ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャリア教育コミュのセミナーのご案内「経済教育とシミュレーション&ゲーミング」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9/4(日)に日本シミュレーション&ゲーミング学会授業と教材研究部会2005年夏の研究部会が実施されるのですが、内容が経済教育に関するものだったのでご紹介します。

日時:9月4日  13:00〜17:00
会場:東京国際フォーラム会議室G602(G棟6F)

プログラム案

全体の司会 佐々木千佳(編集工学研究所)
      大橋幸子(リクルート)
13:10
1部 実践例(各20分)
 1.中川壮一  プロデュースの実践紹介
 2.石山晴美  プロデュースの実践紹介
 3.原田紀久子 プロデュースの実践紹介
 4.「シミュレーションゲーム開発と実践」 
彌島康朗(アントルビーンズ)
 5.「シミュレーションゲーム開発と実践」 
網代 剛(ゲームデザイナー)
14:50   ***休憩***
15:00
2部 シンポジウム
「経済教育とシミュレーション&ゲーミング」
 コーディネーター 
佐々木千佳(編集工学研究所)
 シンポジスト   
石山晴美(東京証券取引所)
   中川壮一(消費者教育支援センター)
湯澤太郎(日本シミュレーション&ゲーミング学会事務長)
  原田紀久子(NPO法人アントレプレナーシップ開発センター)
  網代 剛(ゲームデザイナー)
 指定討論者   
榊 正昭(能力開発工学センター)
   高地貞雄(生命保険文化センター)
篠原総一(同志社大学)
和田芳明(日本銀行)
高橋伸子(生活経済ジャーナリスト)
議論のまとめ
  三橋秋彦(授業と教材研究部会主査)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャリア教育 更新情報

キャリア教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング