ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大塚美術学院.旧オルト美術学院コミュの自己紹介。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。今は昔、板橋に大塚美術学校があり、
名前がアトリエオルトだった頃の卒業生、げんたです。

当時は夜間部に属しており、その後中間部に移りました。
たっつぁんをはじめ、上村さんや、くっちゃん達に
教わりながら、飲みの後に教室忍び込んでよく卓球したり
卓球台の上で寝たりしたよなあ。

なつかしいですね。みんな元気なんでしょうか?

コメント(31)

こんにちは〜。ほんと懐かしいですよ。。板橋の建物は古くて特殊で大好きでした。今はマンションが建っているらしいですね。
みんな元気なんだ〜。俺が失恋した際に、上村さんに元気づけられたなあ。上村さんは俺のこと覚えてないだろうけど。

よくデッサンを教えてもらっているときに
「マルスの胸に小人が縄かけて登っているねん」とかいって表面の書き分け方を教えてくれてました。笑

上原さんはブッダすきなんですね。俺は古いけど人間発電所好きです。生徒さんに一生懸命教えてあげてくださいね。
こんにちは。
なんだか回りまわってたどりついてしまいました。
もう10年前にオルト夜間をでた吉澤といいます。
上村さんややっさんは、元気ですかね。

たぶん、わいのことは、忘れていると思いますが、、、。
先日、京都で開催された友人の個展で
たなかはんに偶然会いました〜。
元気でしたよ〜。

たまには卒業した連中に会いたいですね。
たなかはん、お世話になったな〜。懐かしい。。

>たぶん、わいのことは、忘れていると思いますが、
同様です。笑
今考えると無茶苦茶な予備校で、面白かったです。

本当、たまには卒業生に会いたいですね。
なかさんとか、たけさんとか。
はじめまして。
僕は八年前くらいにオルトを卒業しました。
で、なぜか講師とかもやってましたよ。
板橋の時は近くてよかったんですが川越になって大変でした。

メメさん>
受付のおばちゃんは野村さんじゃないですかね?
こんにちわ。
自分はオルトとしての最後の卒業生です。オルトには三年間ほどお世話になりました。今はムサビで学生やってます。

卒業してからあまり行ってないけど、皆さん元気なんですかねー?
懐かしい!
もしや有るかなっと思って検索したら
有ったのでビックリ。
私は、アトリエオルト時代に
高校受験コースと美大受験コースで
計3年ほどお世話になりました。
溝口先生、尾本先生、伊藤先生・・・。
今どうしていらっしゃるのでしょう?
私は、その後シンビへと予備校かえたんだけど
オルトはずっと気になっていました。
payatoさん>同い年の方がいて嬉しいです!はい油科でした。
payatoさんはデザイン科ですか?
だけど、ほんとですか!?あの溝口先生が亡くなられたって・・・。テルミン奏者になられていたというのも知りませんでしたが、ご病気は何だったんですか?現役時代に相談にのって頂いたりしたので、ショックが大きいです。
payatoさん>早速、先生のHP見ました。
そして、早速掲示板に投稿してきました。
私も知っていれば、追悼コンサート行きたかったです。
それにしても、ここへ来なければ知り得なかった事だと
思うと不思議な感覚を感じています。
こんにちわ。

新大塚時代〜大塚までずっと土曜講座にいました。
今は女子美にいってます。
私は油やろうかデザイン系にいこうかすごい迷っていたのですが、油の伊庭先生とか大平先生とかにお世話になりました。
payato先生にも何回かアドバイスとかもらいました
土曜日だけだったけど5年もいすわっちゃったので皆勤賞だれかください笑

やっぱ受付の野村さんは永遠ですね!!
いつまでも元気でいてほしいです。しみじみ
はじめまして。

ミクシィでまさかオルトのコミュがあるとは・・・びっくりしました。
1990の秋頃〜1993.3月まで板橋アトリエオルトだった頃にデザインに在籍していました。
その後、多摩グラへ。

現在の本拠地は川越なんでしょうか?
たっつぁん御元気なのかなぁ?
こんにちは('∀')
昨日mixiでびゅ〜したばかりでコミュニティ検索してたら見つけました。
現在塚美に通っています。
今日は体調不良のためお休みしてますが・・・;
payato先生にはもちろん。たっつぁんや上村先生。
そしてやっさんには大変お世話になっております♪
まだまだ1ヶ月ほど(受かれば・・・)
よろしくお願いします(^^)

コミュニティーでもよろしくお願いします〜☆
はじめまして。
流れ流れてここに辿り着きました。
’89夏〜’91年3月までアトリエオルト→武蔵美大工芸工業デザイン卒です。
当時は板橋に予備校があって、道を挟んだ対面のマンションには中山美穂が住んでいたとかいないとか、って頃です。
移転したうえに予備校の名前も変わっちゃったんですね。
年長者なんで恥ずかしいっすけど、ご挨拶まで。どうぞよろしくおねがいします。
はじめまして。
まさか、オルトコミュがあるとは。
板橋時代のオルト生でした。おそらく引越前の二年前くらいに卒業してると思います。
高校生で部活のように通ってたのが懐かしい。名前変わってるので、なくなっちゃったのかと思ってました。
溝口先生の件は驚きました。優しい先生でしたよね、HPみたら幅広いご活躍にも驚かされました。
受付の野村さんは姪っ子と似てるってかわいがってもらいました。私のかなりの部分オルトで養われた気がする・・・

現役生の声も聞けてうれしいです。
よろしくお願いします。
97年に板橋に行ってました。
一緒にやってた人がきっといるはずだけど
遊んでばっかりだったので、分からない。。。

何人かでモチーフのパスタを生で食べたり、
絵の具をテイスティングしたりしてました。

その人たちとも、今もごくたまに連絡とってますが
意地でもここで発見したいなァ。
はじめまして。95年位に約1年オルトの夜間部に通っていた者です。黒髪先生と池田先生に教わってました。その後武蔵美の工芸工業デザイン科に進みました。懐かしいです。何年か前に板橋に行ったらオルトななくなっててびっくりしました。最近安田先生に似た人を数回見かけました。一度は以前バイトしていた新宿の画材屋で店員とお客様としてお見かけしたので、ご本人様かと。
ジェッソ買っておられました。

当時の友人達と連絡が取れたらいいなと思ってます。
多摩美に進んだ3人組や女子美に行った優等生のあの子、武蔵美短大に行った彼女、などなどみんな居ないかなぁ?

検索してびっくり。あるんだねぇ。みんな元気かな?
過疎ってますね。。。板橋時代のOB、武蔵美視デ卒です。やっさんの絵が大好きでした。またやっさんの絵を見たいです。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大塚美術学院.旧オルト美術学院 更新情報

大塚美術学院.旧オルト美術学院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング