ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中古を好きにリフォームしたい!コミュの和室をリフォームしたいのですが・・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和室をリフォームしたいのですが、皆さんどうやってますか?一応ウッドカーペットを敷いたものの、やっぱりめちゃめちゃ和室です。障子はあるし、押入れはあるし。

リフォーム例を良かったら教えてください。

あと、押入れの棚??って自力で外せませんかね??

コメント(58)

私は設備(水)業者ですが、器用な大工さんの手伝いをして、一通り(いや半通りぐらい)覚え、自宅を改装しています。

皆さんいい線ついてます!

和室の改装、洋間にまでもっていくのもありかなぁー。

やり方は、いろいろあります。予算の都合もありますが、まずはイメージが大切です。勝手に絵かいて、図書館で裏をとって、あとは、やるだけ。
意欲があれば、結構できちゃうものです。
でも、このところ、燃え尽きそうでしたが、もうすぐ、冬…
早く塞がないと、冷や汗
るみさん(娘の親友と同じ名前で親近感)

100万かけたんですが、シンクの寸法にこだわり過ぎて、
1950が某メーカーにしかなかったので、そこにしたのですが、
どうも使い勝手が悪くて、別メーカーにすれば良かったと後悔しています。
やっぱりショールーム行かないとだめですね〜

トイレリフォームやりましたぁ!
ひどいセンスですが、あせあせよかったら見てやてください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=391001988&owner_id=659405
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=405183932&owner_id=659405
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=405676776&owner_id=659405
まだ、壁に埋め込み式の収納いれる計画が残っています。ワクワク

情報交換しましょ〜ハート達(複数ハート)

きゃべつさん

お得な情報ありがとうございます目がハート
最寄りの問屋さん探してみます。
でもすごい田舎なので、きっと遠いなぁ。
(でも田舎なので、中古がめちゃくちゃ安いです)

昔ボロアパートに住んでいたころ、マスキングテープを貼って壁を勝手に塗り替えました。
で、途中で飽きちゃって、放置しておいたら、マスキングテープが腐ってはがれなくなって、
引っ越すとき必死でテープを水で溶かしたのを思い出しまました。冷や汗
自堕落な自分。。。。。

友達に大工さんが欲しいですよね〜


シロナガスクジラさん

はじめまして、自分は施工図屋です。同業種ですね。
今、電設のお友達しかいないので、仲良くしてください。

リフォームは体力仕事ですよね。走る人
自分はリフォームダイエットとも呼んでいますあせあせ
それにやっぱり夏にはやる気が出ないですよね〜

宜しくお願いいたします。
なんか和室から話がそれたので、
リフォームではないんですが、、、、
ももこさんに、我が家の押入れを公開します。

テーマは洗濯して乾いたものをそのまま収納できる押入れです。
下の押入れ箪笥は、ひっくり返すと夏物と冬ものが入れ替わります。
うーん、なるほどなるほど〓皆さん知識がたくさんあるんですね〓

私はまだ中古(築12年)の家に住んで3ヶ月〓なのでまだまだ勉強中です〓
今日ジョイフル本田の広告でフローリング板がとても安かったです〓でも畳を剥がしてどうやれば良いのか…〓

とりあえず、IKEAでカーテンはゲットしてきました〓

襖に子供の写真と言うアイデアにかなり惹かれます〓
壁紙が貼れるなら、イメージの幅も広がりますね〓

写真はまだ何もしてない状態の和室です〓
ももこさん

お子さんが姉妹のようですので、あまり心配はないかも知れませんが、
うちは息子が二人いるもので、
築15年の中古をリフォーム込で買ったものの、
壁に穴はあくわ、壁紙はビリビリだわ、障子の桟をはしごだと思って駆け上がるわ、掘りごたつのなかでおしっこするわ、開き戸にぶら下がってターザンするわ、
ひどいもんです。げっそり

小学3年生にしてようやく落ち着いたので
いまさらリフォーム始めているところです。

子どもがいる部屋はしばらくお金かけないほうがいいですよ〜〜〜
皆さん 盛り上がってますねぴかぴか(新しい)


私も かしこさんのように押入れ中はポールで
服をかけれるようにしてます。。。
かしこさん トイレ拝見させてもらいましたexclamation ×2すごい素敵exclamation ×2
完璧な仕上がり&子供さん喜びそうですねハート

ウチは 築20年の家を リフォーム込みで買いました。
ももこさんの和室部屋 リフォームしがいがありそうですね。
建具も新しい感じですし揺れるハート
ウチの建具は 古いです。。。
和室の時のままのドアなので。。。

かしこさんやきゃべつさんのように
自分で出来たらいちばんいいと思うんですが本当に苦手なんで
(プチ)リフォーム感覚で 色んなリフォーム会社見てるとこです。
和室・・・のはずが 昨日はエクステリアを見にいってきましたダッシュ(走り出す様)
目移りばっかりで どこから手をつけるか・・状態ですたらーっ(汗)

みなさんはじめまして☆ 
あたしも築35ねんの家を自分たちで一年かけてリフォームしました☆

和室から洋室に全部屋かえましたよぉ☆ 砂壁はぶち壊して石膏ボード貼ってクロスにして(クロスだけはクロス屋さんに頼みました)
近くのホームセンターとヤフーオークションなどで材料仕入れて結構安くできましたわーい(嬉しい顔) 押入れは一個は中側に押入れボードっていう湿気とか吸ってくれる素材のやつを張りました。やっぱりアコーディオンカーテンにしました。
もう一つの押入れは、吹き抜けの近くにあったので吹き抜けとつなげてクローゼットにしてみました。 パイプはホームセンターでかってきてかっこよくできました。 写真今後アップしますね☆
皆さん意見交換しましょうね☆ 宜しくお願いいたします☆
ようこ さんハート達(複数ハート)

はじめまして。
自分たちでリフォームってすごいですねハート達(複数ハート)
私もよくホームセンター行きますが 今は何でもホームセンターに
揃ってますよね・・・
業者に頼むことばかり考えてて 結局ドル袋高くなるので
どこを先にするか躊躇してるとこですが
自分で出来ることも考えてみようかなぁ・・・

また是非写真upしてください。
楽しみにしています揺れるハート
皆さん盛りあがってますね

私も参加しちゃいましょう。



工務店業ですが

自分の部屋を和室から洋室にしました。

壁はにがりで固める珪藻土を自分で塗って

床はパインのフローリングに

ふすまはそのままです

空気を変えるのが目的だったのでおおむね満足です。

天井はシナ合板を市松状に張りました。

ゼロホルムで変なにおいがしないので気に入っていたのですが

生産中止みたいです。残念。

ももこさん
和室すごい綺麗じゃないですかー揺れるハートこのままでも素敵ですぴかぴか(新しい)
ちなみに襖に子どもさんの写真やらを貼ってた友人宅はスクラップブッキング?用のような色紙で動物やクローバーなども貼ってデコレーションしていましたよ遊園地
ももこさん宅のつくりなら障子にも同系のデコレーションしたりしたらつながってて可愛いかも目がハートあ、障子はカーテンにするんでしたっけ?
フローリングの貼り方は分からないんですが、ジョイフルホンダは色々揃ってて楽しいですよねうれしい顔あたしもこの間ガラスキューブを買ってきて壁にハメコミ中です家

るみさん
本当、リフォームって楽しいけれど何処から手をつけるかって気持ちすごくわかります!
余談ですが、この間エクステリアコーナーで見つけたアイアンフックを使って室内棚にしてみました♪あたしも器用なほうではなかったのですが、自分の家なので失敗してもいいかーという気持ちでやっています。
あと、リフォーム業者もいいですがうちは輸入住宅の新築を主にやっている会社に全体のリフォームを頼みました!予算も相談して安くなりましたし、新築の廃材(ドアやタイル)とかを安く譲ってくれて良かったですようれしい顔一度、覗いてみてはいかがでしょう??

もひさん
わんちゃんの足跡あるのって壁ですよね?可愛いっ目がハート
我が家も2階とバスルームの壁は自分達で塗ったんですが、ペットの足跡をつけるというのは思いつきませんでした!真似していいですか??
それと、珪藻土塗るとやっぱり空気かわりますか?
もひさん

パインのフローリング 超好みです。
もともとカントリーが好きで パインで統一したいくらいで
腰板とかも探してたくらいです。
ワンちゃん足跡 すごく素敵ですね。
ウチも 子供の手形を 家買った時残したかったけど
機会なかったので今となればしとけばよかったと後悔です。
素敵ですねぴかぴか(新しい)

きゃべつさん
アイアンを室内にするのネットで見て 悩んでるとこです。
とりあえずしだしたら とことんハマル性格なんで
アイアンを 1個でも室内に使うと 今 木製のカーテンレールですが
アイアンのカーテンレールなどが欲しくなりそうで・・・

私が 検討してるショップはココ↓です。
http://item.rakuten.co.jp/cleebs/c/0000000143/

輸入住宅憧れです。。。
キッチンも ウッド調が多くていつも素敵だなぁ。と
思っていろいろ見てます。。
輸入住宅ハウスメーカーのリフォームかぁ・・・
いいなぁ〜〜♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)ポッ
また情報あれば教えてくださいね。

>きゃべつさん

珪藻土塗ると空気変わります。

でも珪藻土は何で固めているかというのがすごく大事です。

粘土とかにがりとか体に害がないのならいいのですが

接着剤や樹脂で固めているものは空気がよくなるどころか

悪くなります。そこを確認してから塗ったほうがいいですよ

接着材入りのものは触ると手が溶けます。

漆喰もアルカリ性が強いので似たようなことになります。

あとは空気が変わる理由には湿気を吸ったり吐いたりする性能がありますので

それがきちっと明示されているものがいいですね。

足跡バンバンやってください!にがりとか粘土で固めているものなら

ペットの足も溶けませんから。
るみさん

パインの床いいですよ〜

年月とともに赤く色がでてきて

いい感じになります。足触りも柔らかいですしね〜。

はだしで歩くのが気持ちいいです。
かしこさん

やっぱりそうなんですね。。。。私も今やるのはどうかなぁとは悩んでたんです。でも、和室の畳はもう駄目で、変えてもらおうと思ってた矢先に、子供がシャボン玉液をバシャっとしてくれてシミになり、やっぱり高い畳を入れるのは待とうかなって思って、簡易的にウッドカーペットをひきました。涙

現在、電動のハマー(乗用玩具)を家で乗り回し、リビングのフローリングも傷だらけげっそり

障子も破られ、破れないのに張り替えたものの、やはり洋室に変えたくてあせあせ

とりあえずカーテン付けてみました。何か変です涙

上にも窓があるため、丈が230センチのカーテンをつけたら何かすごい存在感ありありで気落ち悪い。。。。

やっぱり無地が良いのかなぁ。。。


きゃべつさん

ジョイフル結構面白いですよねわーい(嬉しい顔)
ガラスキューブが気になります。何に使ってるんですか??見せてほしいです。
ちなみに気持ち悪い部屋の写真です(T_T)

それにしてももひさんはさすがですねヽ(´ー`)ノ

私も壁を塗りたいけど、1歳と3歳のワカランチン娘が二人いるので無理かなぁ(TOT)
ちなみに裾上げ途中のためカーテンがまだ長めでして(*´д`*)
もりあがってきて、おいつかないですね〜あせあせ

ももこさん。

自分の考えなのですが、子どもが小さいうちは片づけても片づけても散らかるので、
カーぺットやカーテンは無地にしたほうがすっきりに見えると思います。
でも、うち、無地の高いオーダーカーテンつけたんですが、
今は子どもの背の高さによごれまくっています。

時々洗濯するんですが、今まで試した中で、「レンジまわりの強力○ック」一本全部いれてつけ洗いが一番落ちました。
あと、4年以内にリビングの壁紙とカーテンとりかえる予定です。
4年後だと末っ子は中一なので、もう好きにできるよ〜って感じです。

るみさん

私は月額3万の予定をたてて、ちまちまやっています。
娘が来年4月で高校生になるので、来年4月目指して娘の部屋をリフォームはじめました。
でも、月額3万の予定なので、今月は壁やって、来月は、床やってって感じです。

その4年後までに息子の和室をリフォームする予定です。
うちの息子(11歳)は変な子で、「やっぱり日本人は和室だよな〜」って、
昭和レトロが好きで、そういう部屋にしてくれと言われています。ペンギン

もひさん、

和室をやるとき、壁を塗るつもりなので参考になります。
天井やるとき足場組みました?
でもご本職なので、足場なんて簡単ですよね。
もう、足場に一番なやんでいます。
職人さんが天井貼っているの見ていても、見ているだけで肩が凝ります。
なにかよいアイディアあったらおしえてください。

ようこさん、ぜひ写真みせてくださいハート達(複数ハート)

きゃべつさん、トピたてありがとうございますハート達(複数ハート)
>かしこさん
>天井やるとき足場組みました?
>でもご本職なので、足場なんて簡単ですよね。
>もう、足場に一番なやんでいます。

足場は脚立二つ並べて、間に足場板を入れるというのが

吹き抜けでない部屋の天井をやる時の一般的な手法です。

言葉だとわかりづらいので…

−A―A−

こんな風に脚立二つの中を貫通させるんですね。

これだと結構やりやすいです

あと天場が一メートルくらい伸びる

足場になる脚立も売ってますね。

ホームセンターで。
もひさん、ありがとうございます。
やっぱり脚立最低2本必要ですね。
それと、
やっぱり壁紙の長さ分の足場板を通さないと、一気に貼れませんよね。
乾く前に隣の壁紙貼って、カッター入れると考えたら
脚立4本必要な気がしてしまいますが、
2本でも行けるでしょうか?

考えるだけで首が痛いあせあせ

ヒスママさん、

どうしても洗濯物中心の部屋って、できちゃいますよね。。。。
本当は脱衣室を増築して洗濯物の部屋にしようと計画したのですが、
予算オーバーで断念しています。。。。バッド(下向き矢印)
今は全部の部屋にホスクリーンのUR型を設置したいな〜と模索中です。。。
僕の場合はちょっと皆さんとは逆で、既存の和室をもっと本当の和室っぼくしたいです。
今の家は壁が発癌性塩ビクロス、これを麻すさや藁すさ入り漆喰に。
柱がでていない大壁なのを真壁に。
押し入れ内の棚をちゃんとした天袋に。
プラスチック枠の障子を無垢の木枠に。
プラスチックの襖を無垢の木に。

洋室にするには逆のことをするばいいと思いますが、クロス張りすると病気になるので白いタナクリームを塗るといいと思います。
全部自分づでできると思いますよ。
初夏のレモネード さん

うちの和室真壁です。
でも壁は砂壁。で、かなりカビがきています。
息子に昭和レトロにしてくれと頼まれているので、情報交換しましょ〜
窓の高さも低くしたいくらいです。

全部の部屋を違うイメージにしようと思っています。
かしこさん、コメントありがとうございます。
真壁うらやましいです。
壁は石膏ボードでよければ安いですよね。
初夏のレモネード さん

最近は真壁は嫌われがちですよね。価格もデザインも。
うちは、リビング横の和室には、、、付書院もあるんですよ〜ぴかぴか(新しい)
結構デザインが古いからか、かなり長く売れ残って値下がっていました。
バブル期のおやじ風です。
珪藻土はつなぎが安全素材が使われていても珪藻土自身で固まるものじゃないからほとんどの場合手をつけると白い粉がつきますし洋服が汚れます。
それがないと逆に有害な接着剤が含まれていると言うこと。
また経年劣化により珪藻土の粉である二酸化ケイ素が飛び散って肺に入って危険ということもあります。
二酸化ケイ素は発癌性の疑いがもたれている物質です。
僕は珪藻土は第二のアスベストにななる危険性があると思っているのでお勧めしません。
一番いいのは防腐剤の入っていない本漆喰ですが、素人が塗るのには漆喰クリームで安価なタナクリームなどがいいと思います。

それと珪藻土にしても漆喰にしても調湿機能ですが、あるのは最初の1年ぐらいです。
だから塗り壁が最初の1年目の夏は涼しいし、冬は寒い。しかし、年月とともになくなっていくのであまり期待しない方がいいです。
それでも壁紙よりは塗り壁の方が断然いいと思います。
ホームセンター便利なんですが、置いてあるのは売れ筋の商品ばかりで本当の安全素材はあまりないようです。
木材売場なんて外国産木材ばかりで防腐剤の森でくさいでしょ。
塗料や塗り壁建材も殆どまがいものばかりのような気がします。
アウロやリボスなどのものはいいと思います。
Web上で探せばいいものあります。

あとパインも僕も最初は明るい木で安いし木目も好きなんですが、やっぱり外国産の木材なので防腐剤がたっぷりついてます。まあ緑色の木材でなければ免疫コップが大きくて許容量の範囲が大きい人には大丈夫かもしれませんが、やっぱり国産材が高いけど安心のようです。
パイン材の残留防腐剤の量がどの程度か明示されて安心できるといいんですけど、CS(化学物質過敏症)の人びとはダメなんでしょうね。

それとフォースター建材は安心とうわけではなく、一定量のホルムアルデヒドを含むということであり、その他のVOC等はたっぷり含まれているので危険というサインと思って、使っても最小限にとどめた方がいと思います。
安心建材は表示義務の必要がないという表示がされていたりします。


>初夏のレモネードさん

何から言っていいのかわかりませんが

ここをご覧になっている方にあなたの主張と反対の情報も見ていただかないといけませんので

書き込みますね。

珪藻土の発がん性の問題は根拠を示してください。

いたずらに不安感をあおる発言は止めてください。

珪藻土がビールのろ過材に使われているのを知っていますか?


そもそも日本以外では珪藻土の健康被害が議論されたことはありません。

発ガン性が疑われる資料では二酸化ケイ素ではなく

クリストラバイト、結晶性シリカで表記されており

さらに塵肺のように労働環境で吸い続けた場合という条件のはずです。

そんなの砂埃だって一緒ですね。砂埃も吸いすぎれば危険です。


ということはしっかり固まっていればその心配はなく

さらに劣化を考えた場合アスベストのように超長時間浮遊し続ける性質でなくては説明がつきません。

どの文書を見ているのかわかりませんが

珪藻土危険論者の方が参照する

報告書において同じ危険性の疑いあるグループには

太陽光線

木の粉

なども含まれているはずです。

現場で丸のこが使えなくなりますね。職人さんや木工作業をする人は癌になってもいいがそれを使用する人の安全は守れということでしょうか。木を使うのをやめたほうがいいですね。

それと日光なんて健康に悪いからあたるな。

ということですよね。


アスベストは空中に浮遊して下に落ちないから危険性があったのです。

珪藻土の粉が同じように空中に浮遊し続けるデータを出してください。


あと珪藻土の吸放湿性能が年月とともに落ちるというのは測ったのですか?

珪藻土が湿気<液体の水ではない

を吸うメカニズムを説明してください。そうすればおのずと効果が薄れるという根拠がいかに稀薄かわかるでしょう。

私はもう2年ほど珪藻土とビニールクロスの内装を張った二つの水槽に水の入ったコップと

温度湿度計を入れてあるものを知っていますが

はじめから5%から4%の湿度の差が出て

それが今も続いています。

さてどうしてでしょう。その湿度計には細工がしてあるのでしょうか。



続く
2 続き

防腐処理のされていないパイン材が販売されているのを知っていますか?

すべての輸入木材に使われる防腐剤がどの種類でどの程度残留するものなのか知っていますか?

それは合板の床やビニールクロスから揮発する合板の接着剤、
ビニールクロスに使われる可塑剤と比べてどのくらい
危険性が高いものなのか知っていますか?

国産材だって防腐剤が使われていたりすることを知っていますか?

国産の針葉樹、杉やヒノキだって自然の化学物質を出しているのを知っていますか?
それに反応してしまう人が実際にいることを知っていますか?

輸入材か、国産材かで健康被害がないかどうかを議論するのは不毛だということです。

今の住宅建材の規制の不備がわかっていながら、そこと戦うべきなのに
自然素材にいたずらに不安をあおる書き込みをするのはやめてください。
せめて関連URLや論拠となる学術文書をあげてください。

本当は同じ方向性なのに珪藻土がいい悪い、等と自然素材同士で根拠の薄い
たたき合いをするのは本当に不毛だと思います。

結果消費者のためになっていません。

もともと珪藻土の発がん性の議論がどこから出てきたか知っていますか?
この議論をすると得をする人がいるんですよ。その人はビールも飲んでいるでしょうね。

本漆喰を素人が扱って目に入るとどういう結果になるか知っていますか?

珪藻土の危険性を示すなら漆喰の主原料である消石灰の危険性もはっきりと示してください。学校の校庭ライン引きに消石灰が使われなくなったわけはなぜでしょうか?


「壁紙より塗り壁がいい」という発言には織物クロス、和紙等も含まれていますか?
調湿性能について行っているのか、含まれる化学物質について語っているのか
二回目の発言とつながっているかが明示されていないので不明です。

化学物質について言わせてもらえば
綿麻レーヨン等でできた壁紙は樹脂で固める漆喰風「塗り壁」建材より何が入っているかが明確であり安全性が高いものだと言えます。

調湿性能については、もともと本漆喰は土壁の上に塗るから調湿効果があるわけで漆喰単体(2,3ミリでの調湿はほとんどありません(調湿建材と呼んでいいのはJIS試験で?あたり70グラム以上の吸放湿性が確認されたもののみ)日本における漆喰(消石灰)と海外における漆喰では成分も何も違うので漆喰でひとくくりにしてはいけないし、誤解が生まれやすいと思います。

珪藻土の場合は何で固めているかによって大きな違いが出ます。粘土の場合は?あたり90ミリくらいでしょうし、私の部屋に塗ってあるものは300グラム以上の試験結果が出ています。ものすごく固く固まるので手で触っても白い粉は付きません。

もちろんえせ珪藻土や、えせ漆喰などの塗り壁材については怒りすら感じますが
すべての珪藻土が同じであるかのような表現はお控えください。

壁紙についてもです、壁紙にはたくさんのメーカーと種類があるのです。
批判はメーカーごとに、さらに商品ごとに、さらに言えば論拠を示して行ってください。


現在の住宅事情を憂うなら
ビニールクロスや、有害な接着剤を使った合板の床を批判するほうが
珪藻土を批判するより先だと思います。

発言は自由です。削除する気もありません。
むしろどんどん議論して正しい道を探すほうがいいと思います。
議論される場合は新しくトピックを建ててくださいね。
いったん終わり。


ユーザーさんにはわかりずらい用語を使ったことをお詫びいたします。
ヒスママさん

ツーバイフォーはリフォームでの間取り変更が難しいと聞きますが、
セルフビルドには入門にいいみたいですね。
うち、ガレージを2×4でセルフビルドしたいねと、夫婦で話しています。

今はパソコンと同じで、家がどんどん値下がりしていますから、
広告は間取りだけみて値段は見ない方がいいですよ〜
私も立地優先で買ったので、家には不満があります。
そこに市街化調整区域になることが強くなってきて
周囲の古家が暴落し始めて、涙が止まりません泣き顔
こうなったらセカンドハウスでも買ってやろうかというくらい暴落しています。

(いや、まぢ、買いたいくらいです)

初夏のレモネードさん

自分も昔エコとか自然農法とかいろいろはまったのですが、
日本に住む限り、イタチごっこなので、もう気にしてもきりがないという感じです。

それよりとても気になっているのは、輸入木材の高騰ですね。
最近は株価の暴落でみんな忘れ去った感じもなくはありませんが、
原油高騰で輸入木材が高騰しています。
その原油高騰の少し前に打ち出された200年住宅計画を受けて
全国中小建築工業団体連合会というところで
200年住宅は国産材でという方針を出しているそうです。
自分は究極のエコは国産材消費で国内の林業を活性化することだと思っていますんで、
流れは悪くないと思っています。
ただ、輸入材高騰が理由じゃなく、国産材が安いから、だったらなおよしだな〜と思います。

化学物質は、除去しすぎると今度は化学物質アレルギーが起こってくるので
私は多少の毒も慣れることが必要だと実体験から思っています。

もひさん

中古住宅は築年度によってはアスベストが使われている可能性大です。
という我が家もたぶん天井材がアスベストだと思われます。
はがすと大変なことになるので、、、上からベニアを貼りましたぁあせあせ

世間様でアスベストが騒がれるようになったのは最近ですが、
建築業界ではもう20年以上前から問題になっていました。
その頃私は建築業界に入ったばかりでヘルメットをかぶって
埃だらけの現場のなかで、墨出しに立ち会ったりしていたのでしたぁ〜
その境目に建った建物はグレーなわけですけど、
正直、気にしていたらきりがないというか、
塩ビも使うなと言われたら、日本の建築費はもっと上がってしまうわけで、
つまり、それらのものを、壊してゴミにしなければいい、
(塩ビは燃やすときにダイオキシンがでるんですよね?)
つまり、リフォームしながら長く住めばよいのだ、
と、お気楽極楽に石綿吸音版の下であくびをしているのでありました。。。

それに日本は長寿なのですが、かなりの人がガンで死ぬわけです。

かの泉重千代も煙草と酒が趣味でヘビースモーカーなのに120歳で亡くなったわけで、
クローバーおきらくごくらくチューリップが健康に一番だと思うのでした。。。
>かしこさん

>つまり、それらのものを、壊してゴミにしなければいい、
>(塩ビは燃やすときにダイオキシンがでるんですよね?)
>つまり、リフォームしながら長く住めばよいのだ、

そのとおりです。長く住むことが重要です。
古民家は100年くらい当たり前にもってました

アスベストに関しては屋根材(コロニアル、カラーベスト)
にも多く使われているようです。
安定して固まっている時は全く害がないようですね。
メーカーの説明がだたしければ。
板で抑えてしまうのは賢明だと思います。

わたしも解体ごみにすると怖いのでカバー工法で上に板金屋根をかぶせる方法
をほとんどの場合とっています。



ビニールクロスゴミはたいてい燃やされません。埋め立てですね。
あとあたらしい焼却炉の場合はビニールを燃やしてもダイオキシンが出ないようです。炉の温度が高いので。いずれにせよ新しい家では使わないほうがいいかと思います。

リフォームの時はクロスの上から塗り壁を塗ったり、ベニヤの床の上に無垢の床を張ったりと様々努力して無垢の床でも値段が上がらないように気をつけていますね〜。

あとは新築住宅等で無垢材、自然素材を使うと高くなるというご指摘ですが
実は結構布や再生紙クロスの値段も安いのです。
布クロスに変えて、床を杉の無垢材に変えても一棟で30万円も上がりません。

そのあたりは結構業者さんがたが知っているはずですが、少しでも面倒なことはしたくない。という体質もあるのかもしれません。

発がん性は確かにみんながんで亡くなりますね
だから被害も一代で終わる

ビニールクロスとか、合板の接着剤などの化学物質の問題は
環境ホルモン物質が揮発していることに根の深さがあるような気がします。
遺伝が狂っちゃうと怖いなあと、被害が一代で終わらない。

事実我が地元霞ヶ浦の魚たちは
洗剤に含まれる環境ホルモンの影響でオスばっかりになった時期もありましたし
日本海側の海でもそういう報道がされていましたね。

ここに至ってはお気楽でいれないのが心配性の私の器の小ささですね。
ストレスでやられる前に人間を磨かないと。

ではこのへんで



ともかく和室は非常に気持ちいいです。イグサのにおいがさわやかですね。

もひさん

イグサはいいですよね〜ハート達(複数ハート)
時々夏場、リビングにイグサをひくことがあります。
なんとも言えないハート達(複数ハート)香りです。

ダイオキシンは800度以上あれば発生しませんね。
今の公共の焼却炉は基準を満たしているはずですね。
なのでたしか、基本一般市民の野焼きは違法。

自然素材を使うと高くなるとは書いていないのですが、あせあせ
でも、そう思っています。
理由なんですが、たとえば大きな会社でいっきに大量入荷すると
モノって値引き率が高くなりますよね。
でも自然素材一本でやっている会社はまだ少ないですから
個別発注となって、値引き率が低い。
だったら、自然素材でやっている会社で協力しあって
まとめて発注したりできないものかなと、思います。

ここ数か月ローコスト住宅の仕組みについて個人的に調べているんですが
やっぱりカギは大量一括発注みたいですね。
(あとプレカットの規格化ですか)

だんだんトピから離れてゆくので、むりやりひっぱって、、、、

リフォームブームが到来して、
ちまたにちょこちょこ存在するリフォーム建材の問屋さんが結集して、
安く建材が手に入るようになればいいのになぁとか思います。
フリーランスの大工さんがどんどん活躍して
部材の発注なんかは素人がやって、
手間賃オンリーで動いてくれる大工さんが登場とか、

今金融情勢が不安定ですが、
逆にチャンスともいえるんで、
中古市場が買いだと思えるし、
リフォームはブームになったらいいと思います。
和室の良さも見直されるといいですね。

うちの息子が和室がいいと思う理由は
どこでもゴロゴロできるところだそうです。
私は稼働間仕切りで自由に空間を作れた
平安時代の和室というものにもあこがれます。

うちは、生粋の和室と、凝った洋間でゴテゴテにしようと思っています。あせあせ
>かしこさん

ローコスト系住宅で見積もりしてもらったお客さんが

うちに来て見積もると大体同じくらいの値段になります

もちろん自然素材の内装。


彼らの坪単価は我々の坪単価とは違うようです。







そりゃあ、諸経費で600万円も取れれば

坪25万円とも言えますね。

それはモデルハウス作って営業マンいっぱい雇って

てれびCMたくさんやればいくら原価を安くしても

経費で圧迫されて中小工務店と変わらない値段になってしまうはずです。

Sハウ●さんなどは売上比でモデルハウスを含めた広告宣伝費率が

10%を超えているとのこと。私なら買いません。


はい。



古民家の再生解体にかかわると思うのですが

あの可動間仕切りで自由に間取りが変化するというのは

学んでいかないといけないところだと思います。


いつでも変化できる家、家族とともに成長する家

これは欠かせないテーマです。



手間賃オンリーのお話はまさにアメリカのカーペンター

になっていくのですが

かれらは1日五万円くらいの日給を取っていきます。

日本のシステムそのまままでいくとあっという間に偉い金額になります

人件費そのものというより

工程管理のところで欧米の住宅は安いのではないかと思います。


一級の棟梁に現場で石膏ボードを運ばせているところに問題があるのかもしれません。


そのあたりの効率化、規格化が

消費者の合意のもと行われているといったところでしょうか

日本だと規格化されているはずの住宅がえらい値段です

余っている家をしっかり持たせるリフォームのほうがとてもお得だと思います。

それでこういうコミュニティーを作ったのですが

皆様の役に立てていると確信できるほどではありません

さてこれからどうやって精進していけばいいか

ご指導を仰ぎながら進んでいきたいですね。
もひさん

ローコストメーカー3社に同じ図面で見積もり出してもらいましたが、
どこも結局坪単価40万代でほぼ同じでした
○マホームもです。
地元の工務店も坪40万でできるとの回答でしたが、
柱がメーカーより細くなりました。
日本では40万が限界なのかと思いました。

あと、アメリカは土地が安い。
叔父がアメリカに住んでいたとき、日本円で2000万台の家に
プールがついていました。
で、家がでかい。
家はでかい方が小さい方より坪単価が低くなりますよね。
アメリカは日本とかなり事情が違うので、
比較するには向いていないと聞いたことがあります

フリーランスの大工さんについては、自分は考えが甘いですが、
そういった形体の請負ってまず、工務店では嫌がりますよね。
でも、もうちょっと柔軟な対応があっても
顧客を広げられるのにと思うことがしばしばあります。

とくに、一般的には、プロに頼んだら高くつくと考えて
見積もりさえ出してもらわない人の方が多数だと思います。
でも実際頼むと、思っていたより安くて驚くことが多いです。
だから、手間仕事でも受けますよというスタンスのほうが、
顧客をつかむチャンスもあると思います。

可動間仕切りで大広間ができる、たとえばドラマの江戸城なんか
すごい!いいな〜なんて思いますが、
壁が少ない、、、、耐震、、、と考えて、
地震国日本でどうやってあの建物を支えているのか想像するのですが、
やっぱり伝統木軸工法だからできているのでしょうか?

>いつでも変化できる家、家族とともに成長する家
私もそれってとても重要だな〜と思います。
今娘の部屋をリフォームの計画ですが、
将来自分の部屋にしようと思っています。
夫婦別室あせあせ

もひさん、管理人さんだったのですね。。。。
すみません、おじゃましてしまって、好き勝手いってしまいました。。。

今日は眠れなくて、だらだら書いてしまいました。
すみません。。。。
初めまして。
最近 私の事務所で、和室を洋室にリフォームした事例です。
参考になるか わかりませんが、良かったら見てください。

http://www.ryositu-house.net/archives/2008/05/post_1815.php
和室をリフォームしました。
窓はニチベイのプリーツスクリーン
畳はダイケン畳
壁はスイス漆喰カルクウォール
アクセントとして壁一面だけ櫛引仕上げにしました。
イメージ通りの仕上がりで大満足です。
皆さん、色々ありがとうございました。

ちびっこが二人いるため、何をしようにも邪魔をされ、本格的には出来ません。

なので、汚されても壊されても惜しくない程度に、障子をカーテンに、畳をウッドカーペットにするぐらいでやめておきました。もうちょっと大きくなって落ち着いたら頑張ってみます。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中古を好きにリフォームしたい! 更新情報

中古を好きにリフォームしたい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。