ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キンカチョウ同好会コミュのキンカ鳥さんのベッド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家のキンカ鳥は「いぶし銀太」さん、
雄雌不詳の3ヶ月位の若鳥です。

今日、夕方家に帰ると、
銀ちゃん、鳥かごの中で「ぷぃぷぃ」言っているのに、
姿が見えない。

どこにいるのかな?と探してみると、

なんと、
『ツボ巣』の中に!!

実は今日初めて!ツボ巣に入っている銀ちゃんを見たので、
嬉しくてウレしくて、思わずトピ立ててしまいました☆(*∀*)☆

銀ちゃんは幼鳥の頃病気をして、
虫かご(クリアケース)暮らしが長かったせいか、
鳥かごデビュー後、ツボ巣を怖がって
近づく様子が全くなかったのです。

もう取り外そうかなと思っていたのですが、
巣の中で眠る小鳥さんを見てみたいという
飼い主さんの夢が叶いました。
あ〜うれしい♪(´∀`*♪

飼育本を読むと、
キンカ鳥は巣で眠る習性があるので、ツボ巣を入れましょう、
と書いてありますが、
怖がっていたのに自ら入っちゃったなんて、
本能にあがらえなかったのかな〜(^^

みなさんのキンカちゃんは、どんな眠り方していますか?☆

コメント(4)

うちのキンカちゃんはツボ巣に入る気配はないです〜(>_<)
何ででしょう?(?_?)
鮎魚女さん、
私もあきらめかけてたんで何が銀ちゃんの気持ちをそそったのかよくわからないんですが、雨だったからなのか、それとも春になって巣作りの気分になったのか、なんかツボ巣に惹かれてしまったんでしょうね〜(*∀*)

ハナコさん、
わかるわかる〜『ぺったんこ』ー!!なんでキンカ鳥って、あんなにぺったんこぅになるんでしょうネーーかわゆすぎるっ(>∀<)
飼育書だと、皿巣はカナリア用となっているて、どっちも似たようなもんだと思ってたけど、キンカは圧迫感のあるツボ巣の方が好みなんですかね。

こーさん、
私は巣の上にフンをされないようにと思って、ツボ巣をカゴの一番上に固定してしまったけど、・・・ツボ巣の上でたたずむ銀ちゃんも見てみたい気がしてきた(´∀`*
お母ちゃんと子供が一緒に寝て、旦那さんは蚊帳の外か。郷愁漂ったりしてませんか?(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キンカチョウ同好会 更新情報

キンカチョウ同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング