ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイプードル家族計画コミュのはじめまして(^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この8月1日に我が家にトイプードル、メス、ブラウンがやってきました!

初めてのトイプー! (随分前にペキニーズを3匹飼っていた経験あり)

もうすぐ5ヶ月になりますが、ワクチンや、毎月のフェラリアとノミを寄せ付けないための薬に大きな疑問も持っています。

こんなにチッチャイ体(現在1.5キロ)なのに、こんなにいっぱいのお薬は体に良いわけないよねー。 

このコミュニティーを発見して、早速参加させてもらいました! 皆さんはどうされているのか、よろしければご経験をお聞かせください。

コメント(9)

初めましてこんばんは(*´Д`)ノ

お気持ちわからなくもないです。

でも他のワンちゃんとの接触やお散歩は避けて通れないので、我が家の家族達はワクチンもフィラリアもフロントラインも全部やってます。
先日のことですが現在3ヶ月のパピーは6種のワクチン、母犬のriko(もうすぐ2歳)は8種のワクチンを無事に接種することができました。(●´ω`●)
病気にならないためのお薬ですが、稀にワクチン接種したことによってアナフィラキシーショックで亡くなってしまう仔がいるらしいのでちょっとだけ怖かったです。

フィラリアについても蚊は何処にでも出没するし、卵を産み付けられてしまったら大変なのでやっぱり必要だと思ってます。
ノミのお薬はフロントラインを使ってますが、これは外用薬なので飲むお薬と違ってあんまり心配はしてないです。


人間の赤ちゃんも小さい頃から沢山の予防接種をします。
avetomoさんの腕にもその痕があると思いますが、みんな当たり前のようにやってます。しかし最近になって予防接種をしたことによって病気が発祥してしまった人がいるということが判明した例もあります。ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

何が良くて何が悪いのかは後にならないとわかりませんが、やっぱり病気は予防したいので私はこれからも毎年同じワクチン接種やフィラリア、フロントラインのお薬に頼ることになると思います。狂犬病もです。
狂犬病は義務なので避けることはできませんけどねc(>ω<)ゞ


かわいい家族ですから心配することは山ほどあると思います。全て保障がないものばかりで余計に心配しちゃいますよね。

がんばってベストを選んであげてくださいd(゜ー゜*)ネッ!


お薬の話とは直接関係ないですけど、とあるHPで見つけたワンコの映画の短編ムービーです。11分程あるので時間があるときにご覧ください。感動します。・゚・(´∀`*)゚・・。

http://www.youtube.com/watch?v=o-HEEW7YVNM
あみんごさん

ありがとうございます(^^

いやいや、ほんとうに飼い主がベスト!と思うものを選ぶより他ないですね。 

短編ムービーちょっと、覗いて見ます。 楽しみ!

写真はrikoチャン&3号なのかしら? かわいいですね。
abetomoさん

ここはまだメンバーが少ないので私の意見だけになっちゃうかも( ̄▽ ̄;)
他のコミュで聞いてみるのも良いかもですねー

ワクチンは製薬会社によっても成分が違うみたいなのでかかりつけの病院で聞いてみてくださいね。
我が家でかかりつけにしている病院のDr.は「AのメーカーよりもBのメーカーの方がアレルギーになりにくい気がする」とか言ってましたから(●´ω`●)


それと...毎年ワクチンを打っている飼い主さん達にとってはワクチンを打っていないワンちゃんと一緒には遊ばせたくないって気持ちはあると思いますー(*´Д`)ノ
こんなの見つけました。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~nyk/wakutin.html
あみんごさま

読みました!
ありがとうございます。

こんな情報とあみんごさんのご意見、
そして何より我が家のワンちゃんの様子(抗体検査を含み)を見ながら、決めていくんですね。

随分、すっきりしました。
また、いろいろ探求してみま〜〜す。
はじめまして。
私は、今大学に行ってまして・・・
一人暮らしなんです。
トイプーが大好きで・・・
買いたいと考えています!
よろしくおねがいします
はじめまして。
情報交換いいですね。(^-^)/
トイプードルのここちゃんと家族になってもうすぐで1年たちます。まだまだわからないことばかりなのでよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイプードル家族計画 更新情報

トイプードル家族計画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング