ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

-ZENITH-コミュの【教えてください】メンテナンスはどこに出されていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海外でクラス・エルプリメロを購入しました。

特に大きな故障などなく、ほぼ満足しているのですが、日差が+30秒ほどありできれば調整してもらえればと思っています。
ロレックスやオメガなどの場合、サービスセンターがどこにでもあるので考えるまでもありません。
実際同様な日差がある海外購入の時計を持っていき、その場で調整してもらいました(Ω・心斎橋ブティックでスピマスプロ)

でもゼニスの場合このようなサービスセンターが非常に少なくて。
OHや故障などの大きなトラブルなら、銀座のブティックに相談すればいいのかもしれませんが、ちょっとしたメンテナンスくらいしてくれる店舗、時計技術屋さんがあればいいなと思っています。

大阪近辺でゼニスをお持ちの方、このようなときどうされているんでしょうか?
お勧めのお店や方法があれば教えてください。

コメント(25)

Toshiさん

初めまして。
私が購入した和歌山のoomiya(オオミヤ)さんはお店で買ったものじゃなくてもメンテできる場合があると聞いたような気がします。

一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
>とっすぃ〜さん

はじめまして。
アドバイスありがとうございます。確かめてみます。

ZENITHを含め、特殊時計(近所の時計屋でそう言われましたあせあせ)を所有していると手がかかりますね。
今後もよろしくお願いします。
Toshiさん、はじめまして。
私は大阪の日本橋にある貴人館というお店で購入しました。
阪神百貨店の梅田本店でもその時計に合うベルトを
いくつか見せていただいたことがありますので
ご都合の良い方に確認してみてはいかがでしょうか。
たしか貴人館は購入していなければ受け付けてくれないと思うのですが。。。

百貨店であればどこいっても受け付けてはくれると思いますが、正規の価格がかかってきますよ。。。

扱ってくれるかは不明ですが「大野時計店」でロレを買ったのですが、精度の追いつめ方は良かったですね。。。

しかもオーバーホールの値段も安い。。。

http://www7.ocn.ne.jp/~tokeiten/
>あちこさん、マビヒサさん

はじめまして。
情報ありがとうございます。
今後も、よろしくお願いします。

ボクも貴人館はZENITHの正規店と知ってたんで見に行ったことがありますが。
マビヒサさんが言われるように、海外で買ったやつを調整してくれますかねえ?
そう思って聞いてないんですけど。
百貨店も結局ZENITHのサービスセンター本店に送るだけでしょうしね。

「大野時計店」は一度調べてみる価値があるかもしれませんね。
送って調整してもらうなら、福井の中慶時計店というH.P.を見つけたのですが(結構安い)、ここは他店で購入したものもやってくれるんですかね?
どなたか評判などご存知の方がおられたら、情報をいただければと思います。
http://www.chukei1928.co.jp/zenith/03_repair_price.html
Toshiさん、マボヒサさん、
貴人館は購入してなければ受けてくださらないのですね。。
調べずに軽い気持ちでお答えしてしまって
すみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
>あちこさん

いえいえ、どんな情報もありがたいです。
自分の常識は他人の非常識だったりしますから(ちょっと喩がおかしいかあせあせ
クチコミ情報が一番メリットがあったりしますしるんるん
>♂火魅♂さん

はじめまして。
やっぱり貴人館はだめですか・・・
結局どこで修理されたんでしょうか?
愛媛の購入店に送られたんでしょうか?

>Mr.ロボットさん

はじめまして。
おお、カネミですか。
実家の近くですから、一度覗いてみます。

お二人とも、今後もよろしくお願いします。
>♂火魅♂さん

二週間は早い方じゃないでしょうか?
場合によっては本国送り、数ヶ月って場合もあるようですから。

大阪駅前第一ビルのWatch-Colleというお店が、購入してなくても修理・OHしてくれることがわかりましたんで、情報としてあげておきます。
http://www.watch-colle.com/info/Breitling.htm

OH料金も安いんですが、ちょっとした調整とかはやってくれないみたいです涙
(OH料金が取られる)
ただ腕が良いかどうかはわかりません。
それにゼニスそのもののメンテではありませんから、正規なメンテを求めるなら東京のブティックに送らなきゃ仕方がないんですかね。
ここはいかがでしょうか?

http://www.web-solut.net/locle/top.html

大沢商会時代(もしかしたらリズム時計時代?)からZENTHを扱ってるようですからLVMH以外のメンテでよければどうでしょう?

しかし、エルプリはメンテナンスフィーが高すぎるような…昔はエルプリ30しないで買えたのに今では3倍くらい値段が上がってます。
日差30秒で調整するのはもったいないようなきがしますが(^^;)

たしか船橋の三井堂ならエルプリならどこのでも修理して貰えると思いますよ(^-^)
>TADAさん、オサムさん

はじめまして。
できれば大阪近辺がありがたいんですけどあせあせ

上で書いたように、ゼニスは特殊時計扱いになるみたいで、どこでもメンテ高いですよね。
14で書いた39900円なら安い方じゃないでしょうか?

確かに日差30秒で調整するのは勿体ないかなとも思ってますあせあせ
今日、大阪梅田の阪神百貨店で東京の本店で保証扱いで調整してくれないか問い合わせしてもらいました(返事は明日ということで)。
ただ、納期は1カ月以上は見てくれと言われました・・・あせあせ(飛び散る汗)

Ωはその場で10分程度でやってくれたのに。
時差調整だけで1カ月・・・やっぱりゼニスは特殊時計かもしれません。
最近レインボーフライバックの調子が悪くなってきたので、
購入したお店(京都)に連絡取ろうとしたんですが、不況
のあおりを受けてか潰れてました…orz

このトピック、大変助かりますほっとした顔
正規の場合(LVMH以後)は、取説に1年に1度くらい調整をしくださいと書いてあったと思います。
ですから、有料なら、正規店に持っていって、LVMH送りでお願いすれば、調整はいくらでもしてくれると思いますよ。ただし、高いと思いますけど。
知り合いの時計店によると、ゼニスは金持ちだけ買ってくれればいい、貧乏人は買うな、という路線に変更したということで、OH代とかは高いのだそうです。
ハイビートで精度を上げるために、特殊なオイルを使っているので、OHが高いということもあるらしいのですが。
とにかく、LVMHになってから、ゼニスは値段もメンテも高いですね。
>ノブ。。さん

はじめまして。
店舗保障のところも多いですから困りますよね。
ゼニス本店送りで、お金かかってもよければ対応してくれるんですかね。

ちなみに17で書いた問い合わせの件ですが「国際保証書が(期間内で)あって、故意故障(ぶつけたとか)でなければ無料で修理・調整する」ということでしたが、納期はやはり1ヶ月くらいかかるみたいですげっそり
>のれんさん

はじめまして。

「特殊なオイルを使っているので・・」というのは半分本当ですが、別に気にしなくても大丈夫、というのが知り合いの時計屋さんの言い分でしたあせあせ
まあ、保証はないですから、できれば正規にお願いした方がいいのかもしれませんが・・・

このトピを挙げてから、色々調べたり、アドバイスを下さる方もいて、時計修理・調整を生業とされている方もmixiに多くおられることもわかりました。
これも信頼問題ですけど、そういう方は3000円でやってあげるよとか言ってくれてます。
こうやって、知り合いも増え、ゼニスの情報ネットワークが出来てくることはボクにとっては大きな財産ですわーい(嬉しい顔)
> Toshiさん
僕が時計屋さんに聞いたんですが時計は買ったばかりならオイルが新しいので馴染むまではだいたい日差30秒はあるらしいですよ
あんまり気にしなくてもいいのでは

>みっきーさん

情報ありがとうございます。
そうですか。
ちょっと様子を見たら変わってくるかもしれませんね。

ただ日差30秒もそうなんですが、むしろ故障した時やOHの時に懇意にしてる信用できる時計屋さんがあればなあと思っているんです。
上にも書きましたが、ゼニス本店に出すとしても、OH8万円、しかも納期数カ月って言われたらちょっと考えてしまいます。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

-ZENITH- 更新情報

-ZENITH-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング