ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もくちコミュの4月の旬鮮メッセージです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ホタルいか漁の体験で富山に行って来ました。
その一週間後の大地震でした。もくちの産地の方々は皆さま無事で良かったです。
ホタルいか漁は、朝三時から出航して30分ほどで定置網に到着します。
親船と子船で網を挟みながら巻き上げます。
船の回りには、ホタルいかを狙ったカモメが50羽ほど飛来しています。大漁の予感ですね。
でも、寒いし足場は滑るし、命かながらの体験でしたね。
ホタルいかの引き揚げは、手作業で潮水がバシャバシャ、漁り火がゴウゴウ、鼻水がダラダラ、こんな光景です。
船上で捕れたてのホタルいかは格別な美味でした。
港に戻ったら、奥さんがお湯を沸かしてくれていて、次は浜茹でで食べました。
もう寒さや眠気は忘れ、大感激でしたね。
午前五時半からは競りが始まり、地魚の鮮度にまたびっくりです。
四月はホタルいかとバイ貝を定期便で送って戴きます。
またハタハタや、のど黒、甘海老も出物があれば、競り落としてもらいます。
楽しみにして下さい。
今回は、あの有名な大阪法善寺横丁の「割烹きがわ」で修行された土屋さんが、故郷の富山新湊で、仲買をやっており、縁が出来ました。
まだまだ書き足りませんが、詳しくは日記に書きましたので御覧下さい。

さて四月の旬情報です。
富山からホタルいか、静岡から待望の朝捕れたての桜えび、銚子から日戻り鰹、天草から桜鯛、釧路から生ガゴメ昆布が入荷します。
旬野菜で筍料理が沢山登場します。
アンチエイジングドリンクとして三品考えました。
新商品でヨーグルトグラタン、アスパラ肉巻き、春野菜の玉子とじなどです。
四月のお酒は富山から届きました。富山の水で仕込んだ、「おらっちゃのとやま」です。
美味しい水から出来たスッキリしたお酒です。

表参道へお越しの折りはぜひとも、もくちへお立ち寄り下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もくち 更新情報

もくちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング