ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男の角Z!!!!コミュのばーばーですよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日一日のってしばらくしたらおもらししてました。。ええ、ガソリンがキャブドレンから、です。もう、お年をめしてますからねえ。。まーた某所我がチームのドックへ置き去りにしてやりました。帰りは電車でトホホですよ。

どうやらオーバーフロウですな。フロートバルブがもうへたってんすよ
いつもは漏れないけれどたまーに漏れる!これがわからない!全てはタマタマ!!そう、これぞ旧車道!!!!

ん?タンクが胃袋だとすると、キャブが小腸。。とすればそこから漏れる液体は小便にあらず!!では一体なんなのだろう??。。。いや?食物をエネルギーにするとう意味ではやはりさしずめキャブが胃袋か?しかしだとすれば。。。小便ではないことには違いない!!

で、気づいたらライトもまた、点かなくなってしまっていた。これまた、「たまーに消えたりしてるけど8割方点くので、ま、いっか♪」とおもっていた個所。(ご存知の通り常時点灯式なのだ

おまけに1番が死んでそうなので試しに4番とプラグを入れ替えたら今度は1番が普通〜に活動、4番が死ぬ始末。最初1番につけてたプラグは超新品で、4番についてたのはちょっと古いやつだったのに!1番シリンダが過剰なオイル下がりかなにかの深刻な問題があるのか??それとも新品のプラグ自体がたまたま不良品だったのか??
問題のありそうなプラグをどの管につないでも死ぬのだった。とすれば、怪しきはやはりこのプラグ?いやいやまだわからない、やはり先ほど述べたとおり、一番管自体がプラグの寿命を一気に終わらせるような深刻な問題を抱えているかもしれない。。。と謎がなぞを呼ぶ、ナゾ・スパイラル。これぞまさしく絶版道!!!ショップに持っていったところで「こんなフリィバイクかっこつけて乗ってんなら自分で直せよ」絶版者!!


コメント(2)

そういやMk2って強制開閉のキャブなんでしたっけ?
ローソンは負圧なので、クランキングしてない限りは理論上オーバーフローしないんで・・・でもピンゲル付けてるので、心配性の自分は必ずオフにしてます(笑)

何となくプラグとキャブのダブル異常って気がしますね〜。コイル換える前ですか?コイルひび入ってませんでした?プラグもデンソーだと結構ヤバいですよ(体験談)。デンソーとイリジウムは一度カブるとクセ付いて使えませんし。正直、NGKが一番いいです・・・(笑)
そうですねノーマルの引きと戻しのあるアレです。ぬおおお!!
ピンゲル入ってるんですね。いいなあ。そういやコックもだましだましに使っているもので、onにしててもバーバー流れる。。時と流れない時があり、全くもって、気ままなバイクですよ。
うん!そうすねプラグはやはりNGK!イリジウムたしかフェ―ザーにつけたことあったんすけどパッツンパッツンいってやけに白煙がでたのでNGKに戻したら少し元にもどりました。とはいえ、あのジェネシスエンジンはもともと2ストのように白煙が出ると有名でしたが。。
ええ、コイルは平気のようです。やはり、、プラグかな?と。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男の角Z!!!! 更新情報

男の角Z!!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング