ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MILEPOST DININGコミュの継続的に出来る事を!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ミクシィで検索したり、マイミクの皆さんからの情報を集めて、今福岡からできる適切で、有効な支援をまとめてみました。

図らずもマイルのコミュは400人以上の参加者が居ます!!
継続する事、風化させない事が 大前提となります。
救援物資ももちろんですが距離的に遠いので、
やはり募金、献血が一番ではないかと感じます。

現在福岡県下での情報を纏めました、
参考にして下さい!!

 いろんな方法があると、思いますが、長いので、ぶっちゃけて言うと
「1募金、2献血、3節電、と4救援物資」 特に、お金!!そして、お金で買えない献血、節電!!!!!!


1、募金
 被災地で必要なものは、その状況によって変わってくると思います。お金があれば、それに応じて用意できます。
 
 「募金先」
大手でしたら信頼できると思います。

ミクコレ(50円から)
http://m.mixi.jp/view_payment_category.pl?id=430

グルーポン(200円から)
http://www.groupon.jp/cid/7995

Yahoo!(500円から。Yahoo!ポイントでも可能)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

goo募金(100円から)
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

@nifty Web募金(525円から)
http://donation.nifty.com/tokusetsu/



2、献血


〜献血時期を分散することが大切。余裕がある人はぜひ〜

「赤十字センターの見解」
?今すぐ必要となる分の備蓄はあります。
?今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
?献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。』 
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。


献血ルームに「地震で血液の必要数は足りてますか?」って問い合わせたら「まだ現地の病院が稼働していないので手術で血液が足りてない状況までは至っていません。長い目で見て月曜以降に献血に来て下さい」って言われた。焦らず出来ることからしましょう。

阪神のときには皆が一斉に献血に向かい、その血が尽きた頃に血も献血者も不足し困ったそうです。 400献血の保存期間は最大21日。成分献血は3日。献血で2週間、全献血で1ヶ月間次の献血ができなくなる。不足はおそらく2ヶ月近く続くはず。献血に行って混雑してたら本日分達成してる可能性あるから後日に!あわてて献血して、使いきれない献血集めるより継続して提供できる状況を!

「献血できる人の条件」
18歳〜69歳で体重50kg以上の方。出血を伴う歯科治療をされた方も、治療後3日以降なら採取できます。ピアスを医療機関で開けた方は1ヶ月、自分で開けた方は1年間採取出来ません。インフルエンザワクチンを接種した方は24時間後であれば大丈夫です。




・献血ルーム検索
https://www.kenketsu.jp/nskc/user/room/list.asp


献血ルーム情報


福岡・北九州
■福岡県赤十字血液センター
〒818-8588
筑紫野市大字上古賀1丁目2番1号
TEL 092-921-1400
■福岡県北九州赤十字血液センター
〒806-0044
北九州市八幡西区相生町15番1号
TEL 093-631-1211

※注意事項
・献血場所、時間等については都合により変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
・予定表は皆様が参加できる団体名又は場所名を表示しています。
月日 地域 実施場所 受付時間

▼3/11(金) 糸島市 空調技研工業 10:00〜15:30
糸島市 引津公民館 10:00〜12:00
糸島市 社協 あごら 14:00〜16:00
久留米市 コスモすまいる北野 10:00〜12:00 13:00〜15:30
大牟田市 ミスタ−マックス大牟田店 10:00〜12:00 13:00〜16:00
遠賀町 遠賀町役場 10:00〜12:00 13:00〜16:00
上毛町 上毛町役場 10:00〜12:00 13:00〜15:30
北九州市小倉南区 JA北九州東部支所 9:30〜12:00 13:00〜16:00

▼3/12(土) 粕屋町 イオンモ−ル福岡ルクル 10:30〜13:00 14:00〜17:00
北九州市小倉南区 JA北九州東部支所 9:30〜12:00 13:00〜16:00

▼3/13(日) 大牟田市 大牟田消防署 10:00〜12:00 13:00〜16:00

▼3/14(月) 糸島市 福岡県警察 糸島警察署 09:30〜11:30
糸島市 JA糸島 本所 13:30〜16:00
広川町 町民研修センタ− 10:00〜11:30 12:30〜15:30
広川町 JAふくおか八女 下広川支店 10:00〜12:00
広川町 吉常公民館 13:30〜15:30
宗像市 宗像地区消防本部 09:20〜11:30
宗像市 福岡県警察 宗像警察署 13:30〜15:30
北九州市門司区 JR門司駅 10:00〜12:00 13:00〜16:00

▼3/15(火) 福岡市中央区 戸田建設 九州支店 09:30〜11:30
福岡市中央区 福岡信用金庫本店前 13:30〜16:00
大牟田市 福岡県警察 大牟田警察署 10:00〜12:00
柳川市 柳川市役所 大和庁舎 10:00〜12:00 13:00〜15:30
飯塚市 一番食品 09:30〜11:45 12:40〜16:00
北九州市小倉南区 小倉鉄工団地 10:00〜12:00 13:00〜16:00
田川市 一本松病院 13:00〜16:00
鞍手町 JA直鞍剣支所駐車場 10:00〜11:30 12:30〜16:00

▼3/16(水) 柳川市 藤吉小学校 10:00〜12:00
柳川市 ナフコ柳川店 13:30〜15:30
糸島市 糸島市役所 二丈庁舎 10:00〜12:00 13:00〜15:30
那珂川町 保健センタ− 09:30〜12:00
那珂川町 ミリカロ−デン那珂川 13:30〜15:30
小郡市 マルキョウ小郡店 10:00〜12:00 13:00〜16:00
岡垣町 岡垣町 東部公民館 9:30〜12:00
岡垣町 岡垣町 中央公民館 13:30〜16:00
吉富町 吉富町役場 10:00〜12:00 13:00〜15:30

▼3/17(木) 福岡市博多区 トヨタカロ−ラ博多 09:30〜11:30
福岡市早良区 医療法人福西会 福西会病院 13:30〜16:00
八女市黒木町 地域交流センタ−「ふじの里」 10:00〜11:30 12:30〜15:00
嘉麻市 嘉麻市役所 嘉穂庁舎 10:00〜11:30 12:30〜15:30
田川市 武徳殿前駐車場 10:00〜16:00

▼3/18(金) 久留米市 津福校区コミュニティセンタ− 10:00〜12:30 13:30〜15:00
大川市 大川市役所 10:00〜13:00 14:00〜15:30
大川市 ゆめタウン大川店 10:30〜12:00 13:00〜16:00
大川市 ザ・ファミリ−ダイソ−大川店 10:30〜13:00 14:00〜16:00
宗像市 道の駅むなかた 10:00〜12:30
宗像市 鐘崎漁協 14:00〜16:00
みやこ町 みやこ町豊津支所 10:00〜12:00 13:00〜15:30

▼3/19(土) 粕屋町 イオンモ−ル福岡ルクル 10:30〜13:00 14:00〜17:00

▼3/20(日) 福岡市早良区 福岡県立 修猷館高校 09:30〜11:30 12:30〜15:00
筑紫野市 イオンモ−ル筑紫野 10:30〜13:00 14:00〜16:30
行橋市 ゆめタウン行橋 10:00〜16:00 10:00〜16:00

▼3/21(月) 筑紫野市 イオンモ−ル筑紫野 10:30〜13:00 14:00〜16:30
北九州市若松区 イオン若松(ジャスコ若松) 10:00〜13:00 14:00〜16:00

▼3/22(火) 糸島市 市役所 志摩庁舎 10:00〜12:00 13:00〜15:30
八女市 八女市総合体育館 10:00〜12:00
八女市 長峰小学校 13:30〜15:30
柳川市 三橋公民館 10:00〜12:00 13:00〜15:30
篠栗町 オアシス篠栗 09:30〜11:30 12:30〜15:30
筑前町 筑前町役場 9:30〜12:00 13:00〜15:30
北九州市戸畑区 戸畑区役所 13:30〜16:00
みやこ町 みやこ町役場(会場:ゆいの郷) 10:00〜12:00 13:00〜15:30
直方市 イオン直方ショッピングセンター 10:00〜13:00 14:00〜16:30

▼3/23(水) 飯塚市 トライアル飯塚店 09:30〜16:00
須恵町 須恵町役場 保健センタ− 10:00〜16:00
須恵町 リックス 09:30〜11:30
須恵町 福岡金属プレス工業共同組合 09:30〜11:30
須恵町 OSステンレス 13:00〜15:30
芦屋町 芦屋町役場 10:00〜12:00 13:00〜15:30
赤村 赤村 保健センター 10:00〜12:00 13:00〜15:30

▼3/24(木) 嘉麻市 嘉麻市役所 山田庁舎 10:00〜12:00 13:00〜15:30
嘉麻市 嘉麻市役所 碓井庁舎 10:00〜12:00 13:00〜15:30
柳川市 大和漁業協同組合 10:00〜12:00 13:00〜15:30
福津市 市役所 津屋崎庁舎 10:00〜12:00 13:00〜15:30
川崎町 川崎町 保健センター 10:00〜16:00

▼3/25(金) 飯塚市 ミスタ−マックス花瀬店 09:30〜15:30
飯塚市 頴田住民福祉センタ− 09:30〜12:00 13:00〜15:30
久留米市 JA久留米 本店 10:00〜12:00
久留米市 久留米第一病院 13:30〜15:30
粕屋町 粕屋町健康センタ− 09:30〜11:30 12:30〜16:00
宮若市 宮若市役所 9:30〜11:30 12:30〜15:30

▼3/26(土) 粕屋町 イオンモ−ル福岡ルクル 10:30〜13:00 14:00〜17:00

▼3/27(日) 筑紫野市 イオンモ−ル筑紫野 10:30〜13:00 14:00〜16:30




3、節電


〜九州電力も関東電力に電力の供給を開始したそうです。完全復旧送電には最低一週間はかかるとのこと〜

「東京電力より」
18〜20時が電力不足のピークで300万KWの電力が不足する予想。節電を訴えるTLが流れているが、電気はそのタイミングで節電しなければ意味がない。『18〜20時に節電する』これが大事。その時間帯だけ、余分な家電製品のスイッチやコンセントを抜く。それだけでも効果は大きい。






4、救援物資


被災地で各県の県庁で自衛隊が、受けつけているとの情報もありますが、大手の配達業者は被災地への配送はストップしているので、郵送方法がありません。

 救援物資を送る際の注意点:一つの箱に、いろんなものを詰め込むのは、仕分けの手間がかなりかかるそうです。同じものをつめて、外から見てもわかるように箱の外側に何が入っているか書いておくとよいと思います。

福岡で受け付けているとこ。きっとまだあるんだろうけど、有力な情報。




「株式会社アイリンクインベストメントのセミナー室」

福岡、天神西通りにある三井住友銀行6階(カメラのキタムラ横)で、福岡の皆さまからの支援物資の預かりと一括発送を行われます。

【会社住所】
 福岡市中央区天神2丁目7−21天神プライム6F

【駐車場】
 本ビル1階の三井住友銀行ATM横の駐車場を利用ください(無料)

【地図】
 http://www.ilinkinvestment.com/company/map.html

【受付時間 予定】
 12日12〜16時
 13日12〜16時
 14日 8〜19時

【物資例】
 乾電池式携帯充電器、使わなくなったワンセグつき携帯電話、
 缶詰、ドライフーズ、服、おむつ、ラジオ、生理用品、歯磨き、カイロ
 場所をとらない玩具、絵本、ミルク
 インスタント食品、靴、薬、救急箱、手袋、電池など
 





「株式会社E&P内「みんコス実行委員会」」

○送り先
〒812-00112
福岡市博多区博多駅前3丁目19-19-4階

090−7536−8787



■東北太平洋沖地震に関するお願い

皆さんご存知のとおり甚大な被害がでている昨日の地震で多数の死傷者が
でています。 我々が出来ることを皆さんと一緒にしたいと存じますのでどうかお力添えお願い致します。

関東から東北への交通機関及び輸送機関が復旧していません。
多数の輸送経路を使っても物資が届きませんので、
一括輸送を弊社で手配致します。

皆さんの身近にある物資を弊社にお送り下さい。

・水(ペットボトル)
・食料(生ものは避けてください)
・毛布(洗濯済み)
・衣類(洗濯済み)
・幼児用ミルク(未開封)
・乾電池(未使用)
・懐中電灯(点灯確認願います)
・使い捨てカイロ(未使用)


  

以上。     やっぱ募金だと思います!!!!!


コメント(4)

献血って…50?未満は出来ないんだ!?もうやだ〜(悲しい顔)
おはようございます!

みんなが、みてくれるようにあげます☆
あげます!

今、必要なものなどが、
最初のころよりかわってきてるようです。

正確な情報!
自分で仕入れて、是非とも協力を!

ちなみに、
毎日、コンビニ行ったら募金継続中…

自己満足かもしれないけど〜
頑張っています。

普通の生活を送りながらも、
出来る事を!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MILEPOST DINING 更新情報

MILEPOST DININGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング