ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイヤ&パールfor大人 育成論コミュの【鉄壁の】ヨノワール育成論【虚弱体質】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはつでございます。帽子屋です。
育成はダイパから始めた初心者ですので色々不備があるかと思うのですがどうかご容赦を。

では本題のヨノワの育成論に入りたいと思います。
まずは種族値。

【HP】45…低っ。
【攻撃】100…十分。
【防御】135…十二分。
【特攻】65…まぁ使わないか。
【特防】135…十二分。
【素早】45…鈍足。

基本的に物理アタッカーか高い防御性能を生かした受けになる能力値でしょうか。
アタッカーとしては足が遅く、タイプ一致の有効な攻撃がないのが気になりますが。
受けとしての問題は間違いなくとにかく低いHPですね。
特性はプレッシャーのみ。受けとしてはそれなりに有効?

技を検証してみます。
攻撃技からめぼしいものを。
かげうち…タイプ一致物理技。先攻。襷、こらきしなどに。
シャドーパンチ…タイプ一致物理技。必中。
三色パンチ…攻撃が高いので有効。他のメンツに合わせて。
しっぺがえし…遅さをいかせる。
地震…高威力、広範囲に有効。
瓦割り…悪対策に。

防御系。まぁこっちが本命ですよね!

どくどく…常套手段。主力ダメージ源もタイプによって無効。
妖しい光…常套手段。専守防衛の場合のダメージ源1。
いばる…ダメージ重視ならこちら。
鬼火…物理受けの友に。同上2?
黒い眼差し…どくどくのお供に。
痛み分け…回復兼ダメ源。低いHPを活用できる。
影分身…補助。必要?
守る…プレッシャーと合わせてPP削りに有効?どくどくなどでの自滅待ちにも便利。
眠る…回復技。カゴと一緒に。

と、大体こんな感じでしょうか。攻撃が思いのほか充実していましたね(笑
受けとしてはつきのひかりあたりが欲しかったところですが、まぁ痛み分けも眠るもありますし贅沢はいわないことにしましょう(笑

さて、どんな型があるでしょうか?
一応ひとつ提唱してみます。どうぞご意見を。

性格:腕白
努力値:HP、防御252、攻撃6
技:いたみわけ、鬼火、いばる、身代わり

痛み分けと身代わりは相性がよさそうなので合わせて入れてみました。鬼火は耐久目当て。ダメージはいばる依存で。
挑発で死ぬのがアレですが・・・

ご意見お待ちしております。

コメント(4)

久しぶりに育成論に書き込みがあったみたいなので覗きにきましたw

サマヨールの時点で無二の受けポケとして成り立ってのに、さらに物理アタッカーとしての能力を兼ね備えてしまったやばい子ですね・w・

受けやら嫌がらせが得意ですが、やはり鈍足なので挑発対策に攻撃技は入れておくべきかと思います。

物理の高さが目立ちますが、No.1のROMの人さんがおっしゃってる通り瞑想と鬼火の組み合わせで物理、特殊が両方受けることができ、さらに特殊技で攻めることもできます。

とりあえず、いばみが型と特殊型が出てるので別のものを・・・。


性格:勇敢、生意気、呑気(素早さを下げる)
努力値:HP252or防御特防調整、攻撃252
持ち物:ラム、たべのこしなど
確定⇒トリックルーム
選択⇒攻撃:地震or冷凍パンチor岩雪崩、影討ち
   補助:鬼火、どくどく、妖しい光、守る、眠る、道連れ、金縛り、挑発、重力

トリックルームで低い素早さを活かす型です。防御特防はほっといても高いのでHPに振った方が安定するかもしれません。
攻撃技は地震や竜キラーになる冷凍パンチ。影討ちはトドメ用にでも。
地震だけで不安だという人には重力もありますが、たぶんそんな技枠空かないですねw
攻撃技に岩雪崩が入っているのは、先手がとれるので怯ませることができるからです。妖しい光などと併用すると効率的ですね。
金縛りや挑発は言うまでもなく動きを封じる目的。鬼火を使うならば努力値は特防に偏らせてもいいと思います。
トリックルームが切れるころにHPが少なくなってしまっていたら、道連れでもして一匹は確殺しましょうw

長文駄文失礼しましたw
お二方とも返信ありがとうございます!

さて自分の型ですが、実際やってみるとアラがありました。
痛みわけと鬼火の相性が悪いんですね〜。とても二戦できない様子。一人倒して次は先手をとって痛みわけないとHPがとても足りません。痛みわけはムウマージのほうが似合う、のかなぁ・・・。ダメージ源としては優秀だったんですが。
とはいえ持ち物が食べ残しでなかったのも大きな要因だと思うんで(笑 もう少し検証してみます。

>ROMの人さん
確かに技はかなり優秀なんですよね。いかんせん攻撃もタイプが広い上に圧倒的に種族値が違うのでとりあげませんでしたが、そういや瞑想覚えますし、いけるっちゃいけますね。幸い時間は取れますし。

>くましさん
トリックルームは適任ですよね。耐えて部屋発動して、自分でも暴れられるし、切れたら再登場も無理なく可能。
技は非常になやましいっすね(笑




瞑想に注目して特殊受けのほうが向いてるかも、とか思ったので特殊受けをひとつ。

性格:生意気
努力値:HP252、特防252、特攻6
持ち物:カゴのみ
技:鬼火(物理対策)、瞑想(受け性能向上、攻撃補助)、眠る、影玉or冷凍ビーム(攻撃手段)
上げきってしまえばそうとうな硬さに。ハピナスとは格闘が受けられるかどうかで住み分けられるかな、と。
努力値:性格は防御偏重でもいいかも。そうするとほとんどROMの人さんの瞑想両受け型と同じになっちまいますが(笑)そちらのほうが汎用性は高そうですね。
参考になるかどうかはおいておくとして(何)自分のを投下っ


性格: いじっぱり

努力値:HP  252
     攻撃 252
     特防 6

持ち物:特に決まっていない

技:かげうち、かみなりパンチ、ほのおのパンチ、れいとうパンチ

普通にフルアタです。なにげにノーマルがやや苦手だったりしますが…
2体くらいは倒せる事が多いです。

物理受けには即交代してます。

防御型が多いのであえて物理型に。
防御型も育成してるのは突っ込み禁止の方向で(((

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイヤ&パールfor大人 育成論 更新情報

ダイヤ&パールfor大人 育成論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング