ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和の世界コミュの〜池上梅園で東風の香と共に煎茶道を楽しむ会〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度、小笠原流 煎茶道による池上梅園にて、煎茶についてサロン形式での講義、また煎茶の体験をおこないます。

2月の池上梅園、梅が満開の庭園で、春を感じる東風の薫りに包まれながら、お煎茶について学んでみませんか。

日頃とは一味違った玉露を堪能していただけましたら幸いです。
ご参加お待ちしております。
                        
【講師より】小笠原流 煎茶道 http://www.ogasawararyuu.or.jp/

今日煎茶は実に多様な効果・効能から、海外からも注目されています。

煎茶は急須で楽しむだけなく、日頃からペットボトルで飲用している方も多いなど、
とても私たちの生活に身近にある飲み物です。

煎茶は、抹茶と同じCamellia sinensisという植物から作られ、起源はともに中国に由来していますが、それらは味や形状も全く異なるもののように見えます。

今回は、お茶の歴史を少し紐解くことで、それらの違い等についてゆったりとした時間の中でご説明してきます。

いつもの茶席を少しだけサロン形式に変えて、お正客以外にも
ご参加いただく皆様も気軽に語らえるような会になればと願っています。

◇日時:2016年2月11日(木・祝)

◇会費:1,500円

◇場所:池上梅園 聴雨庵 
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hall/baien/ikegamibaien_chashitsu1.html

【最寄駅】
・東急池上線池上駅下車徒歩約20分
・都営地下鉄浅草線西馬込駅下車徒歩10分
 バス(いずれも本門寺裏バス停下車徒歩約3分)

■開始時間は3回ございます。

(1)10時半

(2)12時

(3)13時半

※各席15名

【ご参加お申し込みはこちら】
========================
ご参加お申し込みは、下記のURLにアクセスし、
恐れいりますが参加お申し込みをお願い致します。
どうぞ、よろしくお願い致します。

■池上梅園で東風の香と共に煎茶道を楽しむ会
https://pro.form-mailer.jp/fms/436e1b7d91022

========================
※講師や運営者の急病または当日の天災・交通機関の深刻な利用不可の理由により会を中止する場合があります。
【キャンセルについて】
当日、キャンセルにつきまして、恐れいりますが会費の
全額負担をお願い致します。
========================
■企画:和の心
http://www.wanococoro.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和の世界 更新情報

和の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング