ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

副耳(ふくじ)コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらで挨拶をお願いしマース!


我が家の息子の副耳は、プランプランなのが1個と、
軟骨入りが1個の計2つついています。

生まれてすぐ見たときは、どーしたらいいんだっとオロオロしたけど
これがだんだん慣れてきて、今ではまったく気にならなく
かえって、愛おしさを感じます。

でも大きくなったら、いじめられるのかなっとか
心配がないわけではありません。
手術するべきか、残すべきか。悩みますね〜。

男の子だから、まだ手術はいいかなぁっと考えてしまうのかもですが。

コメント(203)

なかなか顔を出さない、管理人です。
皆さん、コミュを見つけてくださって、ありがとうございます。

最近は特に、ご自身があります!さんが増えて
大人になっても、大切にされているんだなぁっと嬉しく思います。

また、手術を控えて見える方も大勢いらっしゃって
その日は、親子共々疲れちゃうでしょうが、頑張ってくださいね。

うちの坊主は、4歳になりました。
副耳も健在です。
幼稚園では、誰からも言われることがないようで
自分から「これは副耳ー、宝物だよ♪」っと教えまわっているそうです。
副耳に顔をかかれるのも好きです(悪い親だ(^^;)

ではまた、いろいろ雑談、手術等の相談でこのコミュを
活用してください♪

ありがとうございます!!
はじめまして

四歳の息子が副耳で金曜日に手術をして昨日退院することが出来ました右斜め上
色々と葛藤があったけど今はすっきりとしていて晴々しいです
はじめましてリボン

去年10月に生まれた息子の耳が副耳耳でした。

正直、まだ副耳に馴染めず日々どうしたものかと悩んでいます。

先輩ママさん、色々相談させてください手(パー)
相談に乗ってもいいよ指でOKと、思った方、気軽にメッセージ下さいぴかぴか(新しい)
よろしくお願いします☆
初めまして顔(願)
一歳7ヶ月の息子ともうすぐ5ヶ月の娘のママしてますわーい(嬉しい顔)
今日皮膚科に行った際に先生に娘の副耳取った方がいいね〜exclamationと言われ少し焦りました冷や汗お兄ちゃんもあるんですがさほど大きくないので取らなくても大丈夫ダッシュ(走り出す様)との話でしたあせあせ(飛び散る汗)
今色々調べて勉強中ですあせあせ(飛び散る汗)
よろしくお願いします顔(願)

はじめましてぴかぴか(新しい)

1歳10ヶ月の娘に副耳(左1個)と耳瘻孔(右1個)があります。
生まれた時には『なんだっ!?』ってびっくりしましたが、
今では、すっかり馴染んでまするんるん

が、諸事情(?)により手術する事になりました。
こちらのコミュを参考にさせて頂きたい思っています。よろしくお願いします。
ご参加ありがとうございます!!

ついに200人もの大所帯になりました。
とても嬉しく思います目がハート

これからもどうぞ副耳ちゃんを愛してくださいね揺れるハート
お別れしちゃった副耳ちゃんは、たまに思い出してあげてくださいねウインク

これからもコミュをよろしくお願い致します!!

はじめまして晴れ
2月に産まれた娘の右耳に副耳がついてましたぴかぴか(新しい)


初めてみたので驚きましたが、結構ついてるかたがいらっしゃるので、安心しましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして!
他トピでもコメントさせていただきましたが…こちらでも改めましてよろしくお願いしますお願い
昨年10/13生まれの娘に副耳があり、8月に手術予定です。
はじめは、大きくなるまでは手術しないつもりだったのですが、上の子供たちのお友達に何度も『耳になにか付いてるね〜』って言われる内に、手術の決心がつきました。とはいえ、まだわからない事だらけで不安な気持ちでいっぱいですが(泣)

でも、このコミュを拝見して、副耳のお子様たちが結構いらっしゃるので安心しました。
これから色々とよろしくお願いしますお願い

はじめまして。
三歳八ヶ月の息子が8/17に全麻でOP予定です。
よろしくお願いします。
はじめまして。

先月の17日に、次女を出産しました。

左の耳に一つ副耳があり、産後すぐに助産師さんから言われて、初めて名前を知りました。

愛しいわが子についてるソレ、は同じく愛しいものですが、女の子なのでいずれ取りたいなぁとは思いますが、まだ知らないことだらけなので、色々皆さんの意見など聞きたくて参加しました。

よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
三重県に住んでます家
4人のママですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
5月に生まれた三男の左耳に副耳があり今、いつ手術するのが良いか悩んでいますふらふら
皮膚科では形成外科に…と言われたんですが家から遠く病院の評判も分からずその事も悩みの1つですがまん顔
はじめまして。ただ今娘の副耳の手術で愛知の豊明市にある藤田保健衛生大学病院に入院中のものですわーい(嬉しい顔)娘はまだ6カ月ですが医師から大丈夫とすすめられ昨晩手術無事終了しましたよ。他の大きな病院では手術は1歳越えてからとの事でしたが、実績件数も年間300件との事なので、安心して受けられました。よかったら参考にしてくださいね。
はじめましてぴかぴか(新しい)
来月4歳になる男の子のママです。
息子は右耳に軟骨入りのが1つついてます。
今日耳鼻科に行った時に改めて説明されたので微妙に気になってきたのでコミュを探しましたあせあせ(飛び散る汗)
小学校に上がる前には手術をと考えています。
よろしくお願いします
初めまして。
埼玉県東松山市在住
1歳3ヶ月の男の子のママをしています。
左耳に軟骨入りだと思われる副耳が1つついています。
出産した産婦人科で
1歳すぎないと全身麻酔でとれないといわれ
1歳すぎから色々病院に聞いたらみんな早めにとってると聞きまして
予防接種の兼ね合いから
入院11/6手術11/8にすることになり
(わたしも付き添いです。)
明日検査などを埼玉医大(毛呂山)でします。
不安で色々心配でコミュニティを探したら
あったので参加させていただきました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
福岡市在住、最近一歳になった息子が一人いて右耳に軟骨ありのふくじが一つあります。

出産直後、先生が『ふくみみだね』と言ってきて
私はてっきり耳たぶが大きいのか…なんて勘違いしてましたあせあせ(飛び散る汗)

カンガルーケアしたとき、『右耳にね』と 言われ『へっ?何?』って感じでした

根元が結構しっかりした副耳なのでその場で紐で縛るのは難しいと言われ退院後大きな病院で見てもらい、全身麻酔で二泊三日位との事でした。

あまりに小さいうちに手術だと麻酔のリスクが高いけど早い方が傷口が残りにくい、大きくなると麻酔のリスクが少し低くはなっても小さい時に手術するより傷口が残りやすかったりと聞きました。
なのでいつ頃手術しようかまだ迷ってはいます。

ただ、幼稚園や小学生で集団生活になった時イジメの対象になったりするとかわいそうなんでそれまでには…と考えています。

周りに副耳があった子が居なくいろいろ不安だったのですがこのコミュを見つけ情報を聞けたらと思い参加させていただきました。
mixi初心者ですがよろしくお願いしますm(._.)m
はじめましてほっとした顔ほっとした顔
今月で9ヵ月になる息子がいますexclamationexclamation
右耳に、たぶん軟骨ありの副耳があります指でOK指でOK

初めて見た時は、なんじゃこりゃって思って心配しましたが、今では口でハムハムすると気持ちいいし、かわいぃですハートハート

でも私も悩んでます冷や汗冷や汗
やっぱいじめられるんかなぁ


私も大きい病院で、一歳過ぎないと無理と言われて、1歳3ヵ月検診の時に相談してくださぃと言われましたぁexclamationexclamation


まぁそれまで考えようかなぁわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

こんなコミュあって嬉しいですほっとした顔ほっとした顔

よろしくお願いしますキスマーク
初めましてexclamation七ヶ月の男の子のママですひよこ
わたしは副耳というものの存在を知らなかったので、我が息子に付いてるのを発見した時にはびっくりして、正直戸惑いましたふらふらでも今は全く気にならなくなって、むしろ愛着がわいてきたかも揺れるハートしかし旦那が絶対取ると言うので、取る予定なんですが、詳しいことは何も決まってませんexclamationこれからこのコミュを参考にしていきたいと思うのでよろしくお願いしますm(__)m
7か月になる息子の左耳に副耳があります。恐らく軟骨はなさそうです。生後すぐはすごく気にして、助産師さんに相談したら「『ママの赤ちゃんだってわかるように付いてるのよ。』って教えてあげてね。」と言ってくださったこともあり、今では左耳のトレードマークとして、はむはむしたりして、愛おしんでいます。
でも子供にとっては、付いてていいことはなさそうなので、取りたいのですが、全身麻酔が怖くてまだ大きな病院に行っていません。

とりあえず7か月検診の時にかかりつけ医に相談しようと思います。周りに副耳の子がいないので、このコミュでいろいろ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします!
2010年8月18日に男児を出産しましたが、左耳に副耳がありました。
珍しいものですから、「それ、なんですか?」とストレートに聞かれたり、奇異な目で見られることも少なくないですが、この副耳、愛しく感じています。(最近は今までたくさん聞かれるのに少し嫌気がさして外出の際は帽子で隠したりしています。)
副耳持ちの方、けっこういらっしゃるんですね。
骨が入った副耳なので、外科手術での除去になるそうなんですが、少し心配で。
色々と参考にさせてください。宜しくお願いします。
はじめてましてわーい(嬉しい顔)
2歳の子供に副耳がありますあせあせ(飛び散る汗)

生後3日ではじめてみましたあせあせ

小児科で相談しましたが、どこでみてもらったらいいかわからないっていわれました泣き顔何科にいけばいいのかな?

保育園いくまでにとってあげたいなむふっぴかぴか(新しい)
初めまして。
今月1歳になる娘の左耳に副耳があります。

かわいいと思うのですが、5歳の長女の友達のほとんどの子が、このおまめ何?
と聞くのでこの先娘がもし嫌がることがあれば…
と来月全身麻酔で取ることにしました。

今はかなり不安ですが、綺麗に取れるといいなぁと思ってます。


おべべままさん
形成外科になります。
近所の小児科では小児外科だと言われ紹介状を書いてもらったのですが、受診したら形成外科に回されました。
今4ヶ月のベビーゎ生まれつき副耳があります泣き顔
先日総合病院に行きました走る人(小児外科)
副耳ゎ糸で切除するのと全身麻酔をかけ切除するのとインターネットや教科書で勉強してました泣き顔

実際診察を受けるとまず典型的な副耳であること。
全身麻酔をかけ2泊3日でOPEしましょうとのことげっそり
全身麻酔をかけるのゎ6ヶ月から1歳が目安げっそり

4月5月あたりにOPEしましょうと先生げっそり

こんな小さな体に全身麻酔なんてげっそり
こんな副耳を作らせてしまったせいで泣き顔
不安で不安で仕方ないです泣き顔

はじめましてハート達(複数ハート)
昨年11月に生んだ息子の耳に右耳に小さいの、左は大きくて軟骨入りの2つ持ちですグッド(上向き矢印)

上の子にはなかったものなので始めてみたときビックリしましたexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

1歳くらいで神奈川県立子供医療センターで手術予定でするんるん

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。

もうすぐ3歳になる息子の右耳に副耳があります。
小児科・形成外科に相談しましたが、頭に脂腺母斑もある為、「もう少し大きくなってから同時に手術しましょう」と言われました。
今では副耳も可愛く思えているのですが、周りの子から「これ何?」とよく言われるようになったのと私が秋に出産予定なのもあり、入園と出産前に手術すべきなのかな〜と悩んでいます。

こちらで色々と勉強したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
はじめましてほっとした顔

娘1才5ヶ月です。

生まれた病院が総合病院だったので、1才前に小児科の先生に相談した所、
形成外科で見てもらってと言われ、行きました。

診察は、軟骨は通常と言われ少し触って終わり。
その後、こう言われました。

麻酔の方が手術するより命に関わる、全身麻酔させてまで辛い思いをさせるのかと言われ、手術を断られました。。。

やはり、自分の子どもに痛い思いをさせてまで手術する事は間違ってるのでしょうか??

女の子だし、大きくなるまで待つのもいいけど、その間に本人が辛い経験をするのではないかと、思ってしまいます。。。。。
はじめまして。

11ヶ月の娘の右耳に3つ副耳がありました。
大きい2つは2ヶ月の時にCO2レーザーで切除、縫合しました。
1つは軟骨入りなので1歳過ぎてから手術の予定です。

2週間後に診察があるのですが今も迷っています。
残っている1つは切除した2つに比べて小さいのであまり目立たないけど女の子だし気にするかもとか、全身麻酔の事など考えるとなかなか結論が出ません。
こちらで体験談など見て参考にさせていただきたいと思います。

よろしくお願いします。
はじめましてぴかぴか(新しい)

現在7ヶ月の次女の右耳に副耳が2つあります。

全身麻酔することに正直不安もありますが、手術するなら小さいうちの方が良いと思うので、上の子の幼稚園が春休みに入る3月に手術を考えています。

札幌にお住みの方いらっしゃいますか
情報交換など出来たら嬉しいですほっとした顔

よろしくお願いします。
初めまして☆ 9ヶ月の娘の副耳を先月手術しました。左右合わせて3個、全身麻酔で日帰り手術でした。 麻酔の為 朝から絶食したり、手術後は別人のように暴れたり、手術跡の絆創膏貼りで毎夜格闘したり…。いろいろ大変でした(∋_∈) 兵庫/須磨のこども病院ですわーい(嬉しい顔)宜しくお願いします☆
初めまして。生後6日の男の子のパパです。うちの息子は生まれつき首の左側辺りに副耳が1つあります。形成外科の先生に見て貰うと「この子の副耳は軟骨があり固いです。別に取らなくても良いけど取るのであれば就学前にされては如何ですか?」と言われました。ですがやはり初めての子供ですので「新生児黄疸が出た。副耳がある。耳が聞こえてないかもしれないし難聴かもしれない。」と言われたらショックで嫁と二人で悲しくなり泣きました。副耳があるから耳が聞こえないし難聴なのかな? 新生児黄疸があるから耳が聞こえないし難聴なのかな?と思いまして素人ながら疑問になりインターネットで副耳や新生児黄疸について調べたりこちらのコミュに参加させて頂きました。僕が思うにいじめとかあったりしたらいけないし子供に悲しい思いをさせるのは可哀想なので皮膚とか形成されるより前に手術して副耳を取り除いておいた方が良いのかなと思いました。実際に自分の子供に副耳があり体に何かしらの影響があった方。手術をされた方で幾ら位掛かったのか?等気になる事が多々あり他の方の意見を参考に検討したいと思い書き込みさせて頂きました。

はじめましてぴかぴか(新しい)
うちの次男は両耳の前(?)に2つずつ、計4つありましたあせあせ(飛び散る汗)
1つは千切れそうな位だったので、入院中に縛ってもらってとりましたわーい(嬉しい顔)3ヶ月経った今はあった場所がわからない位キレイですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
残りの3つは大きくなった時の事を考え、6ヶ月頃を目処に手術で取る様病院と相談中です電球
生まれてすぐはびっくりしたけど…助産師さんに、ピアスみたいで可愛いじゃんハート達(複数ハート)って言ってもらい、それから息子の副耳が愛おしく思えてきましたわーい(嬉しい顔)
ぷにぷにで可愛いですよね揺れるハート
はじめまして♪今日で2ヶ月の息子の両耳に副耳があり病院で縛ってもらいました。
手術で取るか迷ったのですが跡が気になれば後から手術も出来ると聞いたので決めました☆
初めまして!
去年の5月に生まれた三男が副耳持ちでした。
右耳にぷっくりしたものがあり、左耳は軟骨隆起のタイプです。

来月終わり頃に手術予定で、両耳とも手術します。
家の近くには形成外科の病院がないため、電車に乗って昭和医大という病院まで行きます。

みみ丸と名前をつけて可愛がっている副耳なので、なくなったらやっぱり寂しくなりそうです。今ではあって当たり前のものだし。本人はまだ一歳、なぁんにもわからないけど、たまにぷにぷに触って落ち着いている姿も見るので、何を思うのかなぁ。

どうぞよろしくお願いします

ログインすると、残り171件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

副耳(ふくじ) 更新情報

副耳(ふくじ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング