ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフクラブ屋のひとりごとコミュのパターフィッティング・ライ角

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日店頭でお客様のパッティングを観察していると、いろいろな事に気がつきます。 そのうちのひとつが次のことです。

?どんなパターを渡してもいつも同じ位置に手がある人 
?パターなりに合わせて手の位置を変えて構える人

以上2種類にゴルファーは分類されるということです。

?と?でどちらが技術的に正しいのかわかりませんが、?のゴルファーのほうががたくさんいらっしゃいます。

すなわち、適正なものよりフラットなパターを渡せばヒールが浮き、アップライトなパターを渡せばトゥーが浮いてしまう。
という現象が起きます。

これに気がつかず、トゥーが浮きっぱなしで「引っかかる!」
と悩み、押し出してごまかしながら打っている方がいらっしゃいます。そういう球は弱いです。ここぞというところで、弱くて切れる、という球がでやすいと思います。

トゥーが浮いているということは、つま先上がりで打つのと同じですから左に行って当たり前なのです。

ですから、こういう方には少しフラットなパターを試して頂きます。そうすると、引っかかりづらくなるから、ヘッドがターゲット方向にちゃんと出るようになります。

トーナメント中継を見ていてもわかりますが、勝つ選手のパッティングは、下りだろうがなんだろうが、ヘッドがよく動いて前に出ていますよね。

ハミルトンが全英でエルスに競い勝った時の最後のパッティングが印象的でした。

皆さんのパターは大丈夫ですか?





コメント(3)

私はスリーボール使ってます。パターが下手くそでホントに悩んでます。今、クロスハンドに変えましたがやはりショートパターは苦手です。スリーボールをうまく打つコツってありますか?よかったら教えて下さい。
マッチさん
普通の工房でしたら、プラスマイナス1〜2度位曲げてくれます。それ以上は、「折れてもいいですか?」と聞かれるのが普通です。ネックの形状、軟鉄鍛造の種類によってもやれる範囲が変ってきます。

トモさん
スリーボールは完璧に、「真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す」タイプの振り方をしてくれ!!っていうパターですよね。ですから、それを強く意識すればよいと思います。

ただ、このスリーボールパターを販売しているメーカーのパターは、グリップの差し方がかなり個性的です・・・。

個性的という意味は・・・、メッセージで送ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフクラブ屋のひとりごと 更新情報

ゴルフクラブ屋のひとりごとのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング