ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミクシィ旅館組合コミュの残業代・従業員満足度・訴えについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日々の業務お疲れ様です。
僕は現在、北海道の老舗旅館に勤めています。

時の流れは早いもので入社して早6年経ちました。
多忙気には平気で12時間以上働かされていたころもありました。
勿論、残業代等出る訳もなくお得意のサービス残業です。(ごくわずかの金額が出ている月もありましたが)
とうとう我慢の限界で、訴えを起こそうと僕を含め3人で労働監督署を飛び越え弁護士のところへ駆け込み、現在会社と抗争中です。

ちなみに、僕以外は既に退職しました…
現状は上司からの風当たりの冷たさで、心が折れています。

皆さんの職場では残業代が支給されますか?

現状に満足していますか?

もしも、同じ職場で訴えを起こした人と接する時、どういう事を思いますか?

同じ業種の方々はどう思っているのか是非お伺いしたく思います。

コメント(19)

完璧とはいいませんが、一応、残業・休出手当でてます。

もともと給料安いので、続けるか、やめるか日々なやんでますが、
なんだかんだで、8年目です(笑)
>>まこちんさん
レスありがとうございます。
色々と労働基準法を調べるきっかけにもなったのでその点については良かったと思っています。

正直、自分たちが行動を起こして、周りは迷惑がっているとしか印象になかったので応援して頂けて非常に支えになります。

今までは当たり前かも知れませんが、これからは当り前では済まさないようにして行ければ・・・と思っております。

>>いんにげさん
レスありがとうございます。
僕も悩んでいるのです・・・理由として居づらくなった・給料が上がらないのはもちろんですが、病院まで車で1時間程度かかってしまうので、何かあったら・・・と心配にもなります。

もちろん、遊びに行く時も1時間程度かかるので憂さ晴らしも、なかなか出来ないですw
>>さくさん
やはりどこも似たようなものなんですね…
誰かがやらなければ変わらない…寂しいものです。
私は2年目の仲居をしています。
ほぼ毎日、15〜18時間の勤務(残業代は一切でません。)。
休みも月に2日程度(自己申告)しか頂けてません。

転職したいのですが、退職の宗を伝えたら、やはりこういうところですので、周りはどんどん辞めてゆき、人手不足により、今は辞めさせてもらえない状況です。

先日体調を崩したものの
お客様のご予約はどんどん
入る…。

今は社長と格闘中です。


もう旅館業はいやですがく〜(落胆した顔)
>○渉○さん
ひどいですね。
繁忙期の旅館ではたまに聞く話ですが、年中そんな状態なら、
もうかってるはずですから、残業代はでるはずですけどね。

とっとと転職することをおすすめしたいですが、地区的に、
まわりの旅館の仲居さんも、そんな感じでしょうか?

自分が勤めてる地区はそこまで、ひどくはないですし、
私が勤めてるところは、トータルすると天国みたいに
感じてきました。
>>○渉○さん
レスありがとうございます。

ひどいですね。の一言しか言えません。

自分の勤めている場所は本当に天国に感じられます。

しかし、本当にそこの会社なら転職を考えた方が良い様な気がします。。。

若さがあればある程度は、どうにかなるものです。

基本的に休みは従業員の「権利」ですので法律上では違法となりますからね・・・
〉いんにげさん

昨日は17時間
本日12時間…

本当辞めたいです。

ちなみに観光地なので
旅館は周りにありますが
どこも労働条件はしっかりしていて
みんな楽しく働いています。


うちは100年以上の老舗で、
確かに多くの著名人は泊まっています。
しかし、他の旅館をけなしてけなして
私たち従業員も使用人に近いです。

人手も少なくてサービスが行き届かず悔しいです…。

>>慶次さん


どの職場にでも
改善点はあります。
でも全く求人票と違うので
戸惑いが大きいです…。


毎日奴隷のようで
ストレスの塊になりそうです。

大好きな接客も人手不足により
行き届かず…

贅沢は言いません。

ただただ、まともな職場で働きたいです…
>>○渉○さん
そのお気持ち理解致します。

実際当事者ではないので全ては理解できませんが、僕達は奴隷ではなく「労働者」です。

たしかに、労働者の中には「どんな条件でも働けるから良い」と言う人もいます。
しかし、体あっての労働・希望があっての労働と言う事は忘れてはいけないと思います。
しかも、まだまだ若いのですから色々チャレンジして社会勉強をつまなくては勿体ないと思います。

サービス業だからしかたない・・・なんて大間違いです。
周りを見れば条件が良い場所も実際ありますから。

>>ゆらさん
とても羨ましいです。
しかし、そう言う旅館もあるとわかればとても希望が持てます。
レスありがとうございます。
私の旅館もぴかぴか(新しい)電球従業員VS経営者になりそうですたらーっ(汗)

電球人手不足で仕事の量が半端ではなく、1日の労働時間が平均で13〜14時間です。残業手当なんかつきませんたらーっ(汗)

この間ぴかぴか(新しい)もぅ、黙っていられずに女将と社長に話に言ってきました。
労働時間のコト、有給のこと、人手不足のことなど思ってるコトを全て話、このようなことが解決しなければぴかぴか(新しい)辞めるまではなしました冷や汗

>>いくらチャンさん
レスありがとうございます。

やはり、誰かがやらねばならない事ですね。
やっている方は結構辛い立場にはなってしまいますが、これからの事を考えれば今辛い事もどーでもよく思えてきます。



一応、今現在の僕の状況ですが抜き打ちで弁護士が地方裁判所の人達を連れてきて、証拠集め終了しました。

本日具体的な金額などを提示するための打ち合わせをしている(僕以外の2名で)のですがまだ連絡が入ってきていません。

ちなみに、参考までに弁護士に頼むとどのくらい費用が掛かるのか記載しておきますので参考にして下さい。

弁護士依頼料(着手金)→10万(本来は1人につきですが、今回は3人で10万でした)
弁護士成功報酬→実際に勝ち取った金額の10%(1人につき)
地方裁判所差し押さえ→20万(3人で)
裁判所員・弁護士 交通費及び日当→実費

以上が費用となります。

日数は9月末から相談等に行っているので現在で約2か月経過しております。

以上が中間報告です。
>>まこちんさん

当館の場合は労使間交渉で大体は決着がついている様です。

会社側からしたら、弁護士を立てる費用と正当な額を支払わなくてはならない事になるので労使間交渉で終わっている様です。(事を荒立てるとホテルの信頼にも影響が出てくる可能性もあるとの事)

まぁ、僕達は労使間交渉をせずに弁護士のところに行きましたが・・・

先日緊急の全体会議が行われ、今年は売り上げが非常に悪くもしかするとボーナスが支給されない可能性もあると言っていました。

完全に僕達への当てつけかと・・・呆れました。
けど、そこまでして人件費をカットしたら新たな不満が出てくると考えないものなんでしょうか?
資産は1000万位余っていると言っていたのに不思議なお話です。




それから、抗争に進展があったのでご報告します。

会社への請求金額はまだハッキリしていないのですが2年分で○○○万円は確実との事でした。
それ以上の期間はなかなか難しいのではないかとの事。
再度弁護士には2年分以上の請求は不可能なのか確認しようと思っています。

あと、まだ誰か同じホテルで加われる様な人はいないかと聞かれたので現在調査中です。

今月中には決着がつきそうな感じです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミクシィ旅館組合 更新情報

ミクシィ旅館組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング