ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京箱根間往復大学駅伝競走コミュの風が強く吹いている

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
三浦しをんさんの小説に箱根駅伝を題材にした「風が強く吹いている」って作品があります。
読まれた方いらっしゃいますか?
フィクションですので、そんなにうまく行くわけないだろって思いながら、あっという間に読みきってしまいました。箱根駅伝の面白さが凝縮されていて楽しい作品です。
読まれた方の感想をお聞かせください。

コメント(225)

>サウザン・ネギコ さん
僕は六道大のユニフフォームや藤岡の設定から,モデルは元駒大の塩川選手だと思います.
映画見てきました、面白かったです。
良くできてたと思います。

でも、祭日だったのに会場はガラガラでした。

帰ってきて小説を読み返して、あぁ、ここの台詞変えちゃったんだ、とか言いながら、またまた面白かった。

寒くなってきた、あと2ヶ月で号砲走る人
見てきました(^O^)

あんまり期待せずに
行ったんですけど
おもしろかったです*

小出さん林さんをはじめ
出演者の体つきが段々
かわっているようにも
見えました(゚ω゚)

合宿のところは走った
ことがあったのでテン
ションあがりましたw
映画観てきました。
お客には年配のご夫婦が多かったです電球
時間の関係で、私が好きだなぁと思っている陸上部員同士+葉菜子のやりとりの場面が少なかったのは残念でした。
でも、やっぱり箱根はいいなぁハート
今日やっと1人で観てきました(=゜ω゜)ノハートやべーいやべーい猫となりにガキンチョがいるのに泣きました笑晴れ

青葉さん…
たまに使われる本物映像が嬉しかった電球さすがのスポンサーパワー忠実でしたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

小出君完璧過ぎて…も、ハートハートハート
映画観てきましたうれしい顔ぴかぴか(新しい)
小説のあのシーンだなとか、ここ設定違うんだなんてことを考えながら観てましたウッシッシ晴れ
自分の走った場所が映るとなんかすげーなとかおもっちゃいますねむふっ
まぁつっこむところがあるとすれば、ゴールシーン電球
ゴールから選手をみたらあの風景にはならないのでは…

ちょっとしたつっこみでしたわーい(嬉しい顔)晴れ
昨日映画をみてきました。
選手一人一人の熱い想いが伝わって来るようでよかったです。

ユニフォーム・襷が順大、駒大、東海大などにそっくりなのがあったり、所々に本物の映像があったりとストーリー以外のところでも楽しめました。
原作よみました!

駅伝,,いままでまったく興味なかったけど
ちょう面白くってあっという間に読んじゃいました(・O・)

映画見に行かなきゃ〜走る人ハート
映画観てきました。

皆さんフォームがきれいでかっこよかったです!
一気に箱根モード突入って感じです♪
今日見てきました。

林くんのフォーム本当に綺麗でしたぴかぴか(新しい)
他のキャストもたくさん練習したんだろうなぁーと思うような走りだったので、もう少しレースのシーンが見たかったです。

駅伝やってた者です猫ハート
大好きな「風が強く吹いている」見てきましたっ目がハート
号泣でした電球
林くんほんとに綺麗なフォームで長距離やってたexclamation & questionってくらい見とれちゃいましたハート
DVD買います目がハート
小説を読みました。
月並みですが、改めて箱根駅伝が毎年開催されて見ることができる幸せを感じました。
この作品を通して、箱根駅伝の素晴らしさがさらに広まるといいなと思いました。
今年も選手達の美しい走り、競技が楽しみです。
あと、1ヶ月半ですね!
日曜日に見てきました。
私が行った時はほぼ満席でビックリ。

箱根の山下りで、ユキを通しての走りで、選手の皆さんはこんなすごいスピードで走っているんだと驚きました。
あの短い時間で箱根まで行きましたが、強引な感じもせず楽しかったです走る人
母校に似たユニフォームを見つけて嬉しかったりわーい(嬉しい顔)
もう1度しっかりエンディングを見たいなあ。

皆さん本当に走りのフォームが美しかったです。小出くんのファンになりそうハート達(複数ハート)
友達に勧められて本を読んだところ…
めちゃくちゃ熱くなって!ぴかぴか(新しい)
本を読んだら映画見たくなって.昨日見てきました!

映画と本。
一気にはまってしまいましたほっとした顔
映画.また見たいですexclamation

今日、映画観てきまいたわーい(嬉しい顔)

何故に、ゴール後のユキの最後の台詞をカットするーうれしい顔

やっと見て来ましたうれしい顔

葉菜子の家が食堂だったり想いを寄せてるのは灰二だったりとやはり若干小説とは違う部分がぁりましたがもぅ最高でしたぴかぴか(新しい)ユキが思ってた以上に細かった(笑)
Honoさんひよこ私も同じく手(パー)ぁのシーンで期待したのにあせあせ(飛び散る汗)

ぁと予選会でのシーンのエキストラの方々をゆっくりじっくり見たかったデスむふっ
さっき観てきました手(チョキ)

原作は読んだことないんですが駅伝ファンにはとても楽しめる作品でしたぴかぴか(新しい)

モデルの大学としては…



六道大→K澤大
動知堂大→J天堂大
東京体育大→N体大
平成大→M治大
関東?農業大→T農大
城京大→J西大
房総大→S修大
春日大→T殖大?
北関東大→?

って感じですかね?
他にも名前とモデル分かる方いますか?
♪ もつていさま

大和(だいわ)大→N本大
甲府学院大→Y梨学院大
帝東大→帝K大
横浜大→K奈川大

じゃないでしょうか…?
自信はないですけど…冷や汗
あと、オレンジと緑のユニフォームを着てる大学があった気がします。
原作読みました。
映画は日曜日に観て来ました映画
ありえない部分もありましたが、大好きな箱根駅伝が題材になった映画ってのがよかったです揺れるハート実際の映像もところどころ出てきてよかったですねるんるん
そして私も泣きました泣き顔神童クンがよかったです。
Marigorri様

ありがとうございます。

オレンジと緑ありましたね電球おそらくH政大だと思われますが(胸のロゴはMでした)あせあせ(飛び散る汗)

他にW大(ロゴはN)、T海大、C学大(○中学大と書いてありました)らしきユニフォームも確認出来ましたぴかぴか(新しい)

あと原作は分かりませんが映画の寛政大学のユニフォームはJ武大をモデルにしているように思えました指でOK
♪ もつていさま

ごめんなさいがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
駅伝は好きなんですけど、あまり詳しくないのでJ武大のユニフォームがはっきりわかりませんげっそり
リサーチしときます手(グー)ぴかぴか(新しい)
しかし寛政のユニフォームは原作でも黒地に銀色のラインです芽ぴかぴか(新しい)
(表紙の絵や本文にも記載されていたと思います電球)
それに、J武大は取材協力をしていた大学の一つだったと思います。

長々と失礼致しました
m(_ _)m
> もつていさん
北関東大→D東文化大かと人差し指

あと漫画で、
ユーラシア大→亜J亜大
など走る人
実際の日テレ映像を織り込む為に似たユニフォームを忠実に再現したとか。

パス、タオル、ゴールテープも。

箱根駅伝ミュージアムに展示してありました。
真中大・・・C央大

まんまで面白い^^
あたしはハイジが倒れた時にキングと走が病院から走って帰るシーン好きです。
あと台詞で10区でハイジが大ブレーキした時の監督の「好きなら走れ走る人」ていうやつ好きです。
マラソン・駅伝の後半5kmで差がつく秘力を発見!
ヒントは「シトルリン」というアミノ酸。スイカに多く含まれるらしい。
某Nマラソン部で実証済。理由は簡単、血流から良くするので、酸素の運び具合が変わるらしい。

もうすぐ駅伝が待ち遠しいよー。

ログインすると、残り198件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京箱根間往復大学駅伝競走 更新情報

東京箱根間往復大学駅伝競走のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング