ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学生競馬サークル九州本部。コミュのローカルなのに中央並み!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週から我が地元・第一回小倉開催が施行されます。先週からだと思っていましたが、一週間だけ2場開催を行い、今週から3場開催となります。


土曜小倉では小倉大賞典。ローカル開幕週でいきなりの重賞施行。昨年はアサカディフィートが連覇を飾りました。今年も元気に!?出走予定しております。
また個人的には騎手にも注目しており、ビッグ3である(個人的に)アンカツ・横典・武豊騎手が参戦してきそうです。当日は僕も来場しようと考えていますので、当日お越しの際はご連絡下さい。


土曜東急では共同新聞杯。昨年はショウナンアルバが快勝し、クラシックへ名乗りを挙げました。もともとクラシックへ繋がるレースとして定評がありますので、今年も楽しみな新星が誕生してもらいたいものです。


京都ではシルクロードS。昨年は淀短距離Sを勝利し、ここへ駒を進めたファイングレインが連勝を決めました。また次走の高松宮記念まで一気に押し切ってしまいました。
今年もG1へ名乗りを挙げる馬が登場するかも知れません。


今週も宜しくお願い致します。

コメント(27)

今週は予想しがいのあるレースが多いですね。

小倉は気になる馬が1頭いまして・・・
何で前走わざわざアンカツが中山に行ってあんな無様な競馬をしたのか・・・

また3場開催で、関西に来る地方騎手にも注目したいです。
土曜は京都に武豊・アンカツ・藤田不在、日曜は京都に武豊・アンカツ不在なので楽しみですね。
できれば岩田も・・・と言いたいですが。

日曜京都で、関西遠征した大庭が強烈なイン強襲をするところを楽しみにしています。
安勝のってダイシングロウのことですか?

気にしない方が良いと思いますよ

たぶん松田博厩舎だからじゃないですかね?

アドマイヤタイトルでオールカマー乗った時も日曜日はこの1頭だけ騎乗だったけど別にこの馬に乗りに行ったわけではなかったらしいですからね。


小倉はミヤビランベリと先行するならノットアローン。

大庭って京都行くんですか?タケデンノキボーですよね?
ミヤギランベリの前走は強かったですよね〜
ダイシングロウも注目していますよ、アンカツが乗ると思います。


基本的には夏の洋芝に良績がある馬がフユコクで穴をあけるんですが、年々時計が早くなってきているのでSS系がそろそろ独占状態に入りそうで怖いです。
とにかく開幕週なので、早めに現地に入って時計と展開・血統分析をしたいと思います。
同距離の施行は牝馬限定戦しか組まれていませんが、芝コースという大まかな括りでいけばメインまでに半数近く組まれてるので、何かを掴めれば良いと考えています。


>やまちゃんさん
ダイシングロウを狙ってみたいんでなんとなく理由づけしてみたんですが、アンカツさんの中山遠征は無意味ですかねww

大庭はタケデンです。
去年は買わない時にタケデン・トレオウオブキング・レッドビームシチーで大穴空けて、買った時はティンバーセブン・タイキシルバー・のようにあっさり負けました。
大庭はかなり過剰人気も目立ってきているので、今年は馬券的には秋山・酒井あたりで勝負しようかと思ってます。
いよいよ、小倉開催ですね!!

と言いたいところなんですが、今年は一歩引いた視点から
小倉競馬を予想していきたいと思います。

今年は、函館競馬改修の影響か、小倉のレース日程が若干異なっています。
中山記念・阪急杯の週まで、小倉が開催か・・・


何を考えているのか、というとですね・・・、

今週から1か月間、小倉競馬では、引退する競馬関係者に向けた
「はっぴゃくちょう」レースが度々行われるのではないか、
という気がしてなりません。。


通常ならば、フェブラリー及び中山記念&阪急杯の時期は2場開催だと思うんですが、
ローカルとしての小倉競馬が開催されるならば、

「荒れる」という魅力を小倉で出そう! プラス、引退する人たちへの
デキレースが行われるのではなかろうか、と思ってしまうわけです。。。



まぁ、小倉大賞典ではそのようなことはないだろうとは思いますが、
重賞ではないものの、3歳のオープン戦なり、古馬の準オープンなり・・・


ところでなんですが、
今年度で引退される調教師&騎手をご存じの方、いらっしゃいますか??


私は、今週日曜日の小倉のメインレース、「壇ノ浦特別」にて、
高橋隆調教師ー高橋亮騎手親子のメイショウナイトが怪しい気がします。。

高橋調教師は、今年度で引退ですよね????



P.S.数年前、松永幹夫騎手鞍上で“ナゾ”の激走をした
阪急杯での・・・・ とにかく、騎手・調教師ともに引退レースとなった
あのレースは、私は完全に八○長だと思っているのですが・・・・・

明日は行って来ます。少し体調が芳しくないので、ぐっすり寝て備えたいと思います。


小倉大賞典


◎ヤマニンキングリー
○フィールドベアー
▲ノットアローン
注バトルバニヤン
△ホッコ−ソレソレー
☆ホッコーパドゥシャ


さて当地重賞予想。
◎・・・軸馬としては最適だと思います。枠順・血統を上位に捉えました。コース未体験は不安も、平坦向きだと感じて。
○・・・トップハンデ不満も仕方なし。前走素晴らしかった。能力上位・小回り前進。
▲・・・昨年この時期に小倉で勝利。前々で運べる自在性が魅力的で、血統も後押し。
注・・・この馬も昨年小倉準オープン勝利。好走した脚質で鞍上が再生させる事を期待。
△・・・二桁着順も精一杯の努力。展開の助けが必要も、末脚信じて。
☆・・・前付けできそうなので(笑)他に印まわしたい気もするが。
あとは当日の展開・血統・時計分析して出し入れ出来れば良いと考えています。


自信度C(ABCの三段階評価)
改めて枠順を見直したらバトルバニアンが非情に良く思えました。

ノットアローンとミヤビランベリ、ヤマニンキングリー辺りにも注目しつつ当日の芝状態を見極めたいと思います。

明日は3場ともメインはオープンなんで楽しめそうですね〜
小倉大賞典
◎バトルバニヤン
○ダイシングロウ
▲フィールドベアー
△ノットアローン
△レッツゴーキリシマ
△ヤマニンキングリー

◎は恐らくベスト条件。屋根も信頼できるし、軸で良さそう。
▲も3連複の軸なら。トップハンデですが、どんな展開でも期待できそうです。
単ならダイシングロウ。叩いて状態は良さそうですし、条件もぴったり。
最内枠ですし、アテにし辛い部分もありますが、嵌れば突き抜けそうです。
他、ノット、キリシマは状態と気配次第で。ヤマニンは武ですし、押さえは必要ですね。

さて、支度して出発します。
小倉大賞典
◎ノットアローン
○バトルバニアン
▲ヤマニンキングリー
△ホッコーパドゥシャ
×ミヤビランベリ

前走はマイル戦で後ろからの参考外のレース

先行できれば人気ほど弱い馬じゃない。
小倉大賞典
◎ダイシングロウ
○バトルバニヤン
▲フィールドベアー
△ミヤビランベリ
本命・対抗が予想以上に人気になってるので、やる気はないです・・・


注目していたレッドディザイアでしたが、すごい勝ち方でした。
馬券はレッドが2着だと3連単本線だったので残念ですが。
小倉大賞典

◎1ダイシングロウ
○4バトルバニヤン


以下△
7ミヤビランベリ
9ノットアローン
10ホッコーパドゥシャ
12フィールドベアー
13ライブコンサート
フユコクなのに、異常時計。洋芝によるオーバーシートだったのに。
他場との違いを一つ挙げるとするならば、寒気の強さによる洋芝の育成具合と野芝丈の短さ。HPなどで確認してみて下さい、東京・京都との違いがわかると思います。


共同新聞杯


◎ブレイクランアウト
○カノンコード
▲トップカミング
注トーセンジョーダン
△シェーンヴァルト
☆ショウナンアルディ


◎・・・距離とコース実績上位。連軸最適、末脚魅力。差し馬場向く。
○・・・母父SSが魅力。芝では4着最高も、調教急上昇で一変期待。
▲・・・SS系。今の馬場に順応できそう。
注・・・長い脚が使える血統。調教も上昇しており、前走評価はメンバー中随一。
△・・・唯一の重賞勝利馬。手替わり魅力で血統も申し分なし。ただ斤量は不安材料。
☆・・・SS系と母父TBは食指が動く。レース内容に不安残すも鞍上がどこまで。


シルクロードS


◎ウエスタンダンサー
○サープラスシンガー
▲スプリングソング
注アポロフェニックス
△モルトグランデ
☆ソルジャーズソング


◎・・・距離とコース実績上位。厳しい斤量負担も同条件で。末脚魅力。
○・・・逃馬にも関わらず成績安定。どこまで粘れるか。
▲・・・コース実績信頼。厳しい斤量も安定した成績で期待したい。
注・・・昇級初戦だが魅力ある血統。調教も上昇しており、即通用してもおかしくない。
△・・・昇級初戦。自在性があり、どこからでも仕掛けることが出来る点が魅力です。
☆・・・2走前評価。コース実績がある。前走崩れたが、調教本数を増やして躍進。


共同通信杯
◎プロスアンドコンズ
○メイショウパルマ
▲ブレイクランアウト
△マッハヴェロシティ
△トーセンジョーダン
△トップカミング

難しいですねw
過剰人気が気になってますがここで買いたかったプロスを本命にします。
ギムの仔らしく府中向きですし、手替わりもプラス。
○もコース替わり歓迎で、新馬戦も強かった。
▲は普通なら本命ですかね。一瞬のキレは素晴らしいです。
マッハは最近不本意なレース。ここで見極めたいです。

シルクロードS
◎ウエスタンダンサー
○ソルジャーズソング
▲プレミアムボックス
△タマモホットプレイ
△アーバンストリート
△スプリングソング

こっちも難しいw絞るのが大変です。
◎は一応。牝馬らしい切れ味が炸裂すれば。。
○は岩田が上手く馬群割って持って来ないか。。
▲は休養明けが鍵ですが、力はあると思ってますし、京都もいいと思います。
共同通信杯

◎ショウナンアルディ
○ブレイクランアウト
▲トーセンジョーダン
△ブロスアンドコンズ
×カノンコード
×シェーンヴァルド

内伸びの馬場+SS、グレイゾヴリンが強いレース

◎は前走で遅れたが普通に出ればそれなりの位置から競馬できて速い上がりが出せる


シルクロードS

◎ソルジャーズソング
○スプリングソング
▲モルトグランデ
△ウエスタンダンサー
×タマモホットプレイ
×サープラスシンガー

一瞬タマモホットプレイ本命にしようかと思ったぐらいやる気0(笑

◎は前走大出遅れで参考外、大幅強化の乗り替わり、内枠からズドンを期待。

差しが決まる馬場になってきたのも好材料。
本日は、自宅よりPATと格闘しながら予想&BETをしております。


シルクロードS

◎11コスモベル
○12スプリングソング
▲10ウエスタンダンサー
☆4ソルジャーズソング
△5ヘイローフジ
△15サープラスシンガー


共同通信杯

◎5ブレイクランアウト
○12この馬の対抗評価は「賛否両論」???
▲6シェーンヴァルト
☆7ショウナンアルディ
△11ヒシポジション
△14マッハヴェロシティ
このトピではバトルバニヤン大人気だったんですが、さっぱりでしたね・・・
カシオペアSの時から思いましたが、ダッシュがつかなくなってるんですよね。
あえて差し馬場で狙ってみたいところです。

シルクロードS
◎タケデンノキボー
○ソルジャーズソング
▲ウエスタンダンサー
△サープラスシンガー
△モルトグランデ
△スプリングソング
△コスモベル
イン強襲の2頭に注目です。

共同通信杯
◎トーセンジョーダン
○ブレイクランアウト
△カノンコード
絞りました。とりあえず、◎・○は抜けていると思います。
穴ならカノンコードですよ!
ちぃくんさん本線的中ですね、おめでとうございます!
サタうまでも福永騎手が展開を考えながら作戦を述べていましたが、述べていた通りのレースとなっていました。


ガリクソンさんも共同通信杯では本線的中ですね、おめでとうございます!
上位は抜けているという理論通りの結果となりました。


ちなみに昨日から私の予想において自信度を記載しているのですが、早速の漏れよう(笑)
シルクロードSは自信のCランクですが(笑)、共同通信杯の予想はBランク位つけていたと思います。
今後最高ランクの予想が出てきた時は注目しておいてください、色々な意味で^^;


今週は的中掲載できるので、非常に嬉しく思います。(先週は今年初のコミュ全体不的中だった為)


来週も宜しくお願い致します。
今は携帯にワンセグが付いていますから、場所や電波状況によってはチャンネルさえ合えば見れるかもしれませんよ♪


井森さんはウイニング競馬かな?原さんがコメンテーターしてたような・・・。
時々BSジャパンで見たりします。


てつじさんは桜花賞の700万馬券とってましたね〜
番組趣旨が万馬券獲得なので、ホームラン飛距離が凄すぎる^^;


ちぃくんさんが仰るように、予想は本命が確実に来れば嬉しいですよね。
僕も精度を高めて頑張ります☆
>ちぃくん、ガリクソン

本線的中おめでとうございます!


今週の予想は個人的に納得の結果でした

ショウナンアルディはトップカミングのように内をつく競馬をもう少し前目でやってくれると期待したんですが外にだしちゃいましたね〜

まぁ内ついても今日の状態で伸びたかわかりませんが(笑

あっ!だいふくのトップカミング▲はお見事だと思いました

今日のメンバーたとなかなか3番手以内に評価するのは難しいと思ったので。

とりあえずブレイクランアウトはNHKマイルで、トーセンジョーダンは皐月賞で期待です。


ソルジャーズソングは岩田!流石! 思惑通りのイン強襲です

最早言うことはない(笑

アーバンストリートは尾張Sの斤量差を考えたら買いでしたね〜

差しが決まる馬場って言ってるんだからヘイローフジ共々、低評価したのはセンスないなぁ

直前でモルトグランデとスプリングソングの評価を入れ替えたのでワイド的中を逃したのも失敗

全然納得の結果じゃないこと今気づきました(笑
さてトップカミングの短評をご覧下さい、印馬の中で一番酷いコメントでしょ?w
マッハヴェロシティとトップカミングで迷ったのですが、枠順と個人的に気にしている指数で決めました。


3番手評価だったのはトニービンに通じるグレイソヴリン系よりもSS系を上位にとったからです。


前日の白富士Sで酷いくらいSS系とトニービン来ていたし(珍しくSS直仔多かった)、大外回した馬と内伸びの極端馬場だったので。


印の順序は・・・


ブレイクランアウト<SS系<トニービン系軍団で構成されている事が見て取れると思います。


久々にレースを何回も見てみましたが、僕の評価は内緒w
トップカミングは去年のタケミカヅチに通じるモノがありますね〜この手は好走しても人気にならないから、引き続き春クラシックは狙っていきたいと思います。
ただし今年は有力どころが多すぎるので、本番でノーチャンスで終わる可能性も否定できませんが・・・
ちぃくんさん見事!
この配当を本線で的中とは完璧ですね〜。サープラスもあわやの5着ですし。

こっちは本線とはいえ、6倍なうえに◎が2着ですからあせあせ(飛び散る汗)
馬連にして助かりました。

今週はきさらぎ賞が堅そうなんで、ダイヤモンドSで荒れないかなと思ってます。
かなり人気薄で狙いたい馬がいるので・・・

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学生競馬サークル九州本部。 更新情報

学生競馬サークル九州本部。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング