ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯医者コワィしぃ〜イャやわぁコミュの歯医者さん、歯科衛生士さんに質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
スレ立て申し訳ありません。
質問スレがなかったので書かせていただきました。
質問にお答えして頂けたらと思います。
今歯周病の治療をしていまして全歯を掃除(治療?)してもらった所です。
全歯を治療し終えた後なのですが歯科衛生士さんに2週間後にまた歯をケアすると言われました。
全歯を掃除(治療)したあとに最後のケアとは何でしょうか?
どのような事をされるのでしょうか?
仕事が忙しく中々通えないので検診されるだけならここで打ち切りにしようかと思ってたりしますがどうでしょうか?
教えていただけたら助かります。
よろしくお願い致しますm(__)m

コメント(22)

やっと歯の治療がひと段落しました。ちょっと質問なのですが、歯のクリーニングってどれ位が目安でしょうか?やっぱり1ヵ月に1回とかになるんでしょうか?
>>[1]

こんばんは。

概ね、2のあーにゃさんが書いてくださっている通りですが、
人によって歯石の付きやすい方と、そうでもない方が居ます。

歯石が附きやすい方は、やはり短い間隔でクリーニングをされた方が良いでしょう。
ありがとうございます。こまめに行ったほうがよさそうですね。
>>[5]

あけましておめでとうございます。
ご質問ありがとうございます。

現在の状況や症状は、リンゴ飴を噛んでから、痛みが出るようになったと言う事ですね?。

この場合、CTや顕微鏡が無くても診断や治療は出来るはずです。
そう言った症状を伝えて、担当の衛生士さんからは何か言われましたか?。
>>[7]

お返事ありがとうございます。

そのリンゴ飴の影響で痛みが出ている歯はレントゲン写真は撮っていない訳ですね。

目視で歯が欠けていなくても痛みが出る事は考えられるので、
患者さんが痛みを訴える場合はレントゲンを撮るなどして、
痛みの原因を探るのが順当な対応だと思います。

ですから、「この歯が硬い物を噛むと痛むので、詳しく調べてみてください」と言う旨を伝えてみてください。


>>[11]

こんばんは。

「歯茎の色が黒っぽい」と言う事ですね。

先生がどうして無理だと考えたのかを知りたいですが、
黒っぽくなっている理由が分かれば、悪化は防げるかもしれません。
>>[13]

こちらこそ、お返事ありがとうございます。

ひ、日焼けと言われましたか?

そりゃあ粘膜組織も紫外線に当たれば日焼けはするでしょうが、
弥生さんは太陽の下で長時間口を開けていた訳ではないですよね?

それにもしも日焼けならば、時間が経てば元通りになります。

タバコの煙でも色が付きますので副流煙にも注意して極力吸わない様にしてください。
>>[15]

まぁ、外仕事でも日焼で歯茎が黒くなるのは考え辛いですよね。

タバコの副流煙もなるべく吸わない様に気を付けてください
>>[17]

歯茎にレーザーを照射する事は出来ます。
ただ、脱色の効果があるかどうかは何とも言えません。

それにレーザーは歯医者さんなら何処にでもあるものではないと思います。
>>[19]

レーザーを備えている歯科医院と、備えていない歯科医院とがあると思います。
はじめまして。おとつい上の前歯が何となく痛くなり、その歯を使って食事をしたら 痛いのでした。
夕方に会社の近くで便利だからとの歯科医を訪ねました。
そしたら「虫歯ではない」との見解で。。。
しかしレントゲンを撮ったら歯の中央部にぽつっと。
歯科医の先生は「虫歯」でないか?と訴えてるのに
「虫歯」で無いと言うことがあるでしょうか?
自分を患者にしたくない?そんなことあるのかな?
前回そこへ行ったのは半年ほど前で
最終的に「入れ歯」にしようとの医師の動きがあり
それ以上も治療を拒否しました。
「虫歯」なのに それ違うと言われる歯科医の先生は
いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯医者コワィしぃ〜イャやわぁ 更新情報

歯医者コワィしぃ〜イャやわぁのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング