ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日活アクションコミュの“日活ニュー・アクション御三家の咆哮!澤田幸弘編”「反逆のメロディー」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知させていただきます。

“日活ニュー・アクション御三家の咆哮!澤田幸弘編”「反逆のメロディー」

<開催日時>
5月15日(日)

<上映作品>
「反逆のメロディー」(1970年 監督澤田幸弘 脚本 佐治乾・蘇武路夫 主演原田芳雄 佐藤蛾次郎)

<ストーリー>
淡野組が解散した。その翌日、哲は新興都市K市に現われた。昔、K市は立花組が仕切っていた。哲は立花の腹違いの弟だった。組が解散したのでK市へやって来たのである。組長は刑務所入りしていた。そして矢東会から乗り込んできた武沢、ドス建、宮坂の3人に立花組は押えられていた。哲は偶然に出ったゲバ作とともに、矢東会に挑戦しはじめた。さらに立花組の再建に取り組んだ哲は、若者達を引き連れて暴れ廻った。そんなある日、淡野大次郎が関東の暴力組織を解散させるために、K市へやって来た・・・。

<イントロダクション>
来年2012年に100周年を迎える日活。
その長きに渡る歴史の中で、スタジオ・スター映画が最後のきらめきを放った1960年代末期から1970年代初頭に、停滞していた当時の映画界の閉塞した空気を打ち破るように登場した映画監督たちがいた。
小澤啓一、澤田幸弘、そして長谷部安春の3人である。
ルーティーンワークとなったスター映画からの脱却を図り、渡哲也・藤竜也・原田芳雄ら新進スターの鬱屈した若いエネルギーの爆発を前面に押し出した彼らの作品は当時の若者の圧倒的な支持を得、「日活ニュー・アクションの旗手」と呼ばれるようになる。
日活を離れてから3人の監督はそれぞれの道を歩むことになるが、日活ニュー・アクションはその後の東映プログラムピクチャーや角川映画、そして石原プロ制作の名作テレビドラマなどに強い影響を与えることになった。
今回は日活100周年プレイベントとして、3人の監督の日活ニュー・アクション代表作品を上映し、その原点を探っていく。
第2弾となる澤田幸弘監督編は、監督昇進2作目にして代表作の「反逆のメロディー」を上映。
後に「あばよダチ公」で再コンビを組んで好評を得た佐藤蛾次郎さんとの初顔合わせとしてファンには強烈な印象を残す青春アクション映画の傑作です。
上映後に澤田監督とその佐藤蛾次郎さんをお招きしてのトークショーを開催。
初の大役となった蛾次郎さんと、デビュー間もなかった澤田監督に当時の撮影裏を振り返っていただきます。
2度はないであろうこの豪華顔合わせによるトークイベント。
日活ニュー・アクションファンならずとも見逃すと後悔すること必至!
札止めごめんにつき、ご予約はお早めにどうぞ。

<ゲストプロフィール>
澤田幸弘(さわだ ゆきひろ)
1933年神奈川県出身。
日活入社後、鈴木清順、斎藤武市に師事し、1970年映画「斬り込み」でデビュー。
長谷部安春・小澤啓一とともに「日活ニュー・アクション路線」の旗手となった。
代表作に「あばよダチ公」、「高校大パニック」、「俺たちに墓はない」など。
日活を離れてからはテレビドラマ「 太陽にほえろ!」「大都会」シリーズ、「 西部警察」シリーズなどの演出を手がける。

佐藤蛾次郎(さとう がじろう)
1944年 大阪府出身。
小学校・中学校の時から児童劇団で活躍。
専門学校に入学した61年、松竹テレビ「神州天馬侠」に出演が決まり俳優の道を進む。このときの役名「蛾次郎」を芸名とした。
以後、様々な職業を転々としながら10本以上の映画に脇役出演する。
68年、「吹けば飛ぶよな男だが」のロケハンで大阪に来ていた山田洋次監督にみいだされ、同作に出演。以来、「寅さんシリーズ」の”源公”役をはじめに山田作品には欠かせない脇役となった。
その他の出演作は「喜劇・女は度胸」、「野良犬」、「青年の樹」、「日本人のヘソ」など多数。
持ち前の面倒見の良さから、松田優作ら当時の若手俳優から「蛾次兄」と慕われ続けている。
実業家としての一面も持ち、スナック「蛾次ママ」(東京都中央区銀座8丁目)を経営し成功させるといった「芸能人の副業」のお手本となっている。
蛾次ママHP http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1127/

<タイムテーブル>
15時 「反逆のメロディー」上映
16時40分 休憩
17時 トークショー ゲスト澤田幸弘監督、佐藤蛾次郎さん
19時頃終演予定
※終演後、澤田監督と蛾次郎さんを囲んでの懇親会あり(要別途会費)

<チャージ>
前売予約3500円 当日4000円
懇親会費4500円(飲み放題付)

<予約方法>
メールにて承ります。
予約メールアドレス cineka2@yahoo.co.jp
※先着順に受付します。
件名欄に「澤田予約」とし、本文にお名前・人数・懇親会参加の有無・連絡先を明記の上お送りください。
折り返し予約確認メールを差し上げます。
2〜3日中に予約確認メールが届かない場合、予約メールが届いていない可能性がありますので、店舗にお問い合わせください。

会場  ザ・グリソムギャング(キャパシティ21席)
  神奈川県 川崎市  麻生区 高石 3−26−6 箕輪ビル1F
(小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分)
tel・fax 044―966―3479
HP http://grissomgang.web.fc2.com

コメント(2)

いよいよ今週末開催です!
先週ゲストの小澤啓一監督も遊びにお越し下さることになりました。
これで盛り上がらないハズがない!!
残席ございますので、ご予約はお早めにどうぞ!
いよいよ明日開催です。
当日席も若干ございますので、ぜひお越しください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日活アクション 更新情報

日活アクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング