ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和学院秀英コミュのがんばれ!秀英ナイン!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第88回全国高等学校野球選手権 千葉大会が7月8に開幕します。

もちろん!我等が母校、昭和秀英高校も参加していますので、今回はOBである私が、皆さんにお知らせします!!

かくいう私は最近は練習や試合を見に行っていないので、今年のチームがどの程度の実力なのかは分かりません。
しかし、これまでの戦跡を見るところ、1回戦で負けるようなチームではなさそうですよ。

組み合わせは千葉県高校野球連盟のHPから見れるので、興味のある方は覘いてみてはいかがでしょうか。
http://www.chbf.or.jp/index.html

「そんな暇はない!」という忙しい方のために、秀英の試合だけピックアップして以下に記します。

7月9日(日)9:00〜 青葉の森球場 vs 千葉学芸
7月14日(金)9:00〜 成田球場 vs 佐原白楊
7月16日(日)11:30〜 船橋球場 vs 県千葉(予想)
7月18日(火)14:00〜 市川球場 vs 木更津総合(予想)

1、2回戦の対戦相手は私が現役の時にはありませんでした。きっとどこかの学校が校名変更したのでしょう。
(知っている人がいましたら教えてください。)

ということで相手の戦力は分かりませんが、きっと勝てるだろうと思い、また期待を込めて4回戦まで書いておきました。

W杯の応援に燃え尽きてしまった方も、今度は母校の後輩の応援に足を運んではいかがでしょうか?幸いなことに1、3回戦は日曜日ですので、社会人の方(土日休みの方)も行けますよね。

毎年のことですが、無心で白球を追い、全力でダイヤモンドを走る球児の姿を見ると心が洗われます。まさに青春!!

私も可能なかぎり、応援に行きたいと思います。
球場で旧友と再会、そして母校の応援なんてのもいいですよ〜。
もちろん、監督の川本先生や部長の阿久津先生、校長となったと思われる山崎先生やブラバンの安斎先生など懐かしい顔も見ることができるでしょう!

皆で校歌を歌いましょう!!

コメント(10)

対戦相手の校名を調べてみました(私も知らなかったので・・・)
千葉学芸は旧名:東金女子、佐原白楊は佐原女子、両校とももともと女子高だったようですね。
ということは野球部の歴史も浅いでしょうから、秀英野球部も勝てそうですね、と期待します。
>YSKさん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
まさか、どちらも元女子校とは面白い偶然ですね。

それはそうと新参者に負けるわけには行きませんね。
『昭和秀英、快進撃!元女子校に連勝!』なんて記事が出るかな?(出ないか・・・・。)

秀英も母体は女子校ですが・・・。
そういえば、昭和学院も共学になったとか。
久し振りに行きたい!!
でも仕事のため3回戦まで進まないと行けないです。
きっと勝つと信じています。
本日、昭和秀英の初戦(対 千葉学芸)を観戦してきました。
結果は6-4で見事勝利!!
おめでとう!

久しぶりに夏の大会で母校の勝利を見れて嬉しかったです。

試合概要については以下のとおり

―試合概要―
秀英は初回に2点を先制し、続く2回にも追加点を加えるなど序盤は有利に試合を進めた。中盤以降は千葉学芸も粘りを見せ、一時は1点差にまで追い上げるなど、一進一退の試合展開。しかし、2番手投手の粘投や見方の攻守、そして攻撃では中押し、ダメ押しと効果的な得点を上げ、逃げ切った。
――――――

常にリードしていたものの、接戦であったことから本当にハラハラしました。でも、失点した直後に追加点を加えたり、苦しい場面で好プレーが出るなど随所に勝負強さが見られて、頼もしく思いました。

特に守備は緊張する初戦にもかかわらずノーエラーと立派でした。

この勢いで続く2回戦、3回戦も勝ち上がっていって欲しいと思います。

応援も、ブラスバンド(w/安斎先生)やチアリーダー、そして父母会、卒業生など多くの人が駆けつけて、大いに盛り上がりましたよ。

これからの快進撃には大いに期待です。
選手の皆さんは是非がんばってください!!

応援しています。
こんにちわ☆
秀英ナイン頑張ってますね!!
私も球場まで応援に行きたいのですが何しろオーストラリアに居るもので;;
Kennyさんの試合報告が見れてとても嬉しかったです♪
もしお時間がありましたら誰が試合に出てたか教えてもらえますか??
秀英に居たときはブラバンだったので毎年応援に行ってましたw
1回戦突破おめでとうですね☆
毎年夏の予選はチェックしてます!
やっぱり母校&後輩の活躍は気になります(*´ω`*)
でも、昔は有志の応援団だったのに、
今はチアリーダーがいるんですね!すごい!!
頑張って勝ち残って欲しいです。そしたら見にいけるかも!!

Kennyさん試合報告ありがとうございます!
在校中は先輩達の試合見に行ってましたよー(人´ω`*)
7月14日は秀英野球部の2回戦がありました。
私は見に行くことができませんでしたので、結果だけお知らせします。

―試合結果――――――――――――――
佐原白楊―昭和学院秀英
成田市営大谷津球場 第一試合

■チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | 計
佐原白楊 0 0 0 2 0 0 2 1 0 2 | 7
昭和秀英 0 0 3 0 0 0 0 0 2 0 | 5

延長10回

(佐)角田、高城翔―板橋
(昭)小山内、矢口、須田、渡辺―宮下
▽三塁打 名嶋、佐藤(以上佐)高野(昭)
▽二塁打 平川(昭)
―――――――――――――――――――

点数の結果だけでしか判断できませんが、序盤に先制したものの中盤で逆転される苦しい試合展開の中で、最終回に2点差を追いついたところなどは、見ごたえがあったのではと思います。
(9回裏のあと1点で劇的なサヨナラ勝ちという時は正に手に汗にぎる場面だったのでは?)

延長の末、敗れてしまった選手は相当悔しかったのだと察します。特に今年は上位進出が期待できるチームだっただけに、選手だけでなく、応援している父母、先生の方々も非常に残念に思ったことでしょう。

ただ、夏の大舞台で1勝し、敗れはしたものの最後まで粘りを見せた秀英ナインには、心から賞賛と感謝の意を贈りたいと思います。

下級生は3年生の悔しさをバネに来年雪辱を果たしてください。

歴代最多の部員数を誇る秀英野球部のこれからの活躍を大いに期待しています!!

(もし、試合を見に行った方がいましたら、試合概要など教えてくれたら幸いです。特に9回、10回の攻防など・・・)
ううっ。
悔しい。
この書き込み見ながら、「おお!一回戦突破!!」と
喜んでしまいましたが、
2回戦で敗退・・・。
残念ですが、あの頃の(応援にいった高校時代)を
思い出して、ちょっとほろっときました。

トピ主さん、ありがとうございました!!(^-^)
私も昨夜ネットで結果を見て、とても残念に思いました。
今年は久し振りに見に行こうって思ったのですが・・・。
この悔しさを後輩たちは忘れないで欲しいです。
今後に期待します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和学院秀英 更新情報

昭和学院秀英のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング