ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本のススメコミュの音の絵本のご紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
絵本の範疇を少し飛び出しちゃうかもしれませんが、知人が制作に携わった『交響詩ジャングル大帝 2009年改訂版』(CDとDVDの2枚組)を紹介させて下さい。

本作品の原作は、その名の通り、あの手塚治虫氏の「ジャングル大帝」。熱烈な音楽愛好家でもあった手塚氏は、子供たちにもっと音楽や楽器に興味を持って貰えるようにと、アニメ版のテーマ曲も手がけた友人の冨田勲氏に交響曲の作曲を依頼。1966年にLPアルバム『子どものための交響詩ジャングル大帝』が発売され、一時は小学校の音楽の教科書にも取り上げられるなど、音楽教育に大きな貢献を果たしました。

その原曲を、手塚氏生誕80年にあたる本年、冨田氏自らが新たに作編曲・監修し、門下生らの手によって、最新の録音・音響技術を駆使して新生されたのが、先月21日に発売された本作品です。→ 詳細は「交響詩ジャングル大帝」公式HP http://www.shobi-u.ac.jp/sac/jel/index.html

・・・で、なぜこの作品が「絵本」かと言うと、本作品のDVD版では、1966年当時に手塚氏がこの曲のために描き下ろした16枚のイラスト(静止画)を観ながら楽曲を鑑賞することができるからなんです。
しかも、ジャズシンガーの綾戸智恵さんのナレーション(いわば読み聞かせ)や、日本語・英語の字幕も付いていて、それぞれオン・オフ自由にチョイスしながら楽しめるので、紙芝居的にも、絵本的にも、そして音楽だけとしても、好みや関心に応じて多様な楽しみ方ができるので、とってもお得!
さらに音響も、5.1chサラウンド作品として、とても凝った作り方がされているので(勿論、普通の2chでも鑑賞可能)、音にこだわる音楽ファンも納得の作品!

子どもにクラシック音楽やオーケストラに親しんで貰いたいけど、なかなか子どもの興味が持続せず困っているママやパパにも絶対お薦め!
実際、小2の我が子は、手塚さんのイラストと共に展開される豊かな音の響きにすっかり夢中!
ライナーノーツやDVDの特典(各動物を演じている楽器の音を抜粋して聴けるようになっています)もとっても充実していて、子どもにとっては宝箱のような音の絵本です。
 
加えて、もっと画期的なことは、本作品は、某レコード会社と某大学の産学協同で制作されたものらしく、今後、本作品を積極的に音楽教育現場で活用していこうと考えている点。既に、幾つかの小中・保育園でモデル鑑賞授業も行われたらしく、大学に連絡すれば出張授業(鑑賞デモ)もして貰えるみたいですよ。ご関心のある保育園や幼稚園の先生方は是非ご一報を! → http://www.shobi-u.ac.jp/sac/edu/jel-e/index.php

とにかく、今までにない「音の絵本」ですので、百読は一聴に如かず?是非是非一度聴いてみて下さい!!

注)画像はいずれも(C)手塚プロダクション

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本のススメ 更新情報

絵本のススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング