ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秩父宮に行こう!コミュの4/22(日)第13回東日本大学セブンズ大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第13回東日本大学セブンズ大会
http://www.rugby.or.jp/2012/etc/13thhigashinihondaigakusevens.shtml

開場・当日券販売 8:30
試合開始 8:50

出場チーム
帝京大学、早稲田大学、明治大学、筑波大学、慶應義塾大学、青山学院大学、日本体育大学、立教大学(以上対抗戦A)、成蹊大学(対抗戦B)
流通経済大学、東海大学、関東学院大学、大東文化大学、法政大学、日本大学、中央大学、拓殖大学(以上リーグ戦1部)、立正大学(リーグ戦2部)
道都大学(北海道代表)、東北学院大学(東北代表)、東京都市大学(地区対抗1区代表)、新潟大学(地区対抗2区代表)                    
以上 22チーム

チケット販売
チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレイガイド、 サブナード総合案内所、チケットビューロー、カンタベリーショップ青山店
 セブンイレブン、サークルK、サンクス、ファミリーマート
チケット価格  一般席券(全席自由) 1500円、学生席券 800円
  前売り券・当日券とも同額  中学生以下無料
  Pコード:597−601  Lコード:31800

1回戦勝ち負けでチャンピオンシップトーナメント、コンソレーションーナメントに進出
 
1回戦組合せ
試合番号 KickOff 対戦カード
1 8:50 拓殖大 - 大東文化大
2 9:07 流通経済大 - 新潟大
3 9:24 日本大 - 立正大
4 9:41 帝京大 - 早稲田大
5 9:58 立教大 - 成蹊大
6 10:15 青山学院大 - 中央大
7 10:32 明治大 - 日本体育大
8 10:49 慶應義塾大 - 東北学院大
9 11:06 関東学院大 - 東京都市大
10 11:23 筑波大 - 道都大
11 11:40 東海大 - 法政大

観戦予定の方、チームや選手への声援、観戦記、コメントなど、自由に書き込みをお願いします。

コメント(37)

拓殖大学17対12大東文化大学
流通経済大学35対0新潟大学

秩父宮は肌寒いので、今からお出かけの方は厚着で来て下さい
抽選で早稲田大学がチャンピオンシップに
抽選で東北学院大学がチャンピオンシップに
コンソレーション1回戦
青山学院大学24対5新潟大学
チャンピオンシップ1回戦
中央大学12対28流通経済大学
コンソレーション1回戦
立正大学43対0日本体育大学
今年は新潟大旋風は吹かなかったんですね。
チャンピオンシップ1回戦
日本大学14対22明治大学
コンソレーション1回戦
帝京大学19対29大東文化大学
チャンピオンシップ1回戦
早稲田大学36対7拓殖大学
コンソレーション2回戦
道都大学14対26成蹊大学
> だいゆさん 新潟大学は去年がピークだったようです
チャンピオンシップ2回戦
筑波大学47対0立教大学
コンソレーション2回戦
青山学院大学26対12東京都市大学
チャンピオンシップ2回戦
流通経済大学26対10関東学院大学
チャンピオンシップ2回戦
東北学院大学7対33明治大学
コンソレーション2回戦
大東文化大学26対12法政大学
チャンピオンシップ2回戦
早稲田大学14対24東海大学
コンソレーション準決勝
成蹊大学7対19青山学院大学
チャンピオンシップ準決勝
筑波大学43対0流通経済大学
コンソレーション準決勝
立正大学21対12大東文化大学
チャンピオンシップ準決勝
明治大学26対19東海大学
コンソレーション決勝
青山学院大学0対26立正大学
チャンピオンシップ決勝
筑波大学33対17明治大学
チャンピオンシップ決勝
筑波大学33対17明治大学
筑波大学初優勝おめでとう! みごとな逆転勝ち。
明治もしっかりディフェンスするいいチームでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秩父宮に行こう! 更新情報

秩父宮に行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。