ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

有「幻」会社「唐木田自動車」コミュのタイヤ綺譚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 恐らくこれから話すのは、皆さんが知っている知識とは全く逆の話だと思います。

今日のネタは「タイヤ」

 扁平率の低いタイヤが今流行ってますが、あれにどんな意味があると思います?カッコいい?まあそうでしょうねぇ。高性能?確かにそうです。

 でもね、低扁平率のタイヤの性能ってのは、「無理矢理上げられている」性能なんですよ。知ってた?

 理屈で考えてみましょうよ。もし低扁平率タイヤが高性能なら、なんでF1のタイヤは未だにあんなに扁平率高いの?

 低扁平率タイヤのサイド剛性ってのは、条件同等ならば高扁平率タイヤよりも弱いんです。

 分かりやすく言うと、60タイヤと30タイヤでは、条件同等ならば30タイヤの方が車重に耐える力が弱い。ちょっと重い車に履かせたりなんかしたらすぐにペチャンコになっちまうんですなこれが。

 だから車重の重い車、バスやトラックなんかに使われているタイヤは高扁平率なんですよ絶対に。そりゃそうさ中の空気の使われ方が違うんだもん。高扁平率なら空気は縦に多い。その分上からの力(車重)を空気が吸収してくれるんだから。その分タイヤの負担が減る。そうすりゃその余裕を他の性能に振り分けられるんだからね。

 なんでって言われてもホントの事なんだからしょうがない。でも世間はインチアップインチアップってバカの一つ覚えみたいに繰り返す。ゴムが薄いタイヤの方がカッコイイなんて思っちまう。な〜んも知らない勉強しないアホは騙されるわなぁ。だから低扁平率のタイヤ履いてる車しか買わない。でも低扁平率タイヤは性能低い。じゃどうするかって?無理矢理性能上げるんだよ!ゴムの配合変えたりゴムの種類を部位によって最適化したり。

 (ちなみにタイヤは一種類のゴムから出来てるんじゃないかんね。最低でも8種類のゴムを使ってるそうです。)

 そんな事すりゃあタイヤの値段なんかあっと言う間に上がっちまうのよ。そりゃ高性能で高価なタイヤを定期的に交換出来るだけの経済力があるヤツはいいさそれで。でもあんたら貧乏人にそんな事出来るか?え?一本2万も3万もするタイヤを半年で4本全部交換するなんて芸当出来るのか?え?出来るもんならやってみろよ。

 だったらカタログ上の性能は劣っていても安価な高扁平率タイヤを定期的に交換する方が理にかなってるってのはちょっと考えれば分かるだろ?な?

 特に最近の高性能車はタイヤに対する依存度が高い。言い換えればタイヤがすり減ったらマトモに走らないってこった。

 それでも低扁平率タイヤがいいって言うんなら、もう何も言わん。ホ◯ダにでも乗ってろ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

有「幻」会社「唐木田自動車」 更新情報

有「幻」会社「唐木田自動車」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング