ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アマチュア無線移動部隊コミュの高尾山での移動運用こぼれ話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各局初めまして
思えば15年前、今は廃刊になったアマチュア無線雑誌のイベントで、ドロ縄式で秋葉原で八木アンテナと三脚とポールとバッテリーと充電機を買って、運用したら、失敗に終わり、夏に富士山山頂で移動運用して成功しました。
それから15年後、高尾山で移動運用する為に登山用のリュックサックにガスバーナーとガスカートリッジとチキンラーメン5袋入りとクーラーボックスと保冷剤とオージービーフ2パックとカンロ飴と水4Lと計量カップと1.5Lのコーラを持って山を登りました。
高尾山頂上から城山の茶店で「ガスバーナーが使える」と言うHPの情報でそこで250円のなめこ汁を注文し、「火器使用許可証」を貰って、調理を終えたら交信しましたが、山中湖から430のSSBでの運用のアナウンスをFMで聴いて、FMとD-STARで交信しているうちに人が混んできて、茶店のあるじからストップがかかり、下山して、高尾山頂上は大混雑で、ケーブルカー乗り場に行ったら、相当混んでいて、待たされ、17時の京王線の各駅に乗り、北野駅で特急に乗り換えて新宿について、地下鉄に乗って帰路に着きました。
今年は登山の準備が不十分(登山靴がないので)なのでこれで終わりにして、来年は日影沢のキャンプ場で移動運用の計画を立てています。
キャンプ用品を集めるのに時間がかかるので早くて3月になったら運用しようと思います。
それでは失礼します。
73&88

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アマチュア無線移動部隊 更新情報

アマチュア無線移動部隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング