ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

誰がなんと言おうと金井夕子コミュのはじめましてはこちらから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人の「せたか」です。
金井夕子さんがデビューしてから30年近く
経ちますが、いまだにその歌声はスバラシイ。

よろしくお願いします。

コメント(40)

コミュ検索してみて、あったら入ろう、って思ったら、
なんて良いタイミングでしょう。
10日前くらいにできたばかりなんですね。
「パステルラブ」ももちろん素敵ですが、
アルバムをカセットに録音したのを持っていて、
その中の「離愁」という曲が大好きです。
他にも「可愛い女と呼ばないで」という曲もいいですネ。
よろしくお願いします。
>kuwakazuさん
夕子さんは札幌の方です。
パステルラブはデビュー曲ですね。
78年6月の発売です。ちなみにサザンの
「勝手にシンドバッド」も同じですねww

>さとしさん
わたしも「誰か作らないかなぁ〜」と他力本願
だったのですが、1年経っても出来なかったので
意を決しましたw

夕子さんはキャニオンから「マイコレ」シリーズで
CDが出てますね。「離愁」も収録されてますね。
「可愛い女と呼ばないで」は美央子さんの曲ですね〜。
美央子さんも歌ってますが、私は夕子さんのバージョン
(後藤次利アレンジ)の方が好きです。

でも、なんで美央子さんはCDが出ないんでしょうね?

と言うことで、よろしくお願いします〜。
私は、すでに当時の何人かのアーチストコミュの管理人を
やっているので、金井夕子さんは誰か作って!って思ってました。
せたかさん、ありがとう!

私の金井夕子さんの印象。
アイドルとして1曲だけ「パステルラブ」
その後、どこかでアルバム入手して、
あれっ? あのアイドルだった金井夕子??
案外、いいじゃん! という感じでした。
「可愛い女と呼ばないで」は未央子さんのと甲乙つけ難しですね。
改めて、自分のカセットテープをあさってみました。
「ecran」と「CHINA ROSE」という2枚のアルバムのテープが出てきましたよ。

それにしても、「ecran」というアルバムは、そうそうたるメンバーが曲を提供していますね。大貫妙子、山口未央子、後藤次利、糸井重里、細野晴臣、尾崎亜美・・・。ちゃんとカセットに曲名と伴に、書いてあったりします。私自身にそういう習慣があるわけではないので、このアルバムはかなり印象深かったのでしょう。

私が一番好きな「離愁」は、「CHINA ROSE」に収録されています。
夕子さんのアルバムは
1st「Feeling Lady」
2nd 「invitation」

で、3枚目が「CHINA ROSE」で
4枚目が「ecran」ですね。

最初のアルバムからニューミュージック色が
強くバックミュージシャンまで記載されてました。
2枚目の「invitation」は
A面が松本隆/筒美京平コンビで、B面は
曲とアレンジが松任谷正隆というなんとも
豪華な顔ぶれでした。

3枚目の「CHINA ROSE」では2曲目の
「SOIR,AU REVOIR」が大好きです。
曲とアレンジの鈴木茂さんが自ら泣きのギターを
弾いていてタマランです。
1曲目の「マヤマヤビーチ」は岩崎良美さんが
「月の浜辺」という題でカバーしてましたね。
「CHINA ROSE」もYMOが全面サポートと豪華ですよねぇ。
80年代初頭のテクノ歌謡の走りですね。

最後のアルバムになった「ecran」も最高なのになぁ。
「Wait My Darling」は詩が大貫妙子で曲が細野さん
「失恋STORY」は近田春夫さん
「可愛い女と呼ばないで」山口美央子さん
「走れウサギ」は糸井重里さん/細野晴臣さん
言うことないです。B面最後の
「銀幕の恋人」は尾崎亜美さんのエキスたっぷりの曲で
なんとも夕子さんの歌声とマッチしてて・・いい。

ということで夕子さんのことになると話の止まらない
せたかでした。長文失礼しました。
彼女の現役時代はシングル曲を知っている程度のファンだったのですが、今は全曲を聴いてみたいと切に願っています。

さて、1曲というと、

スリランカ慕情

です。『魅せられて』の翌年にそのコンビによる作品です。ま、歌謡曲的な作品ですが、この曲のスリランカのイメージが自分の中ではずっと息づいています。そして昨年ついにスリランカに行ってきました。誰にもこの曲のためにスリランカに行きたかったとは、言えない。
goingEZさん、ようこそ。

曲のためにスリランカに行かれたとはスゴい!
スリランカ慕情は、アルバムには入っていないんですよね。
不思議だw

今後ともよろしくお願いします。
私も全作持ってますよ。

コレクションノートを見たらシングルも4枚ありました。

参考のために

ジャストフィーリング/揺れるさざ波
ラストワルツインブルー/Loving You
オリエンタルムーン/ロックンロール・グッバイ
スリランカ慕情/Sweet Inspiration

今は再発CDの[ベスト]を聴いています。

セクシーボイスは永遠ですね。
>サイコーさん
いらっしゃいませ。
ラストワルツインブルー。松本隆・筒美京平の黄金コンビの
名曲ですね〜。ピアノは先日亡くなられた羽田健太郎さん
でした。合掌。

>セクシーボイスは永遠ですね。
まったく同感であります!

よろしくお願いします。
ついに出ますね。

「金井夕子 オリジナル・アルバム完全復刻CD−BOX(仮)」

9月19日発売で5040円だそうです。

ちょっと(かなり)興奮してます。

あッ、はじめまして。です。
WEPIさん ありがとうございました

早速、予約しました手(パー)
>wepiさん
はじめまして!
情報ありがとうございました〜
待ち遠しいです!

それにしても山口美央子さんはCD出ないなぁ・・
お初です。金井夕子のコミュあるんですね〜。
うれしいです。
あのセクシーボイスも素敵ですけど、パステルラブ・ジャストフィーリングの尾崎亜美の詞・曲も好きでした。
先だってベストCD買いまして、一つ気になることが・・・
そのCDでジャストフィーリングイントロコーラスのムードブルースカイ・ブルースカイ・ウ〜が消えてました。あれ結構好きだったのにな〜。
馬車一馬力さん
はじめまして。
「ジャストフィーリング」のイントロにコーラスが入っているのはアルバムバージョンですね。
CD「デビューアルバムに針を落として・・・ 70年代アイドル編」で聴けますが、9月19日には金井夕子さんの全オリジナルアルバムが復刻されますので、そちらもよろしくお願いします。
wepiさん
お初です。
シングルヴァージョンにはもともと入ってなかったんですね。
納得です。
CDの情報、ありがとうございます。早速チェック、チェック
チェックポイント。私は私でチェックします。
すいません。つまらね〜OYA-Gギャグで。
藤井一子も好きなもんで。
今日、4枚組ボックスの発送メールが届きました手(パー)

やったぁわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

どんな内容なんだろ〜?
>馬車一馬力さん
遅ればせながら、いらっしゃいませ。
夕子さんの曲は結構シングルとアルバムで
細部が変わっていたりするので、これがまた
最高なんですよ!

ということで、わたくし、さきほど買ってまいりました。
「金井夕子アナログアルバム完全復刻パッケージ」
死ぬほど最高です。お宝音源も満載。
デジタルリマスタリングなので音質もいいです。
けど、イコライジングがちょっとキツイかも。
おまけにマスターテープのヒスノイズもきれいに
消えているので、その点は個人的にちょっと残念です。
ま、CD4枚組みで5000円ちょっとなのは
もうお買い得を通り越しています。

皆さんの感想をお持ちしております。
みなさま、はじめまして。

「まさか」と「もしかして」が入り交じった気持ちで検索したらこちらのコミュにHIT。
感激です。
そして、「金井夕子アナログアルバム完全復刻パッケージ」 がリリースされていたことも初めて知りました。
早速明日、探しに出かけます。
はやく「パステル・ラブ」が聴きたい。
はじめまして〜手(パー)

ヨンピルさんと同じように
「どうせないやろう!」と「でももしかして?」ってな感じで検索したらこちらのコミュ。。。
もう感激です目がハート

金井夕子が一番好きでしたexclamationっていうか?今でも一番好きな歌手ですexclamation ×2

【星と水の物語】の時に夕子ちゃんト会ったのが最後で
羽田から浜松町までモノレールを一緒に乗って話しをしたのを思い出します。


「金井夕子アナログ・アルバム完全復刻パッケージ」がリリースされてるなんて
このコミュニ出合わなければ知らずにいたことでしょう。

28日に早速購入しましたうまい!
未発表の曲もありホント感激の連続ですわーい(嬉しい顔)


おいら的には、やっぱ【ラスト シーン】が最高です指でOK




>ヨンピルさん
>KENさん
ようこそ、いらっしゃいませ。
金井夕子さん、最高ですよね。
聞けば聞くほど味が出る曲ばっかりだし。

>ヨンピルさん
>「金井夕子アナログアルバム完全復刻パッケージ」
もう購入できたでしょうか?

>KENさん
>【星と水の物語】
っていうと82年ごろですね。
つか、お会いになったとは、なんてうらやましい!
夕子さんのシングルのB面はいい曲が多いですね。
私も「ラストシーン」は大好きです。
私のイチオシは「ハートブレーカーのために」です〜。
初めまして。

少し前に、たまたま検索中に、4枚組CDが去年発売されていた事を知りました。
シングル・アルバムは、全部持っています。(ポニー・キャニオンのみ。子供向けのは、知りませんでした。)

1985年頃?、解説されているW氏と一度お話した事がありました。
金井夕子さんのCD化希望を話したと思います。

写真の1987年発売のベストは、当時はかなり嬉しく友人にもプレゼントしたりしました。

時期遅れですが、今回の4枚組を入手できてホッとしています。

よろしくお願いします。
>抹茶 外郎さん
ようこそ!
わたしも子供向けのCDは持っていないんですよ。
どんな曲なんでしょうね?

これからもよろしくお願いします。

>聖子チャンズなかむらさん
はじめまして。
>チャイナローズ+シングルコレクション
う”〜、発売されていたのをすっかり忘れていました泣き顔
さっそくお店に行ってみます。

>青 海豚さん
はじめまして。
>検索出来ません
わたしもコレが1年続いたので自分で作ってしまいましたw

CDはAmazonが便利ですね。だいたいのCDは送料タダだし。
はじめまして

80年代ポップスを ライブバーなどでで歌っています
金井夕子さんの
パステルラブも ちょこっとだけアレンジして
歌ってま〜す

なので コミュ入っちゃいました
>秋元あきこ♪ネンさん
ようこそいらっしゃいませ〜

>80年代ポップスを ライブバーなどでで歌っています
>パステルラブも ちょこっとだけアレンジして歌ってま〜す
お〜、ぜひお聞きしたいのですが札幌からだと遠いですw

これからもよろしくお願いします。




>ヨタロックさん
超カメレスで申し訳ありません。
ようこそ、当コミュへ!

ecranは夕子さんのアルバムの中でもひときわ完成度が高いですよね。
最後の「銀幕の恋人」なんか鳥肌物ですよw

これからも末永くよろしくお願いします。

はじめまして、PIROと申します。

金井夕子さんのコミュニティを発見し、早速ご挨拶です。去年の5月で止まっているので、私のコメが皆さんに気づいていただけるかどうか???不安。

ですが、実は私の守備範囲は狭く、金井さんの「パステルラブ」を初めて聴いたのは最近の事なんです。スタ誕のコンピCDに入っているのですが、めちゃめちゃ好きな曲になりました、今更と笑ってやってください。

金井さんの事をこれから色々と調べていこうと思いますので、どうぞ教えてください。ヨロシクお願いします。
>PIROさん
ようこそ!
放置しっぱなしですがw

パステルラブとジャストフィーリングはスタ誕の出場者が
よく歌ってました。どちらも尾崎亜美さんの楽曲で、名曲です。

これからもよろしくお願いします。
>赤胸さん
はじめまして。よいですね〜。やっぱ金井夕子さんver.の方がカッコいい!
山口美央子さんver.は、ちょっとテンポ遅めで・・ほわ〜っとした美央子さんの
声には似合っているのかも。私も曲に合わせてよく歌っておりますw

はじめまして。

つい先日 Youtube で金井夕子さんをはじめて知りました。
「パステルラブ」 は発売当時、耳にしたことはありましたが、
こんないい歌手だったとは分かりませんでした。

この年齢になって素晴らしい歌手を 「発見」 できて幸せです。
そして、金井さんのようなアーティストに活動の場を与えられない
日本のエンタテイメント界なのが残念です。

お気に入りは「ジャストフィーリング」と「とけいくメモリー」です。
>ドンデ・ヴォイさん
ようこそいらっしゃいました。
わたしも最近、youtubeで夕子さんの画像を拝見したんですが
当時のVがupされてて感激しました。

夕子さんに限らず、当時のニューミュージック(うわぁ、死語だw)
はレベルが高かったと思います。
「とけいくメモリー」は最後のシングルのB面で、たしか伊藤園のCMで
使われたらしいです。自分もCMの方は見たことありませんあせあせ
しっとりした名曲だと思います。
初めまして。
コミュがあったので 感激目がハート

パステルラブ大好きで ライブで歌わせていただきました。


>えっこちゃんさん
超遅レスで申し訳ありませんあせあせ
アンプラグドでパステルラブ、いいですね〜

これからもよろしくお願いします。
>せたかさん

私も送ればせながら。。。

どうもありがとうございます。 こちらこそ宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

誰がなんと言おうと金井夕子 更新情報

誰がなんと言おうと金井夕子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング