ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆北海道 ドライブ ルート☆コミュの3泊4日の旅行行程について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月12日〜9月14日までの3泊4日で彼と北海道旅行(札幌・小樽・旭川・美瑛)に行きます。
自分たちでプランを立ててみましたが、このプランへのアドバイスをして頂きたいです。
移動手段は終日レンタカーで移動です。

<1日目>
新千歳空港(9時着)→レンタカー貸出(9時半)→旭川着→昼食(ラーメン)→旭山動物園(14時頃)→美瑛泊

<2日目>
パッチワークの路(レンタサイクル)→昼食(未定)→青い池など→札幌→藻岩山→夕食(ジンギスカン)→札幌泊

<3日目>
札幌観光(時計台など)→昼食(未定)→小樽→小樽観光(小樽駅周辺)→夕食(未定)→小樽泊

<4日目>
ニッカウヰスキー(余市)→積丹半島→昼食(うに丼)→神威岬→レンタカー返却(17時)→新千歳空港(20時発)

1日目の動物園が自分的には心配ですが、予定に無理があったり余裕があったりするところをアドバイスして頂きたいです。
他にも各地でのオススメのお店があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント(27)

まつさん、おはようございます。
プランは概ね問題はないと思いますが
スケジュール的に、後半に時間が押される感じかなと私は思いました。

・空港に9時に到着しても手荷物返却からレンタカーを実際に運転して移動を開始するまでに
 最低でも60分はかかります。(75分はかかると思って下さい)

・青い池に関しては、行く事に意義があると考えているならば別ですが
 天候が悪い場合は次回にした方が良いです。
 また、行かれるならば11-14時の間の太陽が燦々と輝く時が一番お勧めですので
 朝イチに行くのは避けた方が良いです。
>雪 風さん
ありがとうございます。
後半きつそうですか?

レンタカーはやっぱり借りるのに時間が掛かりそうですね。
全部個人手配していて一応レンタカーの人には早く出発したいから着いた頃には迎えに来て貰ってるようにはしてるんですが。。。

動物園は着いた時間によっては見たいところを考えて回ろうと思います。

青い池は、雨だと微妙なんですね。天気が悪いときはドライブで美瑛を楽しんで札幌へ移動する事にします。
>>[4]
全体のスケジュールの後半ではなくて、初日のレンタカー受け取りに時間を要すと
後がきつくなるかなと言う意味ですので、全体で見るといい感じなのではないでしょうか。

札幌のジンギスカンの後に時間に余裕があれば下記のお店に行ってみて下さい。
天気が良いときっと素敵な思い出が出来ると思います。

N43 [カフェバー]
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0115510043/index.html
> まつさん
レンタカーですが、パック旅行にしようが、個人で手配しようが、送迎車は同じです。
受付に着いたら、名前と人数を係の人に告げて休業補償などの事前説明を受けます。その後、係の人から呼ばれて送迎車に乗ります。
送迎車に複数で乗る時に注意しなければならないのは、同行者全員が揃ってないと送迎車に乗せてくれないという事です。
現に、呼び出しされた時、お母さんがトイレに行っていたために、一本後の送迎車に乗る羽目になった家族を見た事があります。
レンタカーの営業所を出る時間ですが、新千歳の場合は飛行機の到着時刻の50分ほど後が目安になるかと思います。
>雪 風さん
1日目の後半でしたか。
やっぱキツそうですね。。。
レンタカー借りて出発した時間によっては2日目の朝に動物園へ行った方がいいかもしれないですね。

教えて頂いたバーとても良さそうですね。
彼も私もお酒飲むの好きなので時間があったら行ってみたいと思います!
ありがとうございます。
>gomaさん
コメントありがとうございます。
個人でもツアーでも変わらないんですね・・・。
自分たちが早くても他の人を待ってなくちゃいけないんですか。
50分ぐらいは覚悟しておきます(笑)
まつさん
 新千歳空港到着後30分でレンタカーで出発するのは最短での場合ですね。
 定刻に新千歳空港に着いて、出口に近い席でも到着口まで5分かかります。
 B777が満席で後方席だったりするとさらに5分(9/12は平日なので満席ではないかな)
 荷物を預けているとさらに5分。
 到着口からレンタカー会社のカウンターまで2、3分
 そこからレンタカー会社の営業所までシャトルバスで7、8分
 (道内の主な空港では空港内で実際に車は借りれない。近くにレンタカー会社の
営業所があるのですが新千歳空港はシャトルバスで7、8分かかる)
 手続き自体はレンタカー会社のカウンターはたくさんあるので5分ほど
 (新千歳空港営業所は各レンタカー会社内で売上No.1なので規模がでかい)

 旭山動物園ではもぐもぐタイムを外せない
 オランウータン、ホッキョクグマ、アザラシ、ペンギン。
 オランウータンが午後は13時半からなので13時には入りたい。
 旭山動物園内にも食事するところがあるので昼食は動物園内でも良いのでは?
また、正門前には有料の駐車場が目立ちますが無料の駐車場も多くあります。

青い池、アップルの壁紙にもなっているのですがなかなか青い空と青い水面
 というのはそうそうお目にかかれません、十数回行ってますがまだお目にか
 かったことがない。こればっかりは運かな。

 積丹のうにはどうだろう?積丹のうにの漁期は8月いっぱいなので
 地物のうには無理かも?
 神威岬は昨年の大雨の影響でで遊歩道が通れなくなっているので
 岬の先端までは行けません。
>たくーやさん
コメントありがとうございます。
今年は北海道も30度越えの暑さだってニュースになっていたので、涼しくなってきたと聞いて安心です。
羽織りを持って行った方が良さそうですね。
日中はまだ半袖で大丈夫そうですか?

3日目はまだザックリした予定しか立てれてないです。
札幌行った記念に時計台前で写真を撮りたいと思っています。
時間があればモエレ公園へ行ってみたいと思いましたが、その後、小樽観光もしたいので無理そうですよね?
>えきべんさん
コメントありがとうございます。
レンタカーの件、確かにそう考えるとやっぱり時間掛かってしまいますね。

もぐもぐタイムは外せないんですね!
自分たちのお昼ご飯をとるか動物たちのご飯をとるかの選択をしなきゃですね。
無料駐車場があるなんて良心的ですね。是非、無料の駐車場にとめたいと思います!

アップルの壁紙の青い池、行ったら普通に見えるのかと思ってました。。。
そんな甘くはないんですね。
運試ししてきます(笑)

積丹のウニはやっぱ無理ですか。
どこかで今もウニ丼食べれませんか?
美味しいウニを食べてみたくて。
あと、神威岬の先端行けないんですね。
結構、この旅行で行きたい上位に入ってたんですがショックです。。。
>たくーやさん
半袖に羽織りを持って行く感じにします!

モエレ沼は小樽への方向と違うんですね。
やっぱ今回はやめて、小樽をゆっくり観光する感じにしたいと思います☆
ガイドブックで見た感じだと街の雰囲気が良さそうなので宿に車置いてブラブラ歩こうと思います。
小樽でオススメの場所どこかありませんか?
まつさん、
 積丹のうにのシーズンは夏ですが
 ほかの地区では春だったり、秋だったり、冬だったりします。
 こと、えぞバフンうにはどのエリアも9月は禁漁期の様です。
 海外産ならありそうですが。


http://www.fishexp.hro.or.jp/shikenima/351TO400/383/383.htm
> まつさん
すぐに送迎車に乗れるケースは、よほどタイミングがいい時です。千歳の営業所は、利用者が多いので、何組ものお客さんをまとめて営業所まで送迎する形になるのです。
ちなみに、千歳の大手のレンタカー会社の送迎車はバスです。
また、空港の受付では休業補償程度の簡単な説明だけで、正式な貸渡手続は営業所で行います。
>えきべんさん
ウニはなかなか難しそうですね。。。
刺身とか大好きなので、他の美味しい海鮮を食べようとます!
>gomaさん
旅行で行く人たちはレンタカー使うだろうし、1組づつ送迎なんてしてれないですよね!
なるべく着いたら早めにレンタカー送迎の場所へ行き乗り遅れないようにだけは注意しておきます。
まつさん
はじめまして 美瑛に住んでます
動物園ですが 無料駐車場はありますが 開門して10時くらいにはいっぱいになると思います(たしか…)9月ですから もしかしたら空いてるかもですが…

私としては 西門駐車場に止めることをおススメします
西門だと 人気のある動物が近いです

えきべんさんも おススメしてます『オランウータン』は私もおススメです!!
長いこと見ていると首痛くなりますけどね(笑)
そのほかは ホッキョククマです 水中ダイビングはすごいです

美瑛の花畑は終わりが近いですけど 休みの日に旭川へ買い物に行く時 いつも通る『ぜるぶの丘』はきれいです 今年は本当にぜるぶの丘がきれいだと思います

いい旅行になるといいですね〜
>ライオンさん
コメントありがとうございます。
西門の駐車場がオススメなんですね!
オランウータンのもぐもぐタイムめちゃ気になります。
13時半からだと間に合うかどうかギリギリのとこですが。。。
間に合ったらじっくり見たいと思います。

『ぜるぶの丘』がキレイなんですね。
ちょっと時期が外れてるので心配でしたが、安心しました。
美瑛に住まれているとの事ですが、美瑛でランチ出来るオススメの場所ありませんか?
>>[22]
美瑛の街中に『だいまる』というお店があります
私は そこがおいしいと思いますが…
美瑛カレーうどんをはじめ 平日ですと日替わりランチなどがあり 色々なもの食べてますが どれもおいしいです
美瑛駅の近くに、道の駅「美瑛」があります。
そこで、マップやごはん屋さんとか情報ゲットできますよー
わたしは、ダイスミルク(だったかな? 牛乳固めたようなもの)と、ドライのとうきびがオススメ

ごはんは、たくさんあると思うけど、「木のいいなかま」ってお店があります。
美瑛の野菜を使ってるようなので、野菜食べたければこちらもいいかも。
http://homepage2.nifty.com/kinoiinakama/

すごい景色は良いとこです。
きっと待つことになると思うので、時間に余裕があればですが(^^ゞ
>>[22]
やままさんが おっしゃる『木のいいなかま』もいいお店です
同じく やままさんがおっしゃるように『美瑛の観光マップ』をゲットして下さい
美瑛に入ったら道の駅でもいいですが ガソリンスタンドでも置いてるはずです
(セブンイレブンの隣 小さいスタンドです)

先ほど私が書きました『美瑛カレーうどん』の焼き麺バージョンの写真があるので載せておきます これは『だいまる』で食べましたが他でも色々な店で同じもの(多少違います)を食べることできます
>ライオンさん
『美瑛カレーうどん』があるんですね。
知りませんでした。
しかも、焼き麺とかバリエーションがあるんですか。
写真、美味しそう。気になります。

是非、観光マップゲットしたいと思います!
>やままさん
道の駅、寄ってみたいと思います。
ダイスミルクってお菓子ですか?
見つけたら買ってみます!

『木のいいなかま』HP見てきました。
良さそうな雰囲気ですね。
美味しい野菜が食べれそうです。
美瑛では自然を満喫したいので。

天気が崩れないで欲しいです。。。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆北海道 ドライブ ルート☆ 更新情報

☆北海道 ドライブ ルート☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング