ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「大河ドラマ」ファンコミュの今後、NHK大河化してほしい人・作品は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 『功名が辻』大団円でしたね。久々に大河を堪能しました。

 ただ、以前と異なり、「来年からの大河は…」の内容に胸踊らすような作品に出会うことがなくなりました。『功名が辻』はそういった意味でも『秀吉』以来の「絶対見よう!」と思わせてくれる作品でした。

 みなさんはどういう作品の大河化を熱望されていますか?

 私は太平洋戦争という、大河では珍しい時期を扱った『山河燃ゆ』のような昭和を扱ったシリアスな作品があってもいいと思います。あるいは江戸末期を扱った作品もいいですね。

 また、マンガが原作のものを題材にしてもいいのではないでしょうか?

 そういった意味では手塚治虫の代表作である「アドルフに告ぐ」、「陽だまりの樹」の2作品や、「虹色のトロツキー」なんかも実現したらおもしろそうです。

 みなさんの希望をお教えください。

コメント(73)

石塚英彦で西郷隆盛か何か適役のドラマが見てみたいです☆
べつに主人公じゃなくても準主役でもOKです。

何かグルメレポーター以外の才能を見てみたいとふと思いました。
戦国or幕末はもう定番って感じですよねー
(大好きですけど)
太平洋戦争物はいいと思うのですが国営ではむりそう。。。。
日露戦争あたりも見たい気がしますが 同上。
民放であれだけ盛り上がってますから山崎豊子の「沈まぬ太陽」
とか三浦綾子の「泥流地帯」なんてどうでしょう?
あー「泥流地帯」だったらオール北海道ロケ!?
どうですかっ!?北海道の皆さん!!
やっぱり「高杉晋作」でしょう。

ただ、30代で亡くなったため、一年は少し長いかな。
ただ、「吉田松陰」も含めれば、大丈夫なはず。

司馬遼太郎先生の『世にすむ日々』があるので
いけると思うのですが。
そろそろ古代史をやって欲しいと思います。
里中満智子の原作の「天上の虹〜持統天皇物語」なんかうってつけの題材です。
素晴らしい仕上がりになっていて、
大化の改新、壬申の乱、持統天皇即位、等など歴史のターニングポイントがぎっしりつまっていて超面白いです。
古代史は、皇室が絡むので無理なのかなぁ…。
っても、大昔の人だし、以前「太平記」で後醍醐天皇大活躍していたけど、今の天皇って北朝系で結構神経使ってたんじゃないでしょうか?
それにか比べたら持統天皇や聖徳太子なんて面白い人物だと思います。
劇画を原作に持ってくることができるなら、里中満智子の
「持統天皇物語-天上の虹」が見たいです。
既出のご発言の中にもありましたが、「額田王」とか「大化の改新」も触れることが出来るし。

同作者のほかの作品にも、「長屋王」とか「称徳女帝」を扱った素晴らしいものがあります。

古代史大河をいつの日か見たいなと願っています。
現代史なら田中角栄、中曽根康弘(死後ww)あたりを。。。
近代なら小日本主義を提唱した石橋湛山。
戦国時代は信長を苦しめた本願寺顕如(わたしの本命、坊主のくせにめっぽう強い)
古代は持統天皇に賛成。
 阿倍比羅夫や坂上田村麻呂もいいなぁ。しかし、いずれにし ても、古代史は脚本も演出も演技もかなり困難だろうな。
変り種ですが、「一揆」をテーマにやっても面白いと思います。農民は働き者で大人しく、優しいという価値観は明治以後入ってきたものです。明治以前の農民は油断ならざる大集団です。「一揆」には農民だけでなく浪人、国人衆といった武装集団も加わっています。鍬を持ってやみくもに武士を闘う一揆のイメージを払拭させてほしいです。「山城国一揆」なんてどうでしょうか。一人の人間を主人公にしにくいですがね・・・。
古代史イイ!!(・∀・)

「天上の虹」は大河化して欲しいもののナンバー1です!
「長屋王」や「孝謙天皇(称徳天皇)」もいいですね〜。
でも、キャスティングが難しそう。

もしも大河化してくれるなら、アイドル俳優とかじゃなくて
しっかりとした演技力のある俳優&女優さんに演じて欲しいです。

じゃないと、原作本のイメージが崩れちゃうよ〜。
まだやっていない時代をやって欲しいです。
ほぼ実現不可能でしょうけど、聖武天皇とか、卑弥呼とか。
あとは、現代。
東条英機とか。
古代史いいですね(^-^)v
あまり詳しく知らないので勉強にもなりますexclamation ×2

テレ朝でやっていた聖徳太子も良かったです。


『脚色』はいままでの大河でも大いにやっているので作者の捉え方でいいと思います。あくまで史実を元にした『ドラマ』なのですから。
そうなんです。
新撰組の脚色なんかも笑えましたし…。
ですからここは何とか古代史で、持統天皇物語を!手(パー)手(パー)
新田義貞・・・有名で活躍したにも関わらずこの方って主役って無いでしょう、あまりに不憫です。
三好三人衆・・・元祖トリオ!生い立ちから密かに大阪の夏の陣まで波乱に満ちた生涯を...

源範頼・・・源氏の庶子として遊女から生まれ 源平合戦では活躍したにも関わらず美味しい所を異母兄弟の義経に持っていかれ 北条政子を励ますつもりで言った親切言葉が仇となり殺害されるまでの悲劇の一生を。
いかにも、これぞ“大河ドラマ”って感じの山岡荘八・作の大河小説「徳川家康」!
昭和58年本放送後、1年以上かけて小説を読んだのですが、これが面白かった!
全26巻の小説をドラマ化する上で、やむなくカットされたであろうシーンもたくさんあったと思われますので、2年くらいかけてじっくり描いて欲しいのです。

あと古事記・日本書紀を原作に「神話」!
難しいだろうな〜
加藤清正、私も賛成。池波正太郎の「火の国の城」を読んで加藤清正に対する評価は頗る上がりました。真田太平記でもなかなかの物でしたね。関ヶ原後の加藤清正は本当に魅力的です。ネックは、朝鮮出兵かな。
はじめまして手(パー)早速「やってみたい大河ドラマ」をえんぴつキャスティングも添えて・・・(笑)

「木曽義仲」・・・木曽義仲(金子昇) 巴御前(釈由美子) 源頼朝(竹野内豊) 源義経(市原隼人)

「足利義満」・・・足利義満(沢村一樹)

「足利義教&足利持氏」・・・足利義教(中村俊介) 足利持氏(池内博之)

「北条早雲」・・・北条早雲(千葉真一) 茶々丸(金子貴俊) 太田道灌(高嶋政宏)

「石田三成」・・・石田三成(黄川田将也) 豊臣秀吉(中村橋之助) 徳川家康(宇梶剛士)

「淀君」・・・淀君(水野美紀) 織田信長(市川海老蔵) 豊臣秀吉(大沢たかお) 徳川家康(高橋英樹) 豊臣秀頼(小栗旬)


いかがでしょうか・・・??


ウッシッシ
徳川家康は武田信玄の息子だった。
明智光秀と天海は同一人物だった。
と、歴史ドラマに“if”は考えてはいけないのかも知れませんが、こう仮定すると解ける謎があると思います。
これらを一本に集約したら異色の作品が出来ると思いますが、大河としたら思いっきり邪道ですね。

こんにちは手(パー)

来年の大河を心配しちゃってるバッド(下向き矢印)
大河ファンです。

希望は

天武・持統天皇中心な大河見たいです。


再放送希望は

琉球王朝時代の作品を!!

来年、明智光秀をやるけど
明智光秀が家康の配下になった説が、
見たいんだよねぇ〜
「三国志」やってほしいけど、
日本の歴史じゃないとダメ?
「三国志」の配役を考えると、
わくわくしちゃうのね。

「三国志」バカ・・・
>>[60] 「三国志」良いですね顔(笑)ぴかぴか(新しい)
やって欲しいです顔(笑)ぴかぴか(新しい)。昔民放ですが「水滸伝」やりましたね顔(笑)
NHKでは人形劇三国志というのもありましたね顔(笑)
曹操は誰、劉備は誰、孔明は誰、とキャストを想像してみるのも楽しいと思います顔(笑)ぴかぴか(新しい)
堺雅人さんに孔明やって欲しいなと個人的には思っています顔(笑)クローバー

今やってほしいのは、「北条政子」です。

最近まで主役が毎年、男と女を繰り返していたけど
また男ばかりになっちゃって。。。

北条政子は、脇役ではやってるけど
主役で見たいなぁ〜
北条政子、「草燃える」でやってたねぇ〜〜
源頼朝だと思ったら、北条政子と2人だって〜

ともかく最近の女優で、ぜひ!!
渋沢栄一やるぐらいなら「伊藤博文」の大河やってくれよ!!!
吉田松陰の松下村塾で育ち長州藩!!そして初代内閣総理大臣からの衝撃の最期!!
見たいなぁexclamation ×2
三十年前から街ぐるみで
「田沼意次」の大河化を働きかけているのですが
どーしても悪人としたい作家さんが多くて…未だに実現しません(^_^;)
千葉県・大多喜町で誘致をしている
徳川家臣四天王の1人「本多忠勝」を主人公の
大河を見てみたいです。
 日曜日の朝6時の大河再放送。4月からは91年放送の「太平記」。
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/420938.html

 現在の大河で斎藤道三を好演している本木雅弘さん関連で、「徳川慶喜」かな、と予想していましたが、外れました。91年の「太平記」。当時のトレンディ俳優が数人キャスティングされていたこともあり、見ていませんでした。今回の再放送は見てみようと思います。

 なお、本木雅弘さんも後醍醐天皇の近習・千種忠顕役で出ています。この役を演じたことで高い評価を得て、数年後の主演獲得に至ったのかもしれませんね。

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「大河ドラマ」ファン 更新情報

「大河ドラマ」ファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。