ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

藤が丘ゼミナールコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまりの懐かしさに、思わず入ってしまいました。
1979年生まれで、小5〜中3まで通ってました。

小野田先生(理科)、浅野先生(理科)、加藤先生(数学)、秦野先生(数学)、真田先生(社会)、古林先生(社会)、あと、名前は忘れましたが、英語の女の先生(ちょっと変わった名前だったような…)、ドラクエの話ばっかりする先生(国語だっけな?)、競馬について語り出す先生、ヒゲの先生(塾長?)などにお世話になりました。

あと、通学バスのシートを破ったのは僕たちでした。すいません。

よろしくお願いします。

コメント(8)

おお〜4人目!!待ってたよーー(T_T)
しかも4人とも同じ学年やん!
コダチ君よかったね〜コミュ立ち上げた甲斐があったね…

不安タジスタ君は何年から何年まで藤ゼミに通ってたの?
あたしは小6の途中から中1の終わり★

4人で頑張ってもっともっと藤ゼミの記憶をたどろう!!
おっと、小5〜中3って書いてあるのについ興奮して再度聞いてしまったわ失礼…★★★

小中はどこ?あたしは猪子石小、猪高だよ〜
尾張旭市立の白鳳小学校→西中学校でした。
尾張旭の生徒は少数派だったな…。同中でよくツルんでました。
うお〜すげぇ!!
やったよ!仲間が増えた!!
しかも、小野田先生、加藤先生、真田先生、古林先生、
ちょっと変わった名前は古田島先生?
ドラクエ好きは、ちょっと太っちょの先生じゃないかなぁ
そんで、口ひげ丸メガネの国語の先生(確か中学になってからやってきた)
かなり、先生がかぶってるって事は、同じクラスになった事ある可能性大ジャン!!

尾張旭って事は、バスは違うなぁ 多分…
僕は、猪高中方面〜香流〜大森辺りを回るバスだった気がする

不安タジスタさんは?
そうです!コタジマ先生。ドラクエ好きもビンゴです。きっと同じクラスになってますね。

バスはたしか「旭号(そのままじゃん…)」。でも、結構頻繁に回るコースが変わってたな。藤ゼミのバス乗り場の前の「てんてこ舞」っていう赤ちょうちんが忘れられないです。まだあるのかな?
ああ
こないだ行った時は駐車場の方まで行ってないから
てんてこ舞があるかはわかんないなぁ
でも、藤が丘は本当に変わっていました。
初めまして藤ゼミコミュを発見してうれしかったです!

みなさんより1つ年上なんですが藤ゼミ通ってました!
小3くらいから小6までかよって中学から後は
夏季講習とか冬期講習とかチョコチョコと。

私も本当に塾が大好きで、学校行くよりも好きだった?かも。
藤ゼミなくなってからカチョーが瀬戸に開いた塾にも
遊びに行ったりしました。

あとは朝倉っていうせんせい(おそらく国語)いたのを
覚えてます。

本山の名進研の前で小野田先生らしき人を見かけたんですが
だれか見かけた人いませんか??
まきねえさん

瀬戸の塾、行った事あるんですかぁ!?
いいなぁ
噂には聞いていたけど、結局どこにあるのか分からなくて
行けなかったんですよね
その塾って、課長だけで作ったんですか?
何か、小野田先生もそこにいるって聞いた気がしたけど…
まだ、やってはるのかなぁ ちょっと行ってみたいなぁ

そういえば、藤ゼミは最後名進研に吸収されたんですよね
小野田先生は本山にいたって事は、瀬戸にはいってなかったんかなぁ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

藤が丘ゼミナール 更新情報

藤が丘ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング