ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

くも膜下出血コミュの国の支援などを受けるには。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。こんにちわ。
今日は皆様の知識をお借りしたいと思いトピックをたてさせて頂きました。

相談は、私の友人(29歳)の旦那様が33歳の若さで くも膜下出血を起こして1年が経ちました。左麻痺です。お医者様には麻痺は軽いほうといわれたそうですが。
左足が思うように動かず、びっこをひいて歩いています。歩きすぎると立てなくなってしまうそうです。

彼女は高校の同級生で。私は東京に住んでいて、私の友人は嫁ぎ先の滋賀県に住んでいます。
会って支援してあげることができず。メールや手紙を送っています。

彼女には、幼稚園に通う子供がおり。
友人は現在仕事を探しています。子供が小さいのでアルバイトが精一杯だとも言ってました。彼女は社会に出て働いた経験がないので面接をうけるのも大変だそうです。

金銭面からネットの環境がなく。
頼りたい御両親も、亡くなってしまっています。(旦那様も彼女も)
頼れる兄弟などもいない状況です。

彼女から、障害者手帳ももらえない。公営住宅の相談を議員さんにしましたが無理だったそうです。旦那様 1年間、働いていないので金銭的にも余裕がないこと。などを聞き不安で何かアドバイスができないかと思っています。

旦那様は肉体労働しかしたことがない方です。麻痺があっても働ける仕事などあるのでしょうか??

あと、現在も週1−2回 リハビリで病院に通っていますが運動のリハビリをしてくれず、頭のリハビリがメインのため悩んでいます。リハビリ病院を変えることも考えたいとの事でした。
リハビリの期間的な問題で運動療法をしていただけないのでしょうか?

乱文長文で申し訳ありません。
皆様のお力を知識を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。



 

コメント(13)

冷たいようですが
お友達がお子さんを保育園に預けて出来るだけ働くしかないのでは?
働ける状態の奥さんがいたら生活保護は難しいと思いますが
にゃんこ様
お返事が遅くなり大変失礼いたしました。
コメント ありがとうございます。

そうなんですね。たぶん、麻痺は軽い方なのですね。
私の母方の親戚は、皆 くも膜下出血で倒れられ 亡くなられたり。
手術で助かったり。確かに麻痺が残らなかったり(麻痺側の力は弱いですが)。
言葉のろれつがまわりにくいぐらいで済んだり。10人10色なのでしょうね。

損傷の状態によっては、高次機能障害の可能性もありますよね。

公営住宅の件はたぶん 議員さんに相談しに行っただけだと思うので。
申し込みをしに行くように本人に話してみますね。

生活保護も相談だけはしてみるように話してみます。


☆☆ 友人の私がこのコミュニティに書き込んでしまい わかりずらい状態で相談にのって頂いて 本当に感謝しています☆☆

彼女のまた、役所で話は聞いてもらえるけど 何のアドバイスももらえなかった。どうしていいかわからない。と聞くと何かしてあげなくてはいけないのではないか?という思いと。彼女の市町村のHPを見に行っても具体的にどんなサービスを受けることができるのか?などが分からず。

今のアドバイスで まずは福祉課に彼女の話を聞いてもらうようにも言ってみます。

にゃんこ様がおっしゃるように。いくら親しいとはいえ、本当に難しいです。
こんなに深刻な相談は始めてて 自分が話をきいてあげるだけでいいのか?
自分自身がどうしてあげればいいのか?とても悩んでいます。弱音を聞いてあげられる存在でいれるようにいたいと思います。弱音を聞いてあげて、少しでも彼女の状況が好転していくように力になれればと思います。本当にありがとうございました。
POPEYE様

とりあえず相談だけでも、してくるように言ってみます。ありがとうございます。

リナ・インバース様 
彼女にも強くなってもらい、大黒柱になってもらう事も視野に入れて生きていかなくてはならない状況もありそうですね。自分の甘さを感じました。
彼女にその事も視野に未来に向かって歩く事もアドバイスしてみます。
ありがとうございました。
にゃんこ様
たびたびコメントありがとうございます。
ソーシャルワーカーの事は、彼女に伝えていたので結果がどう?だったのか聞いてみます。
今、通ってる病院にいるのか?も含めて聞いてみます。

ソーシャルワーカーさん、色々手続きの手伝いなどをしてくれる人です!!
良い方に出会えるといいのですが。。。

ありがとうございますうれしい顔
POPEYE様

本当に悔しい思いもするでしょうね。
心が傷つくことも。。。

彼女が、衣食住を安心して出来るようになってくれる事ばかり考えていましたが。生活保護 嫌な思いもたくさんするのでしょうね。。

親身なお答え ありがとうございます!!
経過のご報告 遅くなって すいませんでした。
友人が、初めての仕事を見つけて 先週の火曜日から工場で働き始めました。
一生懸命頑張ってくれています。
また、落ち着いた頃に役所などに相談に行ってみるそうです。
皆様 ありがとうございました。

良いお正月をお過ごしください。
旦那様の実家に仕事が終わり次第行き。3泊してくるので もしコメントがついてもなかなか返信ができないかもしれないです。ごめんなさい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

くも膜下出血 更新情報

くも膜下出血のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。