ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフクラブ屋のひとりごとコミュのパターフィッティング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドライバー、フェアウエイウッド、ユーティリティ、アイアン、ウエッジ、パターと色々な種類のクラブが14本の中にはありますが、パターを振るときの動きが一番再現性(=いつも同じように動きやすい)が高く、動きを観察しやすいと思います

よく、「パター選びはフィーリング。」と言われていますが、ゴルファーが感じるフィーリングには、全て根拠があると思います。

ゴルファーが五感で感じることを、言葉で解説するのが僕の仕事のうちの一つかもしれません。

僕たちは、お客さまが感じるその根拠が何なのか、仮説を立てて検証し実証して見せて、一番合うと思われるパターをお勧めしています。

まず最初に仮説を立てるのが、「ライ角」と「長さ」はどれくらいのものが合っているか、です。

一般的な市販品のパターは、ほとんどがライ角70〜71度位で設定されています。長さは32〜35インチで1インチピッチでの選択肢です。

今からフィッティングするゴルファーが本当に、この幅の中から選択するのがベストなのかどうなのか、良い意味で疑って観察するところから、フィッティングが始まります。

もちろん、市販品そのままで合う方も大勢いらっしゃいます。

大量生産されている大手メーカー品は、当然よく考えて、ゴルファーの最大公約数でベストのものを、リスクを背負って製造している訳ですから。

話がすごく長くなりそうなので、何度かに分けて掲載します。
次回は、「ライ角」を掘り下げて書き込みます。

コメント(1)

お〜、パター下手な私としては興味のあるお話です。

現在パターの市場は「ヘッド形状」だけが語られる傾向が強く(あとはせいぜい長さ)、それ故に「2ボール的」な商品が市場に多く出回り完全に飽和状態にあると思います。

この状況を打破するコンテンツの一つに「フィッティング」があると思います。

というような難しい話は置いといて(笑)、この後のお話楽しみにしております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフクラブ屋のひとりごと 更新情報

ゴルフクラブ屋のひとりごとのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング