ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フルタイムで働くママ!!コミュのみなさんのお子様は機嫌がいいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勤務8年、30歳。
現在、育児休暇中の、たいくつまめと申します。
明日で4ヶ月になる娘がおります。
妊娠出産するまで、散々赤ちゃんが欲しくて運良く結婚してすぐに授かって、楽しい育児休暇を過ごす予定でいましたがもうはや我慢も限界に達しそうです。
娘は可愛いし、寝顔と笑顔にはいつも癒されてるし、たまに育児ブログも書いてます。
早番と遅番の勤務がある旦那も割と協力的です。

悩んでいるのは、娘とどう関わっていいのかわからないんです。
朝7時に起きてから、21時に寝るまで全く『昼寝をしない』のと、とにかく泣き虫で機嫌が悪く『抱っこちゃん』な事にイライラする事です。
虐待してしまいそうで、気持ちをどう処理して良いかわからず一緒に泣くこともしばしば。
まず家事が出来なく、自分の食事や風呂すらいつ入っていいのかのタイミングがわかりません。

日中は、授乳と抱っこ(これをしながらネットやテレビ)、おもちゃをちらつかせて遊んだりしてます。
自由に使える車があるので、雪のひどくない日は出かけたりもします。
子育てサロンへ行ったり、定期的に母乳相談室にも行ってます。


何人か居るママ友達は、親に預けて美容室行ったり、年末は大掃除したり、ベスト手編みしたりクリスマスケーキ作ったり。
育児を楽しんでいてそんなママ友には相談なんかできなくて羨ましく思うし何故私だけって落ち込みます。

常に抱っこか授乳していなければ泣くので、そんな時間がないのに、何故?と悔しくなります。

だいたいが、だらだらと授乳、抱っこで毎日が過ぎていくのに気が狂いそうです。

昼寝をしないお子様、抱っこちゃんをお持ちのかた、日中は子供とどういう風に関わってますか?

いっそのこと、育児休暇を早めに切り上げて復職して保育園に預けてしまった方が解決するかも?なんて思ってますが甘いですか?

コメント(31)

今1歳9ヵ月と5ヵ月の年子ママですぴかぴか(新しい)

うちの上の子供がねなくていつも泣いておっぱいばっかりでしたバッド(下向き矢印)

きつかったですねぇあせあせ(飛び散る汗)でも7ヵ月ぐらいからゎリズムもついて昼寝するよぉになりますよ手(パー)わーい(嬉しい顔)

今5ヵ月の下の子供ゎいつもおんぶですダッシュ(走り出す様)重たいケド…家事もできるし…おんぶするとよく寝てくれますぴかぴか(新しい)

私の経験上おんぶをお勧めします揺れるハート
こんばんはわーい(嬉しい顔)
わかります、つらいですよね…
うちは6歳と1歳の双子の3人兄弟。
自分のしたい事なんてほとんどできませんあせあせ(飛び散る汗)
早く保育園に預けたい!ってずっと思いました。 しかし、1歳になっていざ保育園に預けると、もっと大変あせあせ(飛び散る汗) 娘さんも4ヶ月なんですよね。これからますますかわいくなりますよるんるん
あたしは長男の時、育休とらせてもらえなかったんです。もらえてるだけ羨ましいダッシュ(走り出す様)
もし、育休早めに…なんて思っていたら、暖かくなってからがいいかもわーい(嬉しい顔) いまは、風邪をすぐにうつされて帰されちゃいます台風 これが今の私の悩み(笑)
うちは同じ生後四ヶ月女児ですが、復職してしまい保育園児です。

保育園に合わせてミルク育児ですが、と〜ちゃんが溺愛していて休みや夜家に居る時は常にだっこしているので、抱き癖がついてしまっています。
そんなと〜ちゃんが仕事に連日出ており、このお正月は私だけ仕事が休みでして、保育園もお休みのため、二人きりの時間がとても長くてちとうんざりしとりますがまん顔

抱っこは重くて腕が痛いから、とりあえずおんぶ紐で私の背中と合体ウッシッシ

泣いたらダイナミックに動き、彼女を揺らすわーい(嬉しい顔)
無駄な動きの多い掃除・洗濯・炊事ですウッシッシ
あとはママコート来て散歩という名の食料買い出し等に出掛けます。
気分変えれば落ち着くかも
お母さんの苛々は伝わってしまいますから、負のスパイラルに陥らないように、工夫してくださいねウインク
2人の子持ちです
上の子も下の子もそうでした
もう少しして這うようになると後追いもひどく、育児休暇を切り上げたくもなりました

みなさま書いてらっしゃるように、おんぶで乗り切りましたが、重いわうるさいわで泣きそうでした

でも、今3歳と1歳になりとても楽になった反面、懐かしくもあります
懐かしくなるなんて、絶っっ対無い!と思っていたのに不思議なもんです

今だけ今だけ
あなただけじゃないですよ。大丈夫!
今は(かなり)つらいでしょうけど、周りにかなり恵まれた方が多くてうらやましいのも後で取り返せます
ガンバレ!
現在六歳と一歳の兄弟のママです。
私も下の子の時そうでした。常におっぱいか泣いてるか。ほとんど寝てくれず、夜中もずぅーっと抱いて一緒に泣きながら朝を迎えた日もありました。

近くに身内もいなく、旦那も仕事でいないので、ほとんど抱っこ紐でおぶって家事をしていました。
昼寝を一緒に出来ないと
かなり辛いですょね。


ずっと続かないから、毎回、あと1ヶ月、あと1ヶ月の辛抱と思いながら気付いたら10ヶ月でしたが、その頃にはやっと、昼夜の区別が出来、自分も夜眠れるようになりました。


赤ちゃんも外の世界に慣れるまで個々に違うので、ママのお腹から突然外に出て時間がかかる子もいると思いますほっとした顔

これから首が据わって
ハイハイしだしたり、立ったり、、ますますかわいくなる時期なので、
完璧にこなさなくていい、頼れるものには頼って
肩の力を抜いて育児頑張ってくださいほっとした顔


健康に生まれてきてくれただけですごく恵まれているし、4ヶ月の時期、これからの成長ゎ今しか味わえないですよわーい(嬉しい顔)
もうすぐ3歳の娘持ちです。
うちも同じような子供でした。

半年くらいは上半身裸族生活、
夏はアイスノンを持ちながらずっと抱っこ。
おかげでヘルニア持ちです。。

育児教室など外へ行って、余所のお子さんを見ては落ち込む毎日。
泣いてる娘をプレイガードの中に入れて、家の外で泣いたことも数えられないほど。。
1歳3か月で保育所が決まった時は正直本当にうれしかったです。
このまま一緒だと虐待してしまうかも・・と追い込まれていました。

今になって思えば、そういう子供を持っているお母さんっていうのは
無理に外へ出ておられなかったのかもしれないと思ってます。

育児、皆つらいのは一緒だとよく言われましたが、
子供によって全然違うと思います。

今も正直に言えばうちの子はやりにくい子供だと思います。
それでも、一度やりやすいお子さんをお持ちのお友達から言われた言葉に、
「うちの子は(うちの娘ほど)母親を必要としてない気がするワ」と言うのがあります。

確かに娘には、今までこんなに自分が好かれたことのないほど愛情をもらっているとは思います。

育児はノンストップ。難しい子供持ち同士、なんとか切り抜けていきましょうね。。
はじめまして。
10ヶ月の娘をもつものです。生後半年で復職しました。

トピ主さんの気持ちめちゃくちゃ分かります。

私も頼れる身寄りが全くいなくて、毎日毎日泣きそうになったり、イライラしたり。
もう(〇>_<)やだって旦那にあたったりしてました。
置くとすぐなくの繰り返しで、ホントに参りました。
確かに保育園さまさまのところはありますが、
私はむいてませんでした。。ワーキングマザーになってしまいましたが(笑)
というか早く働きたくて。

皆さんが書き込みされてるように子供の成長をみるのも良いですよ!

子育てサポートみたいな
地域の方が見てくれるような制度はありませんか?
市のホームページみてみて、二時間くらいお願いしてみては??

意外と保育士の資格をもってるひともいます!

あと少しで変わりますから無理せず頑張ってわーい(嬉しい顔)ください!

私も発狂寸前でした。常に抱っこで腕は筋肉痛で
とにかく凄く泣くし・・・時々大きな声で、
うるさーい!!って耳をふさいで叫んだりしました。

でも4ヶ月で仕事復帰した時は、こちらが寂しくて
なんだか体の一部が欠けてしまったようで・・・
会社のトイレで、搾乳しながら涙が出ました。

同じ悩みを多くのお母さんが持っていますよ。

公共の一時預かりとか利用して少しの時間離れてみては?

でも、その苦しい期間はあと数ヶ月です。あとはかわいさが
もっともっと勝ってきますよ。
1歳1ヶ月になる女の子の母してます。
トピ主さんの大変さ…とってもお察ししますほっとした顔

うちもまさしくそうでした。またダンナも帰宅が遅く、すべてがいっぱい、いっぱい。
妊娠の経過がよくなく、後半は入院生活だったのもあって、仕事復帰は早めを狙ってました。
12月生まれなので、その時期の入園は厳しいので、1年間の育児休暇を繰り上げ、8月入園、9月復帰しました。
この年末年始も仕事でしたあせあせ


繰り上げて早く働きたい。いいと思います。
家庭の自分、母の自分、仕事の自分、切り替えがいいストレス解消にもなると思いますし、職場スタッフの先輩ママの話で、気持ちが落ち着くときもあります。

でも、だからといって、子供の機嫌がよくなるわけではないですもうやだ〜(悲しい顔)
離れてる時間があるぶん、仕事から帰ると甘えてきます。
だけど、早く寝かさなきゃいけない、ご飯作って食べさせなきゃいけない…

やることは山のようげっそり
そんなときは、思い切り遊び、甘えてもらい、最後はおんぶ。
体力は育児休暇以上にぐったり。
だけど、切り替えがあるぶん乗り越えられてる…かも…


4ヶ月だったら、サポートしっかりだったらおんぶ可能ですよ。
おんぶなら両手あくし、家事思う存分できますわーい(嬉しい顔)
おんぶしながらの家事はかなりカロリー消費して、やせますよウッシッシ

ちなみに妊娠前より6キロやせました手(チョキ)
話はそれましたがあせあせ、働くことはダンナさんとよく話し合って、考えてみてくださいねるんるん

お互いに頑張りましょうぴかぴか(新しい)
みなさん、たくさんのアドバイスや温かい励ましの言葉ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
あれから、仕事から旦那が帰ってきたりみなさんのコメント見て少し落ち着きました。

おんぶ。
これは何度か試しましたが、えびぞりになって嫌がり泣きます。
同じ泣くなら、重たい思いしたくないのでしばらく泣かせて家事してます。

家事のときは、泣かせてても仕方ないと思えますが、そうでないときの関わり方が難しいんです。
抱っこしながら、授乳しながらのテレビ鑑賞ってよくないですよね涙

だけど昼寝しない子を持つと、授乳と抱っこ以外、ずーっと遊んであげることってムリなんです涙

もともと、働いていたから引きこもりの育児が向いてないのもわかるので
無理に出かけたり必要ないのにイオンうろついたりしてますが。
不思議と外出先ではカートやチャイルドシートで寝るんですけどねわーい(嬉しい顔)

赤ちゃんは可愛いけれど、2人目なんて全く考えられないです。
育児に前向きになって楽しい育児休暇を過ごして職場復帰したいな。
泣かせていることや抱っこしない事に『仕方ない』理由があって割り切れるなら、職場復帰しても精神的には今ほど辛くないかもしれません。
旦那と会社が同じで、私の方が役職が上なので『職場復帰するなら俺が育児休暇とってもいいよ』と言ってくれますが
旦那の昇進を考えるとそうはさせたくないし。

大変なのは、3ヶ月までって言われてたけど全然、今も大変で涙
中には3歳になっても『抱っこ〜』ってせがむ子供もいると聞くと、あんなに欲しかった子供なのに暗くなってしまいます。
せめて言葉の話せない時期だからこそ、昼寝していて欲しいのに。
毎日の育児、ホントにお疲れさまです。

産後4ヶ月頃って、疲れやストレスも出てきて、私もすごくブルーな時期でした。

うちの子たちの場合、おっぱいとおむつ以外で泣くときは、たいてい「寝たいのにうまく寝れない」ってことが多かったです。

上の子は特に、寝るのが下手な子で、寝かしつけにはめちゃめちゃ苦労しましたので、お気持ち察します。

思いつく限り、ありとあらゆる手を使って寝かしつけしてました。

例えば、

■柔らかいバスタオルで「おひな巻き」をする(←やり方は検索してみてください)

■TSUTAYAで「ほーら泣き止んだ」という胎内音のCDのシリーズをいろいろ借りてきて聴かせる

■「ぞうさん」「ちょうちょ」などの童謡や、自作の適当な親バカ歌をゆーっくり、低い声でエンドレスで歌う

■抱き方は横抱きで、頭側のママの指を握らせて、スクワットで縦にゆっくり揺らす

■寝てから布団に置くときは、膝立て抱っこ、腕を枕に抱っこ、ゆっくり腕を抜く、という各動作に10分くらいかける

■6ヶ月過ぎたらおんぶでスクワットしながら家事(多少のけぞって泣いてもそのうち寝ました)

■スリングに入ってくれるときは、スリングに入れたまま家事

■用事はなくても、車やベビーカーに乗せる

…などなど。


毎日、寝かしつけの技や自作の歌を考えて奮闘していました。


上の子は7ヶ月で保育園に通いましたが、保育士さんもびっくりの「なかなか寝ない子」で、横抱きスクワット寝かしと自作の歌を担任の方に伝授したくらいでした。

4歳になった今は、絵本読んで、暗くして、しばらくお話してるだけで寝てくれます。

そういう個性もあるんだな〜と思って、お気に入りのねんねの儀式を母子で探すつもりで、毎日気楽に過ごしてくださいね。
育児はそんなもんですあせあせ(飛び散る汗)
だからこそ成長していくのが楽しいんだと思います手(パー)
私が育児で悩んでた時、本音で保健士さんや助産婦さんと話をしましたexclamation ×2
「すぐ泣き、寝たと思ってもすぐ泣く。抱っこちゃんで家事もままならず虐待しちゃいそう…」と。
答えは「8割方はみんな虐待しちゃいそう…って言うよ。実際に虐待しちゃうのはその1割にも満たない。赤ちゃんは泣くのが仕事。泣いたからと言ってすぐに抱き上げる必要はないよ。洗い物や洗濯物の最中に泣いたら[ママは今洗い物(洗濯物)してるから終わるまでちょっと待っててね]など声掛けしてあげてキリのいいとこで構ってあげれば大丈夫指でOK逆にママがいっぱいいっぱいになってると気持ちが伝わりグズグズになるからげっそり」と言われました
それからは洗濯物や洗い物など終わるまで泣き虫な息子が泣いても放置してました冷や汗
バウンサーなど置けるスペースがあれば近くに置いておくと様子も見れるし声かけもラクですし便利だと思いまするんるん
あとバウンサーだとぐずったりすると勝手に動くから自然と寝たり…と聞きます耳
私は一時期、おんぶ+声かけしながら家事してましたよがまん顔
試してたらごめんなさい顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
母乳は十分に出てるかな〜?と思いました。

赤ちゃんの体重が、母子手帳の標準曲線に沿って増えていますか?


体重測定を兼ねて、一度市町村の保健師さんに相談されることをお勧めしますウインク

希望すれば訪問もしてもらえますので。
(役所は4日が仕事初めです♪)
> ☆たいくつまめ☆さん
すっごく気持ちわかります!
うちは1歳4ヶ月の女の子。ちょうど1年違いかな?
寝ません寝ません…。今も寝ませんバッド(下向き矢印)横で起きてます。
8ヶ月まで昼寝しませんでしたよ。昼も夜も寝ず、気が狂いそうでした。
カウンセリングにも何度か行きました。
同じく車では寝たのでよく一緒に車の中で寝てました。
うちは5ヶ月から今までずーっと夜泣きです。一時期マシになった時もありますが、最近凄まじいですげっそり
ギャーギャー泣き、私も眠いからイライラして、『うるさいexclamation ×2』って叫んでます。
私も望んで生んだ子なのに…って思います涙

仕事復帰して3ヶ月ですが、仕事しながら育児は想像以上に大変ですバッド(下向き矢印)気分転換にもなりますがあせあせ

何だか私の愚痴になってごめんなさい。
授乳しながらテレビ、オッケーだと思いますわーい(嬉しい顔)私も授乳タイムはテレビ見ながら、携帯いじりながらで楽しんでました。批判的な方もいると思いますが、あくまで私のやり方です。
じゃないと、気を抜く暇がないですよね。

私もまだまだ寝ない子と格闘中!一緒に頑張りましょう!
励ましにもならずごめんなさい。
分かりますexclamation ×2
うちは1歳3ヶ月の娘がいますが、4ヶ月くらいの頃
本気で近所の川に飛び込んでやろうとまで思うくらい気持ちが落ちていました。
寝かしつけるあらゆる方法を探しても、効き目があるのが見つからず、
とにかく頭がパンクしそうなくらい悩みました。
虐待するくらいなら、いなくなった方がいいんじゃ?と夜中に家出したりで…
私は産後うつになってました。

本当に辛いですよね。
周りのママと比べなくていいんですよ、子供が違うし環境も違うんだから
みんながみんな楽しめないものだと思います。
主さん、頑張り過ぎたんじゃないですか?

私は夜中に旦那に任せて車で走ったり、
最終手段でミルクを足したりしました。(混合にしてから寝付きがよくなりました)

金銭的に許されるなら、一時保育を利用したりして息抜きしないと
壊れちゃいますよあせあせ(飛び散る汗)
ママも人間です。
イライラもするし、疲れることもあります。

本当に無理しないでくださいね。
すみません、昼間の付き合い方ですよね。
質問を見過ごしてましたあせあせ(飛び散る汗)
私は広さのある公園を抱っこひもで散歩したり、
ドライブしていました。
車で移動すると寝てくれたので。

育児休暇を早めるのが可能ならそれもありだと思いますよわーい(嬉しい顔)
悪いことだとは全く思いません。
ただ違う方もコメントされてましたが、病気をしやすい時期かも知れませんあせあせ(飛び散る汗)
1歳7カ月の甘えん坊くんのママで1歳の時に仕事復帰して、現在妊娠5カ月です。

仕事復帰まですごく長く感じかなり限界にきてたので、復帰後転勤や部門異動があっても育児にくらべれば凄くラクに感じられました。(会社には悪いけどかなりいい気分転換)

うちの場合は朝寝する子だったので、トピ主さんよりは楽だったと思いますが、当人はいっぱいいっぱいだったのを思い出しました。常に抱っこで腕は痛く指が曲がらなくなって、子供を旦那に預け整体に行ったりしてましたあせあせ(飛び散る汗)

長い時間二人きりって辛いですよね…。抱っこ紐はうちもダメでした。
泣かせたままにしてた時もありました。4ヶ月頃は動きがあまりないので、乳もあげてオムツも替えて体調も良さそうな場合は、泣くこともいい運動だって思うように割り切って泣かせてたことも〜ママが辛い時は無理する必要ないと思います。
激しく泣いて困る公共の場ではおしゃぶりをあたえたり、家では子供が好きなメリーでご機嫌をとってました。不思議と車では寝るので無意味に走らせることも多かったな。首が座って腰も座る頃には固定して遊ばせるおもちゃで遊ばせたり、子供が好きなTV・DVDで興味をひいてる隙に家事したりしてました。

やはり、一番して欲しいことは子供さんを預けてリフレッシュして欲しいです。育児にも休日は必要です。1時間でも可能な限り離れてみるって大事だと思います。近くに頼れる方がいないのであれば、コメントがあったように育児サポートや一時保育に預けてみてはいかがでしょうか?仕事復帰はその後考えてみては??
離乳食作りや夜泣き…やっぱり育児は長期戦だと思います。まだまだ産後・慣れない育児疲れ、そして授乳中は栄養不足になりがちです。ちゃんと食事とれてるかも心配です。子供さんも大事ですが、ママ自身も大事にしなくてはいけない時期だと思います。いろんな方に甘える勇気も必要だと…ママが快適だとベビーちゃんもきっと快適ですよウインク
コメント長くなりスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
たくさんのコメントありがとうございます。

母乳。
これは、母乳相談室(桶谷)に通い、ミルクよりの混合から現在完母になりました。
母乳よりの混合でよかったのに、ほ乳瓶を嫌がるようになって旦那にすら預けられません。
一時保育もほ乳瓶に慣れてないと預けられませんよね?

寝かせ方。
夜は添い乳で寝てくれるので昼寝も添い乳を試みても、眠りが浅く10分ともちません。

育児サロンやママ友と会う約束をしても、人の話を聞いて会話をする余裕が『精神的に』ない状態で会話が成り立ちません。

子供を授かったことは、自分が希望していたし赤ちゃんとは思い通りにならないものだと
納得していたはずなのに、たった4ヶ月で疲れるとは情けないです涙

娘は可愛いから、もっと楽しく育児がしたいなぁ。

今日の札幌は晴れているので、午後からは出かけてこようと思います。
締めたあとかもしれませんが・・・。

うちは、7ヶ月のときに職場復帰しました。
トピ主さんと同じように、ずっと仕事をしてきて、引きこもりが合わないのがわかっていました。
産休、育児休暇と取るうちに、かなり落ち込みました。
精神的に参ってしまいました。

仕事を復帰してからというもの・・・。
あれよあれよちう間に元気になりました。

仕事をすることによって、時間も上手に使えるようになりました。
なので、仕事、育児、家事、趣味(ピアノ)の4つをこなすようになりました。

仕事をして子供と離れることで、いつも笑顔で子供と一緒にいられます。
たまに連休などで、ずっと子供と一緒にいると、また落ち込んで子供にもあまりやさしくできなくなってしまいます。

仕事をすることで、子供やそのほかのことと、上手に付き合うこともできますよ。
周りには、「子供が小さいうちは・・・」という人もいましたが、私にとっては、仕事をして、「母親」という自分以外に、一人の社会人としての自分を持つことで、とてもよいバランスを取れていると思います。
なんだか読んでいて昔を思い出して切なくなりました涙
私は3歳と1歳の二児の母をしています。
上の子のとき、育児休暇を7ヶ月取ったのですが、まさに眠らずげっそり昼も夜も常におっぱいにくっついていてあせあせ苦痛も苦痛…窓から投げそうな勢いでしたげっそり
下の子は産休明けで職場復帰。
院内託児所に預けたのですが…まず楽exclamation ×2
保育士さんに上の子のときの話をして言われたことが、私にはとっても身にしみたので役に立ったらと思って書き込みました。

★昼寝の時間が短い。ママの体から離れない。→満足していない。(お腹が空いている。寒い。暑い。明るい。)グッと飲めるとグッと寝る。そのリズムができないから赤ちゃん自身もどうにかしてほしくてグズる。
★哺乳瓶の乳首を嫌がる→好む形を探す。ミルクの温度にすごく敏感な子もいて熱いのが好きだったり冷たいのでないと飲まなかったり個性はもうあるから、実は乳首うんぬんじゃない場合もある。

うちの下の子は部屋を真っ暗にして添い乳すると寝るんですけど、頭の上にタオルを丸めてあてておくと一人でもよく寝ていました。
保育園でそうやると落ち着く子が多いと聞いたので真似してみたら効きましたわーい(嬉しい顔)
託児所に預けるまで完母だったのですが、うちの子は『母乳育児』の乳首だけはミルクを飲めました。


何か一つでも参考になってくれたらいいけれど…涙
私は家事をするときは娘をおんぶしていました。今でもぐずる時はおんぶします。

おんぶしていたら、そのまま子供が寝てくれますし、自分も両手が空いて作業が出来るからラクですよウッシッシ


私の場合ですが、子供が泣いたら泣きつづける時間や泣き声を観察していました。観察を続けると子供の泣き声に振り回されなり、精神的にも余裕が出てきましたっけ。
こんばんは。もう締め切られた後だったらごめんなさい。
副管理人をしているmaruと申します。
3人の息子がおります(9歳・6歳・2歳)。下ふたりは保育園児です。


おうちにいることが苦手で、子供をうむたびごとに育休が短くなる私ですが(汗)、代わりに育休をとっていた夫が、寝ない赤ちゃんたちにてこずっていました…が、我が家は「ながら族OK。手抜き家事OK。赤ちゃん最優先」なので、大人に関する家事は、赤ちゃんの面倒をみていないほうがやる決まりでした。また、時には抱えてテレビ・抱えてパソコン、やっていました。おんぶでテレビゲーム。いつもでなければいいかなって。
「なにもできない」→「赤ちゃんの世話をしつつこんなにできた」という雰囲気に敢えてしていました(夫婦でほめまくるのです)。


1番気掛かりなのは、ママ友と話す気持ちの余裕がないということです。「哺乳瓶が使えないので預けられない」ということですが、これは気持ち次第です。
4ヶ月なら、おなかがいっぱいになったところで誰かに3、4時間みてもらう。
泣いても泣いても、ひたすら抱っこしてもらい、なんとかしのいでもらう。その間ママはお茶しにいったり本屋行ったり…我が家では週に1度はやっていました。

今では、友人の家で私が3、4時間赤ちゃんをだきっぱなししたりしています。
2、3年上の子がいるママ友がいたら、もしかしたら引き受けてくれるかも?
私が近くに住んでいたら、おひきうけしたいくらいです(笑)

年が上になっての大変さは、赤ちゃんのときの大変さとは違うように思いますし、大変なことをいかに大変じゃなくするか…私にとって子供と暮らす日々はその挑戦です。

夫の口癖は「抱き癖つけてなんぼ。親バカでなくてどうする。」なのでひたすら抱きつくし、しかし上の子はちゃんと離れていっています(笑)

赤ちゃんとの日々が大変なら、それはママに休養が必要なサインかもしれません。
そういう時間をつくることもまた、大変な力を必要とするものですが、このトピをたてることだって「えいやっ」という気持ちではなかったかと思うのです。
機会があればぜひこのコミュニティーで吐き出したりなさって、少しでも元気になられたらと思います。
その間くらい、ベビちゃん抱っこしながらでも大丈夫だと思いますし(^^)

余計なこと&長くてすみません。
子供って、大きくなるともう赤ちゃんにはかえらないんです…(ノ><)ノ
みなさん、ありがとうございます。
今も立ちながら抱っこでテレビ片手に携帯です。
状況は変わらないのに、少し元気になりました。


同じ月齢をもつママ友が、今年の目標で『年内に妊娠して来年の春には2人目を産む』
と言っていたのを聞いて、『1人でも精一杯なのに、何故そんなに余裕あるんだろう』と落ち込みに拍車がかかってたんです。(言ってた本人にはもちろん悪気はありません)
私には、『寝ない泣く、常に抱っこ』な状況で妊娠生活も、上の子を育児しながらまた新生児から育児しようとする気力もありません。

だけど、ねんねの時期は今しかないからたくさん笑顔で関わってあげたいのにトピを立てたときは『うるさい』と怒鳴ってしまいました。

あの後、お風呂に入れるときに可愛いブクブクの裸を見て絶対にこの子を幸せにするんだって思い直しました。

北海道は4時には暗くなるから日が短いけど
雪が溶けたら、もっと前向きになれるのかな。

まだ検討中ですが
育児休暇中に、気分転換にベビマインストラクターの講座を受けようかと考えています。
> やえさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
少しずつ読んでみますわーい(嬉しい顔)
4ヶ月になられているんですね。

参考になるか分からないのですが、リズムを見直すチャンスかもしれませんね。


リズムっていったら漠然とし過ぎですが、ちょい飲み、ちょい寝、ちょい遊びになっているのでは?

まずは、空腹感と満腹感をしっかりつけてあげる為に、授乳の感覚を少しずつ空けてはどうでしょう?

しっかりお腹が空けばタップリとミルク(おっぱいかな?)を飲んでくれますしね。

お腹いっぱいになれば、しっかり遊んでくれますよ。

しっかり遊べば、程よく疲れてしっかり睡眠が取れます。



泣いているとやっぱりかわいそうだし、早く機嫌を直してもらうために、おっぱいを出してしまうのもよく分かるんです。


少しずつでいいと思いますが・・。

授乳の間隔が一定してくると、離乳食も進めやすいですよグッド(上向き矢印)



参考になれば良いですが・・。

ちなみに、私は3歳と6歳の女の子のママしてまぁすハート達(複数ハート)
一歳8ヶ月の息子がいますが、まだ生まれて数ヶ月のころを思い出しました。
同じように抱っこちゃんで、昼寝はするものの、布団におろすと起きるので、結局、ソファに金縛り状態でした。
夜もなかなか布団におろせずソファで寝たり、あぐらをかいた足の上に寝かせて、自分はそのまま後ろに倒れて寝たりもしました。
スクワットで寝かしつけるという話は聞いたのですが、体力的に厳しかったので、かわりにバランスボールに座って縦揺れしてましたね。これは結構使えました。
起きてる間はもちろん殆ど抱っこ。なかなかトイレにも行けないし、ご飯も一人では厳しかったですね。
座れるようになってから、少しずつ一人でいてくれる時間ができてきて、本当に少しずつですが楽になってきました。今でも抱っこ抱っこ小僧ではありますが、ある程度コミュニケーションが取れるし、一人遊びも多少はするので、生まれて数ヶ月のころとは全く違います。
今となってはソファに金縛りも懐かしい気がしますが、あの当時は辛かったなあ。でも、私は抱っこしながらケーブルテレビで朝から晩までプリズンブレイクとかのアメリカのテレビドラマを観たり、携帯でmixiしてたりしたので、ある意味お気楽に楽しんでもいたのかも。仕事に戻った今じゃ、そんな時間、一切ないですからね。
トピ主さんも、テレビはいけないんじゃないかとかあまり深く考えず、無理せずに、したいことはできる範囲でしたら良いと思いますよ。今は1日がとても長く感じているでしょうが、後で考えれば長い子育て期間の中のあっという間の出来事なんです。自分が如何に無理をしないかを中心に考えてみて下さいね。赤ちゃんにとってだって、ママが元気が一番です。
>べべちゃんさん
ありがとうございます。
まったくそのとおりです。
チョビ飲み、チョビ寝、チョビ遊び。
だらだら〜と育児している感じ。
来月からは、離乳食始めるので
とりあえず『だらだら授乳』をやめてみようと思いますわーい(嬉しい顔)


>Tさん
ありがとうございます。
そうですよね、仕事したらもっと忙しくなるのはわかるんですけれどね。
どんなに仕事が忙しくても
ストレスなんて感じたことがなかったのは、
人との関わりがあったからなのかなぁなんて思い返してます。

金曜日にママ友に誘われて一緒にイオンに行っただけで
すごくがんばれました

外に働きに行ってるから休みはひきこもりたい旦那と
普段ひきこもりだから、休みくらい出かけたい私。。
連れて行ってもらうのは申し訳ないので
近いイオンにちょこちょこ行くくらいしかうっぷん晴らしがありません。
とくに今は冬で雪道が怖いし、混んでるしで。

もともとは前向きな性格なので
春になれば精神的に落ち込みっぱなしなことも少なくなると思ってます。

ここに北海道の方がいればわかると思うんですが。
ほんっとうに、16時になると真っ暗になってカーテン閉めて
電気つけるんですよ。。
もう、日没が早いだけですごく1日無駄にしてる感じがして。
道東では15時には真っ暗になる地域もあります。

だけど。
子育てサロンもしょっちゅうやってるし。
交通機関も充実している札幌に住んでいることは、よかったと思ってます。
北海道で一歳の男の子のママやってます。なぉです。


うちもダッコちゃんでいまだに、ダッコ大好き揺れるハートおっぱい大好き揺れるハートですたらーっ(汗)

うちは、6ヶ月から保育園でしたので、その状態で保育園に入れることが逆に不安でした。


新生児の頃からあまり寝ない子でダッコしたままソファで寝たりしてました。

ツライと泣いて旦那に訴えた事もありましたが、私は『今だけ、今だけ』と思いながらダッコしてました。『きっと懐かしく思って、淋しくなる日がくるんだろうなぁ』とか考えると逆に、愛しくて仕方なく思えました。

フルタイムで復帰すると子供といれる時間が短いので、こんなにダッコして一緒にいれるのも今だけなんだて思うと気持ちも楽になったし、楽しめました。
家事は、後回しにしてました。
寝てからやったり、多少は怠けてもいいかなぁって掃除も適当でした。


あまり気負わず、今しかない赤ちゃんの成長をゆっくり見るのもいいと思いますよほっとした顔

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フルタイムで働くママ!! 更新情報

フルタイムで働くママ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング