ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うゐろう売り (外郎売り)コミュの『・・・ご披露宴を開宴させて頂きます』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よく司会者が、披露宴に限らず「・・・開宴させて頂きます」と言います。

披露宴とは、「させて頂く」ものなんですかね?

司会者は、無駄な言葉を省く、余計な事は言わない。

「致します」

の方がしっくり来ますね。

コメント(7)

うーん、私だったら『させて頂きます』の方ですね。
自分は、主役ではないですから、させて頂きますってまで一歩さがって、主役を立てるというか、なんて書いたら伝わるか思いつかないのですが…たらーっ(汗)

披露宴だったら、主役は新郎新婦、次は披露宴に参加される方々、そして最後に自分(司会者)ってな感じで優先順位が頭のなかにあるので、あくまで『自分が司会を勤めさせていただく立場』から、『…させて頂きます』と思ってましたあせあせ(飛び散る汗)
しかし場によりますね。
カラオケ大会などのお祭り等の司会でしたら、始めるよっと気合いいれる意味でも『致します』かなと思いますが、結婚披露宴などの場だと雰囲気を出すためにも『させて頂きます』をと思います。

だけど私、国語力さっぱりなので、そう思うだけで、実際に現場で活躍されているかたは、どんなかなー…?と思ったりあせあせ
私は「致します」と言ってます。

不埒な夢(む) さんと同じく「させて頂く」ものなの?と思いますし、
変に丁寧すぎる言葉や無駄な言葉はあまり好きではないので(^^;

司会者は進行するのが仕事。
これでいいんじゃないかなと思って私は言ってます。
「山田太郎・田中花子、二人の結婚披露宴を開宴いたします」
基本はこれです。

しかし、状況によっては「始めさせていただきます」も使います。
ことばにこだわるのであれば、披露「宴」を開「宴」ではダブりますよね。

「させていただく」のは、MCではなく主催者だと思います。
その気持ちがあればそういった表現もアリだと思います。

「披露宴」でいくのか「ウエディングパーティー」や「レセプション」を使うのか。
フルネームなのか両家なのか、ファーストネームだけなのか。
このあたりは打ち合わせで確認しますが、その際にいくつか言い回しを紹介して選んでいただくようにしてますよ。
「れで〜すあんどじぇんとるまん・・・」は避けますが(^_^;)

国語力…疑問に思ったことを調べるところから学問は始まるのでしょう。
『開宴いたします』派です。
ただ、終宴は『おひらきとさせていただきます』と言っています。
はじまりは当事者が開くという意味ですが、
終わりについては『こちらの勝手ながら時間でいったんストップ』と思っているためです。
いわゆる一次会はひらいてもまだまだお祝いの席(二次会とか)は続くから〜
といったところでしょうか…。
披露宴は新郎新婦両家が招待した皆様のお陰で、という感謝を以って開かせて頂けるもの。
司会はその主催者に雇われた、主催者よりも更に一歩引いた立場。
そう考えると、感謝の気持ちを持って「始めさせて頂く」がしっくりきます。

その他のパーチーやレセプションはTPOなりですね。
以前披露宴司会を勉強していたときのこと。

回りくどい言い方、丁寧すぎる言い方は耳障りで堅苦しく、
また現代の披露宴スタイルにマッチしないので、
すっきりとした言い方にしなさいとの指導でした。
その際先生に徹底的に語尾を直されました・・・

なので、私は「致します」ですね。

最初私も「させていただきます」だったのですが、
「致します」としたほうが簡潔でよい、と言われ直しましたよ〜

まだまだ勉強中の司会者です。
お教えいただきたいことがあります。

以前は、『結婚披露宴を 始めさせて頂きます』と、言っておりましたが、最近、しっくりこない気がして
『結婚披露宴を 開宴致します』と、変更しました。

結婚披露宴ではなく、ウェディングパーティと、アナウンスしてほしいという依頼を受けたのですが、
その際も、

『ウェディングパーティを 開宴致します』

で、よいものでしょうか?

カジュアルな雰囲気をだしてほしいとのリクエストなのですが、かたいかと気になっております。

皆さまのご意見お聞かせいただけると、幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うゐろう売り (外郎売り) 更新情報

うゐろう売り (外郎売り)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング