ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャプテン・ハーロックコミュのハーロックは女性にもてる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュのトピに記入してくれている
のはほとんど女性。

やっぱハーロックもてるなぁ。

かっこいいのは容姿?

生き方?

雰囲気?

井上真樹夫の声

他の乗組員がかっこ悪すぎ?

教えてください。

コメント(20)

容姿にひとめぼれし
声に聞きほれ
雰囲気に呑まれ
生き方にしびれたりしたので
どれがのめりこんだ原因かわかりません…

でもたぶん恋人じゃなくて皆
ミーメの立場になりたいんじゃないかなあ、
と思います。
ああハーロックに命を捧げたい。
皆さんそうでしょう…
AKIさま

ハーロックに捧げますって、なんか演歌調です。
ヴィジュアル系ロッカーなのに・・。

AYAさま

幼稚園児でハーロックなんて、オマセさんだったんじゃ。
ハーロックが理想じゃ、現実とのギャップが大変!
「男運」にも響く???
meesicaぽんたん さま

書き込みありがとうございます。

トチローはひとつ間違えば、おとこオイドンですし。

ヤッタランは新谷かおるがモデルですし

魔地機関長はいわずもがなです
ハーロックは文句なく、男らしい男。 
信念を持つ男。 頑固と言うのではなく、優しさもっている。 
でも、自分の信念や思いを容易に変えたりしない。 
やはり今の女性は、いいたい事も自分の思いも伝えられない
男性にジレンマを感じているのではないでしょうか?
永遠にハーロックを越える男の中の男はいないでしょう。
でも、それが現実なのかもしれません。 う〜、寂しい。
Aimee さま

>永遠にハーロックを越える男の中の男はいないでしょう。

そりゃ、そうです。『ハーロック的人生をおくりたい』にも書きましたが、再掲載します。

>常に松本氏の思い描くダンディズムの完成形、男の理想像として描かれている

んですよ。

Aimee さまを読んでいると、『塩野七生:『ローマ人の物語』の旅』塩野ツアーにでてきた、「カエサルが大好き」の女性が、カエサルばっか追いかけてると親からお嫁にいけなくなると言われていた人を思い出しちゃいます。(笑

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103540168/mixi02-22/249-0854026-4833130

まあ、私もハーロックにはなれなくとも、ハーロック的スタイルに一歩でも近づけたらな、なんて思っています。

マイミクにて〜宇宙海賊での結縁〜
http://happy-consortium.cocolog-nifty.com/vasara/2004/10/post.html


http://www.vap.co.jp/herlock/main.htmlより

こんなキャッチコピーが似合う男になりたいぜ!

信念を貫き、戦いを挑み続ける男「キャプテンハーロック」が21世紀に復活する。

広大な銀河の海を翔ける、宇宙海賊キャプテンハーロック。
体制に反逆し、己の信じるものにのみ忠実なこのアウトローは、全銀河中に指名手配され、多くの人々に恐れられている。
だが「情に厚く」「己の信念に向かって決してあきらめない」まさに男気あふれるその存在は、松本零士作品の中でも絶大な人気を誇ってきた。
ハーロック=「究極の男」の“生き様”が、男女を問わず憧れの存在として、その人気を支え続けてきたと言えるだろう。

また、併せて人を魅了するのがそのビジュアルである。
長身に漆黒のマントをまとい、自信に満ちているが、どこか孤独を宿した表情。
右眼を隠す眼帯と、顔を横切る大きな傷跡は、この寡黙な男のキャラクターを雄弁に語っている。たとえ作品を知らなくとも、一度見たら忘れることなどできない。

そして、何よりもハーロックというキャラクターには、原作者である松本零士氏自身の強いこだわりを感じ取る事ができよう。
「銀河鉄道999」「ガンフロンティア」など、時代を超え、舞台を変え、様々な形で松本ワールドに登場し続けるハーロックは、常に松本氏の思い描くダンディズムの完成形、男の理想像として描かれている。

松本ワールドで燦然と輝き続けるキャラクターこそ、「キャプテンハーロック」なのである。
Aimee さま

>永遠にハーロックを越える男の中の男はいないでしょう。
>でも、それが現実なのかもしれません。 う〜、寂しい。

Aimee さま ピュグマリオンの話をお読みください。
http://happy-consortium.cocolog-nifty.com/vasara/2004/10/post_30.html#more
ピュグマリオンの話のごとく「アフロディーテを強く信じ続けて行えば、ガラテイアのようなアフロディーテの生き写しを手に入れるようになる」ようにガラテイアのようなハーロック的漢が現れるかもしれません。
魔地機関長、結構好きです。人間的な弱さを持ちながらも、一心不乱に自分の持分はまっとうする。こういう人を上司に持ちたいです。
『TV画面で一目惚れ』

しかも初恋ですから、
・・・全部としか言いようがありません

大人といわれるようになった今、部屋中、海賊グッツが・・・w
いつでも船に乗れるように準備をしています♪
私は女ですけど、ミーメにも有紀蛍にもなりたくないです。
自分自身がハーロックのようでありたいですね。
生まれ変われるとしたら、あんなふうに、「勇敢で果断で英雄的な男」になりたいと思います。
だからもし、女性キャラクターのうちで「誰になる?」と問われれば、エメラルダスかな。ハーロックの「盟友」であれるから。
そうでなければ「偉大な敵」である女王ラフレシア。
はじめまして。
アタシも一目惚れ状態だったので、「どこ」とは限定できないのですが。
「君が気に入ったならこの船に乗れ」
とか言われたら、クラクラしてうっかり乗ってしまうことは確かです。

やはり、一本芯の通った生き方でしょうか。
エメラルダスとの関係も好きですね。
そんな「盟友」関係に憧れます。
はじめまして

いやいや、男もグッと来てますって(笑)
「男には負けると分かっていても
 戦わなければいけない時がある」
って言葉にたすけtられましたもの〜♪

やっぱカッコいいんですよ
ハーロックにあこがれていますが、現実は…

どうがんばってもヤッタラン副長まで…

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャプテン・ハーロック 更新情報

キャプテン・ハーロックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。