ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

60'〜70'〜80' SOULコミュの*60'〜70'〜80' SOUL (ソウル・ファンなら知っておくべき!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SO[86]-PETER GABRIEL

GEFFIN (FIRST PRESS ORIGINAL/PROMO)

[ULTRA RARE/MEGA RARE!No CUT/Trading At A Higher Price!/It does not come out rarely!/It is Amazing Sound Pressure!/Promo Stamp of Gold/Artist Sticker/Original Inner Bag]

SoloになってからのGabrielの作品群は、Genesis時代よりもConceptual Conceptの意味合いが強まっている。Progressive Rock特有のFantasy性はなくなったが、NumberingされただけのAlbum Title、Robert Fripp/Paul Wellerまで、両極端で幅広いArtistの起用など、Progressive Rock時代よりも先鋭的なSound を追求している。当時はまだ新進気鋭のEngineerだったSteve LilywhiteによるGate Reverberationの導入、WOMADで交流を深めた第3世界Artistsらから吸収した、西洋音楽の概念では推し量ることのできない多彩な音階やRhythmなど、その姿勢はNew Wave勢からの評価も高かった。Collins主導となったGenesisが次第にContemporaryなSoundへ傾倒してゆくのと反比例するように、Gabrielの創り出す音楽はどんどん先鋭性を増していった。この時期のGabriel、どこかでGenesis/Collinsへの対抗意識が強かったんじゃないかと思われる。産業Rock的な側面を強めてゆくGenesisを意識して、Soundを志向しているようにも見える。World WideなLevelで浸透していたGenesis/CollinsのSoloと比べると、Sales的にはちょっと劣っていた。比較的Maniacな音楽性を追求していたGabrielがここで方向転換、これまで培ってきたPolyrhythmを基調とした多彩なRhythmも、万人向けのContemporary Soundsにきちんと馴染ませている。GabrielのSolo CareerはもっぱらRhythm面へのApproachの歴史でもあり、もともとBeautiful Melody/CatchyなPhraseとは縁が薄かったのだけど、(Don't Give Up)などAdult Contemporaryな楽曲を披露している。EccentricなReverb/Effects、社会問題への警鐘とも取れる歌詞の世界観を封印するのではなく、Hit Chart常連のSoundと見劣りしないQualityを保って制作された。[So]は、1986年に発表されたAlbum。Original Albumとしては5枚目となる。Original Albumとしては(Peter Gabriel IV-Peter Gabriel/Security)以来4年ぶりの作品となる。全世界で大Hitを記録し、Peter Gabrielの名を世に知らしめた代表作。それまではCult的な作風でCoreなListenerから評価は高かったが、本作では非常にPOPに仕上がっている。 Single Cutされた作品でも(Sledgehammer-英4位/米1位)/(Big Time-英13位/米8位)/(Don't Give Up-英9位/米72位)/(In Your Eyes-米26位)などHitを連発した。1980年代を代表する作品として評価も高く、Rolling Stone誌による(All Time best album 500)では187位に選ばれている。

1. Red Rain
David Rhodesによる幻想的なSustainの効いたGuitar SoloからStart。そこに念入りにProgrammingされたRhythm Patternsが絡んでくる。(赤い雨)とはもちろん比喩的なもので、人間本来の抑制された情念のこと、とGabriel自身が語っている。
2. Sledgehammer
基本構造としては古いPop Soulを基調としており、Phil CollinsのSolo楽曲からInspiredされたんじゃないか?CollinsのそれがMotownへの愛情あふれたHommage/Respectだったのに対し、ここでのGabrielはもっとArtificial Texture(人工的な質感)、Codeは可能な限りSimpleに、Hitの要素をあれこれぶち込んでから刈り込んだ挙句、残ったのは不変のRhythm/狂気さえ感じさせる躁的なVocal。
3. Don't Give Up
UKが誇る歌姫Kate BushとのDuet Number で、AlbumのHighlight 。Gabriel同様、Artistとしては先鋭的な独自路線のSoundを志向していたKate、ちょうどこの時期は彼女も偏執的な多重録音Chorusにひと区切り打って、ContemporaryなSoundを導入しようとしていた頃。互いに時期的にも都合が良かった?揺蕩うような幻想的なSound/Simpleな歌詞。そんな繊細な世界観を見事に映像化したGodley&Cremeの最高の仕事。ほぼOne Cutで抱き合いながら、切々と歌い上げる2人。たったそれだけの映像なのに、恐ろしく説得力がある。すべてのCreators達の歯車が見事ピッタリ噛み合わさった、80年代UKを代表する1曲。
4. That Voice Again
80年代ロック最高のRhythm Sectionとも称されるManu Katche(d)/Tony Levin(b)のCombination/名人芸がここで披露されている。ただSimplyに刻んでいるだけなのに躍動感のあるDrumに煽られて、LevinのPlayも素晴らしい。変に凝った変則Rhythm を強要されるCrimsonより、こういった自然にあふれ出てくるGroove感たっぷりのSoundの方が性に合ってると思う。
5. In Your Eyes
World Music Boomのけん引役となったSonygaleseのSinger(Youssou N'Dour)が参加している、
6. Mercy Street
呪術的なSimpleなSound Productionは、Gabriel自身の多重Chorus/Synthesizerによるものが主で、あとはLarry Klein(b)など、あまり見慣れないMembersによるSessions。 Americanの女性詩人Anne Sextonの同名作品からInspiratioを受けて作られたもので、後のSoundtrack仕事につながるような幻想的なSoundが展開されている。
7. Big Time
冒頭の(Higher!)がCoolな、ほとんどRhythmだけで構成されたGabriel流Funk。Funkyness!
8. We Do What We're Told (Milgram's 37)
Ambientな打ち込みSoundに乗せて、遠くから朗々と歌い上げるGabriel。Simpleな歌詞/Sound
*9. This Is the Picture (Excellent Birds) ←当初のリリースでは、CD、カセットにのみ収録
Laurie AndersonとのDuetという時点で、ContemporaryなSoundとは一線を画していることがわかる。しかもGuitarがNile Rodgers/BaseがBill Laswell。明らかにこれまでのAlbumの路線とは違うSoundが展開されている。ほとんどRhythm のみで構成された曲でGabriel自身もSinklavierで変な音を入れまくっている、GuitarでDaniel Lanoisが参加。Laurie Andersonとの共作かつDuetで、本作より以前に映画(Birdie)のSound Trackを担当した際に製作している。本来はBonus Trackであり、Originalの収録曲では無い。

Personnel
Peter Gabriel lead and backing vocals, Fairlight CMI, Sequential Circuits Prophet-5 (all except tracks 5, 9), piano (all except tracks 7, 9), Linn LM-1 (tracks 3, 7), synthesizer (tracks 5, 7), percussion (track 4), Yamaha CS-80 (track 6), LinnDrum (track 9), Synclavier (track 9)
Tony Levin bass guitar (tracks 1, 2, 3, 4, 5), drumstick bass guitar (fretting only) (track 7)
David Rhodes guitar (all except tracks 6, 9), backing vocals (tracks 1, 5)
Jerry Marotta drums (tracks 1, 8), additional drums (track 5), drumstick bass guitar (drumming only) (track 7)
Manu Katche drums (tracks 2, 3, 4, 5), percussion (tracks 3, 4, 5), talking drum (tracks 5, 9)
Chris Hughes LinnDrum programming (track 1)
Stewart Copeland hi-hat (track 1), drums (track 7)
Daniel Lanois guitar (tracks 1, 2, 4), tambourine (track 2), surf guitar (track 7), 12-string guitar (track 9)
Wayne Jackson trumpet (track 2, 7), cornet (track 7)
Mark Rivera tenor saxophone (track 2, 7), processed saxophone (track 6), alto and baritone saxophone (track 7)
Don Mikkelsen trombone (track 2, 7)
P. P. Arnold backing vocals (track 2, 7)
Coral Gordon backing vocals (track 2, 7)
Dee Lewis backing vocals (track 2, 7)
Richard Tee piano (tracks 3, 5, 6)
Simon Clark Yamaha CS-80 chorus effect (track 3), Hammond, Fairlight CMI and bass (track 7)
Kate Bush vocals (track 3)
L. Shankar violin (tracks 4, 8)
Larry Klein bass guitar (tracks 5, 6)
Youssou N'Dour vocals (track 5)
Michael Been backing vocals (track 5)
Jim Kerr backing vocals (track 5)
Ronnie Bright bass vocals (track 5)
Djalma Correa surdo, congas and triangle (track 6)
Jimmy Bralower LinnDrum kick (track 7)
Bill Laswell bass guitar (track 9)
Nile Rodgers guitar (track 9)
Laurie Anderson vocals (track 9)

*Hugh Padgham:Hugh Padghamの名はPhil CollinsのSingle(In The Air Tonight-Face Value-1981)で著名になり、1980年代のBritish Pop Musicを発端に、一世を風靡した(Gated Reverb Sound)をProducerのStephen Lillywhiteと共にVirgin Label Soundとして創始した人物としても知られている。Hugh PadghamがEngineeringを担当し、Phil CollinsがPlayer として参加したPeter Gabrielの3枚目のSolo Albem(Peter Gabriel/Melt80)などでGated Reverbは随所に使われている。

*Stephen Lillywhite:1972年からPolygramでTape Operatorとして働き始める。Ultra VoxのDemonstration Sound(デモ音源)をProduceしたことをきっかけに、所属していたIsland Recordと契約しProducerとしての活動を開始した。New York Dollsを始めとするNew Wave系のArtistsのProduceを務めるようになり、1978年に自身がProduceしたSusie& The Banshee'sのSingle(Hong Kong Garden)がHit。

*Laurie Anderso:USのViolinist。夫はRock MusiciansのLou Reed。

*Godley&Creme(Kevin Godley and Lol Creme):1970年代を代表する名曲の一つである(I'm Not in Love)で有名な10ccのMemberであり、Promotion VideoのDirectorでもある。PoliceのPromotion Video(*Yes/Duran Duran/Frankie Goes to Hollywood/Wang Chung)は有名である。

*Larry Klein:Joni Mitchellの旦那

*Polyrhythm:楽曲中/演奏中に、複数の異なる拍子が同時に用いられている状態

*Gated Reverb(Gate Reverberation):Snare Drumsに深めのReverbをかけておいて、残響音を途中でパツッときるとあの独特の響きになる*(Peter Gabriel/Melt)のProducerであるStephen Lillywhiteが作ったと思われているが、作ったのはEngineerのHugh PadghamとPhil Collins、それを一般化したのがStephen Lillywhite。(Gate Reverb)は(Gate Echo)という言い方もある。当時は(Gate Echo)って言われていた。

*Reverb:音の残響の事

[Peter Gabriel]
Peter Gabriel/Car 1977 *所有
Peter Gabriel/Scratch 1978 *所有
Peter Gabriel/Melt 1980 *所有
Peter Gabriel/Security 1982 *所有
Birdy 1985
Passion 1989 *所有

[Phil Collins]
Face Value (1981)*所有
Hello, I Must Be Going! (1982)*所有
No Jacket Required (1985)*所有


Sledgehammer



Red Rain



Big Time




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

60'〜70'〜80' SOUL 更新情報

60'〜70'〜80' SOULのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング