ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆北海道 ドライブ ルート☆コミュの<報告>北海道横断ドライブ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、北海道横断ドライブというトピックをたてたともっころです。みなさんにいろいろとアドバイスを頂き大変満足な旅行ができました。
今回は簡単にそのご報告をさせて頂きたいと思います。
またこれから北海道旅行をされる方の参考になればと思っています。

(道は全てナビを頼りに行きました)

日時:7月27日〜8月2日(6泊7日)
メンバー:2名。

<1日目>
夜の便で羽田→釧路へ飛ぶ。
夕食は炉辺焼き。
ほたて、まぐろのカマ、いか、つぶがいなどを食べた。

<2日目>
9時前にホテル出発。
9時半、釧路湿原に到着。
時間の関係で一番近くの展望台に行った。

11時、摩周湖に到着。
普段は霧に包まれているはずが、なんともキレイな湖面がお出迎え。

12時半、開陽台展望台に到着。
360°のパノラマの景色がすごかった。
また近くのミルクロードという道は圧巻でした。

14時、羅臼の道の駅に到着。3色丼と深層水ソフトを食べた。

15時、知床峠展望台へ到着。
晴れていたので国後島まで見えた。
フレペの滝→知床1湖、2湖、オシンコシンの滝を見て18時になる。
フレペノ滝までの遊歩道で野生のヒグマに遭遇!
ガイドの指示にてその場をしのいだ。
まじ恐かったです・・・。

19時半、網走湖畔のホテルへ到着。
かに料理が絶品でした。


<3日目>
美幌峠に9時に到着。
しかし霧のため景色はまったく見えず(涙)

10時45分、北見駅に到着。ホタテ弁当を買う。
温根湯を経由して13時に層雲峡へ到着。
銀河の滝の川辺でお弁当を食べた。

14時半、旭山動物園に到着。
オランウータンの空中横断や他の動物のもぐもぐタイムを満喫。
17時に出発して、夕日を見たいがために留萌の黄金岬を目指した。

19時に到着。残念ながら夕日は見ることができなかったが、オロロンラインをちょこっと走ったので満足。でもいつかリベンジを。

21時に旭川のホテルに到着。


<4日目>
9時に美瑛のパッチワークの丘に到着。
マイルドセブンの丘、ケンとメリーの木、セブンスターの木、親子の木などを見た。

11時、Land Cafeで朝食。

12時、四季彩の丘へ。

13時、ファーム富田が激混みだったため、隣の中富良野ラベンダー園へ行った。

14時半、富良野駅近くの「唯我独尊」に到着。
ソーセージカレーがうまかった。

15時20分、富良野チーズ工房に到着。

18時半、夕張国道を通って千歳に到着。友達をおろしてここから一人旅。

21時、札幌に到着。地元のマイナーなジンギスカン屋で食う。


<5日目>
友達がいたので北大のポプラ並木などを案内してもらい、9時半頃出発。
小樽、余市を通過し、12時半に積丹の島武意海岸に到着。
食堂「みさき」で生うに丼を食べ、13時半に神威岬へ到着。
先端まであるいて見た景色に感動した。
15時近くまでそこにいて、やっと出た。

16時40分にニセコビュープラザに到着。
さらに走り、17時40分に真狩温泉に到着。
羊蹄山を目の前にしての温泉は最高だった。

20時に洞爺湖温泉のホテルに到着。
露天から見た湖上の花火はきれいだった。


<6日目>
9時過ぎに洞爺湖を出てまず室蘭の地球岬へ。
10時半に到着。
適当に室蘭八景を楽しんだ後、12時に出発。

14時に長万部のカナヤドライブインに到着。
意外に普通だったかにめしを食べた。

16時半、大沼公園に到着。
お散歩をして17時半に出発。

18時半、函館に到着。
うにむらかみの生うに丼を食べた。

今日は函館開港花火大会だったので、ラッピのチャイニーズチキンバーガーを片手に見た。

22時、湯の川のホテルに到着。


<7日目>
朝市に行った。きくよ食堂で3色丼を食べた。羅臼の方がおいしかったしボリュームがあった…。
活イカが食べたかったので、釣ってその場でさばいてくれるところで食べた。
満腹になり、11時、元町の教会群に到着。
そして函館山へ。
しかし霧で何も見えなかった。。。

13時、五稜郭公園に到着。
近くの塩ラーメンあじさい、さらにもう1回ラッピのチャイニーズを食べた。

15時、トラピスチヌ修道院へ到着。
意外と何もなくてすぐに出た。

最後に温泉に入りたいと思い、無謀にも恵山の水無海浜温泉へ。
16時半に到着。しかし、入浴可能時間を過ぎており、海水が温泉の中へ。。。
仕方なく諦める。

函館空港に向かう際にハセガワストアのやきとりを食べた。

そしてお土産にスナッフルズのチーズオムレットや白い恋人を買い、函館を発ち、羽田へ。

これで旅は完結です。

いやー、実に走行距離1722キロ。
ガソリンは4回も満タンにしました。
費用は約15万。
疲れたけど、とても楽しい旅でした。
いろいろとアドバイスをくれたみなさん、本当にありがとうございました!!!

今回は結構足早に去った所が多かったので、次回は各地をもっとゆっくりと見て回りたいものです。

写真左は知床峠手前で。
写真真ん中は四季彩の丘で。
写真右は神威岬で。

コメント(7)

ともっころさん
楽しい旅だったですねー!
興奮さめやらぬ様子が手にとるように伝わってきます!

摩周湖って霧が多いというけれど、
私の周りの人で行った人全員なぜかピーカンの摩周湖をしっかり見ています。
お土産やさんに行くと「ひゃー、お姉ちゃんラッキーだったねえ」なんて言われるんだけど(これも商売か?)。

開陽台も行ったんだ〜!
ミルクロード、いいですよね〜♪また行きたくなったよ。
すぐそばに良い露天風呂もあるんだけど、そこは行かなかったかな?

ともっころさんの報告を読んでいたら、北海道に行きたくてたまらなくなってきました!!
一泊でもいいから行きた〜い!!
摩周湖は霧一つなかったですね(笑)

開陽台の露天風呂はノーマークでした。
でもそこで時間をとられてしまうとメインの知床が削られてしまうので厳しかったかもです。
展望台の下のキャンプ場は次回是非行ってみたいと思いました!

1泊と言わずに長い時間自然を満喫してください!

アドバイスありがとうございました!
30年ほど前(1972年7月)に、北海道の千歳空港からレンタカーで、道中、道東を家内とドライブ旅行しました。
とてもきれいな写真を見せていただき有難うございました。
私も必ず、ゆっくり時間を取って北海道一周旅行をしたいと思っています。
きゃぁ♪
senrioka8 さんてば、オアツイ写真〜〜♪
是非、新婚時代?のような旅を満喫なさってくださいね。ごちそうさまぁ〜♪
>ちっころ様
はい、そうです。新婚時代の旅行でした。
北海道は、本州では味わえない雄大な景色や、それこそ一時間走っても左右の景色が変わらない(まるで、アメリカのような)風景が魅力ですね。
それに人情も厚いように感じました。
>senrioka8さん
素敵な写真ですねー!
特にわたしのときは霧でまったく見えなかった美幌からの眺めがすごいです!
ありがとうございます!

>ヨネちゃん
是非してみてください。
根性とやる気があればすぐに実行できますよ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆北海道 ドライブ ルート☆ 更新情報

☆北海道 ドライブ ルート☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング