ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レディースサーファー御用達コミュのペットボトルに真水を入れて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はいつも500mlの空きペットボトルに家の浄水器の真水を入れて持っていきます。(1〜2本)

これは、目を洗う・うがいをする・顔をすすぐ・最後にちょっと足の砂を落とす・・・etc・・・

買ったミネラルウォーターではちょっともったいないと思われる部分で大活躍!

車で行くから大きなタンクに水道水を入れて海から上がったらその水でシャワーを浴びますが、わざわざそれを使うほどじゃないときってあるでしょ・・・

それから、泊りがけで出かけたときも宿の水道水で洗顔したり歯を磨いた後のすすぎの仕上げでそのペットボトルのお水を使うこともあります。
宿のお水がく臭かったりまずかったりする事も多いから。

夏は、あらかじめ凍らせて持って行くとクーラーバックの保冷にも役立つしね♪

意外や意外使い道は多いのです。
1Lでも良いけど使い勝手はやっぱり500mlが便利かなぁ〜

浄水器のお水だからいざってときは問題なく飲料水にもなるしねっ。

コメント(7)

最近、ペットボトルの空き容器が溜まるのが気になっています。
まとめてリサイクルに出すのですが。。。

毎週のように海のときやダンナ君のサッカーのとき・・・
たまるたまる。。。たまる・・・

そこでココ数回ですが、家から浄水器の水を空き容器に入れて飲料水もそれで済ますことにしました。

私はアイスオーレ好きなのでアイスソイカフェも空き容器に入れて持って行きます。

口の広いタイプ(φ3cm)のペットボトルが中も洗いやすくて便利♪
ホット用の容器ならホットも持って行けるねっ!

面倒臭いし無理にやる必要はないと思うんですけど
私は続けたいなと思うことの1つです。
我が家は、その「水」を冷凍させて、保冷剤に使ってますヨ♪
コーヒーも、同じく。
泊まりの時なんかのために、常に冷凍庫にはペットボトルが…
冬でもBEERは必需品の我が家、年中クーラーBOXは積んでおりますので(笑
素晴らしい♪ そうなんですよね〜〜。帰り、車に乗る前に自分の
足元みると必ず砂がついてるから・・・近くに水道もなかったり、あったとしても洗って車に戻る前にまた砂ついちゃったりだから

 500のペットもってれば洗ってすぐ足拭いて車に乗ればほとんどつかないですもんね。
目も洗わずに帰ってきちゃってよくないな〜って思ってました。
 次に海に行くときは忘れずに持って行こうと思います(*~~*)
☆109さん

私も! 夏は特に〜
保冷材って割りと場所取りますもんね・・・一石二鳥でいいですよね。
☆hitomiさん

思った以上に使い道ありますよ。
何か食べる前にテッシュに湿らせて手を拭いたりとか・・・
良い使い道を発見したらまたコメント載せてくださいね。
<豆知識>

ペットボトルっていざって時には『人命救助』にも使えるんですよね〜

水に溺れそうな人がいた場合、空のペットボトルに少しだけ水を入れた状態(遠くへ飛ばす為の重り)でその溺れそうな人の近くに投げてあげるんです。

体重とボトルサイズの関係は考慮しなければなりませんが、
顔だけ浮かせ呼吸を確保するには大人でも1.5〜2リットルのボトルの浮力で十分だそうです。

また、それにつかまる事により精神的パニックを抑えられるそうですよ。

(余談)
お風呂の湯船で使用して浮力を楽しんだりリラックスするには2リットルのを2個使うと良いらしいです。
ボトルの位置は首の後ろと膝の裏だったかなぁ〜
不安定そうだけど・・・
紐で身体に結わくんだったかなぁ〜忘れちゃった・・・
私もペットボトル持参で海行ってます。2ℓ用に今時期はお湯入れていつも、2本くらい持って。
海からあがったとき、寒くて・・・でもこのお湯を使えば・・・(´O`)=3 ホェェ〜


もうペットボトルには、お湯!!これで、寒さしのいでます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レディースサーファー御用達 更新情報

レディースサーファー御用達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。