているものですから

オシロイバナの黄色をごぞんじですか?
ご近所に紅と黄が混在しているのがあるのでひとっ走りしてきました・・・
(ついでに香りも確かめてきました)
こどもの頃タネの粉でおままごとしていたのをおもいだしました
> ROKOさま

黄花のオシロイバナ、綺麗ですね!
写真、ありがとうございます。
以前、時々通っていたところへの通り道に、ちょうどこの写真
のような感じの黄と紅ミックスの群落があり、種をいただいて
鉢植えしたことがあります。
そしたら、紅一色しか咲かなかったのですよ〜
土壌によって花色が変わるようです。

それから、わたしも、ままごとしていました^^
> ROKOさん
黄色と赤のオシロイバナ、初めて見ましたわーい(嬉しい顔)
写真、綺麗に撮れてますねぴかぴか(新しい)
もみじにゃごりさま
もみじmarion さま

オシロイバナは子供のころ遊んだ想い出がやっぱり強いですね
黄花は珍しいかと思い、つい投稿してしまいました(そうでもなかったようでしたね)
でも香りはさすがに見逃し(嗅ぎのがし?)てましたネ
ほのかにひかえめで花言葉どおり(小心、臆病)の香りでした・・・
先日スイトピーを目にしたので写真を撮りました
いろんな色があるなかで赤いのは目立ちます
でもあの『赤いスイトピー』の曲にでてくるのはイメージからピンクのような気がします
和名が香豌豆(カオリエンドウ)やジャコウ連理草といわれるので甘いかおりがするんでしょうが、
この時期鼻が充分機能していなくて…
今年も夜香木が咲いてます。
少し前の写真です。
では わたくしも
いちばん好きな花だと伝えたところ
実家の母が持ってきてくれました
家中 くちなしの香りでしあわせです(*´ω`*)
管理人さま、スペースお借りします。

来月、大阪のホテルにて季節のお花のフラワーアレンジメントセミナーが、あります。

テーマは、ハロウィン(((o(*゚▽゚*)o)))

季節のお花を、アレンジメントしませんか?

セミナーのあとは、美味しいフランス料理ランチコースを、いただきます。

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

興味がありましたら、至急メッセージいただけませんか?

ホテルイベントのため、定員20名となり次第締め切りとなります。

宜しくお願いします。

(((o(*゚▽゚*)o)))

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花の香りを愛でよう  更新情報

花の香りを愛でよう のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング