ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中古を好きにリフォームしたい!コミュの【質問】 欄間壁のぶち抜きについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご相談させてください。
築37年の実家2階をセルフリフォーム中です。
平屋に、あとから2階部分を増築した物件です。

少しでも広く明るく見せたいので、和室と廊下の間にある欄間壁を抜きたいと考えています。
(柱・鴨居はそのまま残し、壁部分のみを抜く)
ですが、ここの壁と柱にヒビが入っているのが気になるところです。
向かいのテラス側にある柱にもヒビが入っています。

壁は廊下側が繊維壁、和室側は砂壁です。

この欄間の壁を抜いても大丈夫かどうか、教えてください。

コメント(5)

大丈夫だとおもいますよ

床まで届いていない柱(束)なら耐震性には影響無いでしょうが、古い建物でさらにお神楽工事(平屋に二階を乗せる)してあるのでそちらの方が心配ですね。
耐震性のチェックをお勧めしますよ〜。
>もひさん

早々のご回答、ありがとうございますvv
専門の方のご意見が聞けてなによりです。TRYしてみようと思います。

そうなんです… お神楽なので、あと数年で建て替えることを視野に入れております。
なので今回はセルフリフォームで頑張ります!!
ちなみに今回は耐震性に影響のない柱ですが

力のかかる柱だとしても貫通していないひび割れはまったく強度には問題ありません。

干割れといってむしろ強度が上がることが証明されています。

御参考までに
アドバイスありがとうございました!
今日は、和室と洋室の間にある押入れの撤去作業をしたのですが
その際にやった欄間壁の撤去が想像以上に大変でして…
廊下の欄間壁撤去はやりたくない!と言われてしまいました(汗)

なんとか説得して、実現させたいと思いますww

↓こちらでブログ書いてます
http://ameblo.jp/mousouhouse/
古い家をリフォームしたカフェや雑貨屋では欄間だった部分に
チェッカーガラスの窓を入れたりしていますよね♪
そんなかわいい仕上げにされるのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中古を好きにリフォームしたい! 更新情報

中古を好きにリフォームしたい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。