ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川お茶飲み会🌈仲間友達作りコミュの妖怪ウォッチ ケイタ君の話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
妖怪が友達らしい。
一方で妖怪たちはどう思っているのか。

勝手に友達呼ばわりされて、都合考えずに召喚させられ、自分の手を汚さず敵をやっつけて、その結果に召喚させるためのメダルをゲットさせるという嘆かわしいアニメ。

あー、こういう奴いるw
と共感受ける環境がネットワーク上での友達作りです。

さて、

オフ会には様々な形があります。
設立年月日が浅ければ浅いほど新鮮で古ければ古いほど伝統や文化で確立されています。

オフ会は以下3点の注意点とみなさんの心遣いで継続されてます。

1.安心できる環境とは
事件や事故のない環境を示しています。

2.楽しい環境とは
自分が思う自由を尊重してくれる環境です。

3.居心地が良い環境とは
話せる相手が近くにいて、黙っていても落ち着ける環境です。

何より、管理人が人の意見に左右されず、自分の意思で取り組んでいることが何より重要。
良し悪しや損得のせめぎ合いもあるでしょうが、根本的に是正しなければならないことに真剣に向き合わなければならない。

そこに差別がある場合はその程度の管理しかできておらず、悪を応援、擁護する管理人もまた悪であるということ。
ただし、団体を守るために多少の贔屓は致し方ないとご理解ください。

そこの見極めは「現場にリピーターが存在するか。」
参加人数の半分以上がリピーターであれば、その場の環境はきっと心地よいものでしょう。
お初も馴染めること間違い無いし、リピーターだけで固まることをその管理人は嫌うはずです。

オフ会にて

俺の友達!と言われたら即答で「違う」と答えてあげてください。
知人もしくは他人のレベルで十分です。

友達は個々の価値観で判断するもので、押し付けるものではないです。
仲間は集まった時にみんなの認識が一緒に公開するもので一人でも仲間意識がなければその環境はだれかを中心に囲まれた烏合の集です。

そんなつまらん環境に染まることなく、自分にとって正しい友達作りをして、仲間を集めて楽しいことをしていきましょうw





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川お茶飲み会🌈仲間友達作り 更新情報

神奈川お茶飲み会🌈仲間友達作りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。