ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニコンD50コミュのD50標準レンズをついに卒業!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビギン部長です。ご無沙汰しております。久々の登場です。
ついについに、念願の望遠レンズを手に入れましたのでご報告します。カメラるんるんexclamation ×2

タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Dill VC(フード付き)
ヨドバシカメラで¥69,800でした。合わせて三脚も購入しました。
SLIK PRO 250 DX BK ¥13,800

自分の中では、久々に大きな買い物でした。レンズだけで7万円・・・。金額が金額だけに自分へのご褒美として思うしかないですね。これから仕事一生懸命頑張ろう〜と思いました。

D50本体を購入したのが平成18年2月12日。望遠レンズを購入したのが、平成20年11月24日。望遠レンズは一年以上前から欲しいと思っていて、ようやく念願が叶い、本体購入から2年越しの思いが達成されました。

これからD50+タムロン望遠レンズで撮る作品にご期待下さい。

店頭に行って最近思う事は、店頭には既にD50の姿はなく、D40 , D60 , D80 , D90
, D300 ,D700の後継機種が目立ちます。時代はたった2年で変わってしまうものです。D90を触ってみましたが、さすが上位機種だけあって、D50と比べると性能が素晴らしく良いです。連射スピードが速い速いexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2液晶部分も大きくてとても見易くなっています。

今回、タムロン望遠レンズを買うにあたり、ニコン純正の望遠レンズも検討に入れましたが、やはり値段が純正品は高いというところがネックでした。又、300mmまで望遠できるレンズはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)なのですが、70mmまでしかないので普段の普通撮りに使いにくそうでした。
その点、タムロンのレンズは、18mmから270mmまでと幅広く使えるのがポイントでした。27mm-300mmのレンズもあり、望遠レンズのラインナップが非常に豊富なのも、決めての一つでした。

次は、広角レンズを購入したいです!

コメント(8)

正面からの写真です。

通常時
望遠時
フード装着時
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Dill VC」良いですね。
普段使いで18-200mm F3.5-6.3 DiII XRを使ってますけど、画角的にはFX換算300mm相当なので特に困る事は無いですが、それより70mm長いのは魅力あります。VCは好きずきですが、無いよりはあった方が使い勝手は良いのでしょうね。
私の場合は、望遠側よりも広角側に不満があって高倍率ズームを買いました。某通販で買ったのでセットのレンズが旧いAF28-80mmと70-300mmの組み合わせだった物で...。
でも、スナップ用途では(コンパクトとは言え)若干かさばるので、MF専用ですが「Voigtländer ULTRON40mm F2 SLII」を注文しました。今週末には手元に届く予定です。

>時代はたった2年で変わってしまうもの

MFの銀塩(フィルム)時代には考えられなかった事です。当時は、モデルチェンジもしくはマイナーチェンジと言える改良をするにも五年程度は掛けてましたね。

D50は、確かに610万画素ですけども基本性能が高いのでまだまだ十分に使えるカメラです。と言うか、最近の高画素カメラの「べたっ」とした粒状感のなさは35mmフィルムのそれと大きくかけ離れていて好きになれません。APS-Cで1000万画素、フルサイズで1230万画素くらいが上限値で良いように思います。

連写性能は、2.5コマ/秒と早くは無いですが困るほど遅くも無い。日常使いなら十分です。連写速度が速い方が良いのは「スポーツ写真」などが中心ですし、比較的動きの速い野鳥の撮影でも3コマ/秒程度であれば十分。実際、FEやFMでも3.2コマ/秒(MD-12使用時)でしたから、D50の連写性能は決して遅い訳ではないと思います。
最初にセットで付いてくるレンズが標準って感覚で行けば、18-55mmとか18-70mmの標準ズームが「標準レンズ」と言う事になるんでしょうね。まぁ、レンズの区分分けはカメラ雑誌とか丁寧に読み込んでいない人には「何の事やら」ってとこだと思います。細かく突っついて行くと「望遠レンズは135mm位を指して、300mになると超望遠だ」なんて言う事になってしまいますし...。

それと、現在の、ズームレンズ全盛の中で一眼レフカメラを初めて持った人に「標準レンズは単焦点レンズの事だよ」と言ってもピンとこないと思います。最も、デジタル一眼に付いてくるキットレンズがすべてズームレンズなのは、35mmフィルム比べて狭くなるAPS-Cの画角を意識せずに撮影出来るようにという事ではないかと思いますけどね。
畑のダイナモンドさん
こんばんわ、びぎん部長です。

>標準レンズとか望遠レンズ

なるほど、正式には標準ズーム、高倍率ズームと言った方が良いのですね。
すみません、なにぶん素人なものでして。


黒羊さん、コメントありがとうございます。とても為になりました。

>MFの銀塩(フィルム)時代には考えられなかった事です。
銀塩の頃を知らない世代なので、昔はそうだったのかぁ〜と思いました。5年とは長いですね・・・。最近は、携帯でもパソコンでも車でも、何でもモデルチェンジが目まぐるしい時代になりましたよね。

>D50は、確かに610万画素ですけども基本性能が高いのでまだまだ十分に使えるカメラです。

なんか、すごい安心するコメントです。まだまだD50は使えるんですね。
基本性能も高い・・。決してロースペックの方ではないんですね。
仮に、D50が型遅れになっても、レンズはのちのちも使えるので本体だけ買い直せば良いですよね。

D40とかと比較してみてどうですか?D40は触った事はないので分からないのですが、やはり時代は進化していますか?


>連写性能は、2.5コマ/秒と早くは無いですが困るほど遅くも無い。

確かに困るほど遅くはないです。ただ、連写後のメモリー転送速度はちょっともたつきますね。

>D50の連写性能は決して遅い訳ではないと思います。

他の機種をそんなに知らないのですが、そうなんですか。
確かにそんなに高速連写で撮らなきゃいけないようなものは限られていると思います。
必要十分の連写速度は持っているという事ですね。
ただ、D90とか触ってしまうとあまりの速さにビックリしてしまいます。
びぎんさん>

D40は同じ610万画素でも高感度ノイズなどの対策が進んでいます。やっぱりデジタル一眼は電気仕掛けで、安くても最新の方がいろんな意味で高性能にはなってます。
でも、D50はD70sと同時期の発売で、現在となっては旧機種ですがある意味「D70sからサブコマンドダイヤルを省いただけ」とも言えるカメラです。そのため、D40と比べると上位機種と同じような使い勝手になっています。発売当時は入門機の扱いでしたが、入門機でありながら中級機並みの使い勝手を持つカメラなのです。

連写については、メモリーの書き込み速度に依存する部分でもあるので、連写が多いのならば高速タイプのメディアを使うと良いでしょう。私は子供の運動会の時くらいしか連写はしないので、安価な標準スピードのメディアも使ってます。連写しても3〜5コマ程度というのも理由ではありますね。

D90の4.5コマ/秒と言うのは、銀塩時代だとフラッグシップ機のモータードライブでたたき出していたような性能です。NikonならF3とかですね。入門機なら2コマ/秒というようなのも多かったですし、現在の中級機に位置する「FE/FM系」でも3コマ/秒前後。これは基本的に他社でも変わりません。
そもそも、カメラの連写性能は単純に上げて行ける物ではなく、連写スピードを上げれば「シャッターの耐久性を大幅に上げなければいけない」のです。
銀塩の時代はフィルムを巻き上げるモーターの駆動力にも大きなトルクが必要とされましたし、その為に高性能な小型モーターを採用する必要もありました。AFの時代に入ってからは、MF時代にオプションだったモータードライブやワインダー機能を標準で内蔵するようになり、デジタルになった現在は、フィルム巻き上げが不要なために連写速度は「シャッターチャージの早さ」と「シャッターの耐久性」で決まるようになったのです。
極端な話し、耐久性を無視すれば秒当たりの連写コマ数は幾らでも上げられます。特にデジタルでは駆動部分はシャッターチャージだけなのでなおさらです。ただし、シャッター機構にかかる負担は大きくなるので「極端に寿命の短いカメラ」になってしまいます。
たとえは、D90のシャッターユニットは10万回のレリーズテストをクリアした物が使われていますが、連写は4.5コマ/秒となっています。対して、Canonの40Dは、シャッター耐久性はD90と同じながら2コマ速い6.5コマ/秒となっています。確かに、連写性能だけ見れば40Dの方が高性能に見えますが、シャッターにかかる負担は40Dの方が大きいために、連写を多用する撮影をする場合には、同じ条件ならばD90より早くシャッターの寿命が来てしまう事になります。
先のD90と40Dのシャッター寿命の比較は、撮影条件が同じでそれぞれの最高連写性能を使って撮影を繰り返した場合です。
撮影出来るカット数はシャッターが最高寿命まで動作すると仮定すれば、同じ10万カット撮影できますが、稼働時間的に40Dの寿命が早く来てしまうという意味です。決して40Dの耐久性が低い訳ではありません。
早速、高倍率ズームカメラ「AF18-270mm F/3.5-6.3 Dill VC」で普段では撮れない写真を撮ってみました。チャペル
今まで遠くて危険・警告撮れなかった写真が撮れるようになりましたわーい(嬉しい顔)

1.ウェイクボードする男と飛び立つ鳥達。
2.ウェイクボードする男
3.鳥

大阪市淀川にて撮影

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニコンD50 更新情報

ニコンD50のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング