ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

胆石コミュの只今入院中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、フィンランドに住んでいます。六年ほど前に日本で胆石症と診断され、ウルソを飲んでいましたが妊娠、出産を繰り返していたので胆石の事は忘れていました。まぁ、これまでにも何度も発作はあったのですが、先日久々に凄いのが襲ってきて救急車で運ばれました。それでも、血液検査と尿検査に特に異常が無かったため、帰されました。その後数日間緊急外来で診てもらい、ごり押しに近い形でMRI検査までこぎつけ、石が胆管に詰まっていることを発見。ようやく、私の痛みを分かってもらえました。ま、それでも手術日まで家で待つように言われたんですけど。痛むのでやっぱり病院へ戻ってきたら入院させてくれました。胆石除去手術は週末明けに行われます。ちなみに、今日の昼食メニューはトンカツとクリーミーポテト。デザートにはコーヒーにドーナツでした。こんな まさかのと思われる経験なさった方、いらっしゃいますか?

コメント(29)

海外で大変ですね考えてる顔食事凄いふらふら胆石にとって大敵の油物…… 私は胆嚢とって早6年 本当に発作とか辛かった今でも忘れない顔(口笛)私も発作おこし入院してその時は黄疸もでて手術までは飲食はさせて貰えなかったよ冷や汗炎症が激しかったみたいで顔(口笛)ずっと点滴だったよもうやだ〜(悲しい顔)色々と大変だろうが 手術終われば食べ物制限も無くなるし何より発作も無くなるわーい(嬉しい顔)それまで辛抱頑張ってわーい(嬉しい顔)長文失礼しました顔(願)
>>[1] 食事、あり得ないですよね。食前に看護婦に尋ねても、医者の指示通りだと。あら、そうですか、と反対に発作を起こさないと分かってもらえないのだろうと悔しいので全部食べてやりました。その結果、勿論痛み出し、後で巡回してきた医者と看護師が食事の事を話しているのを耳にしました。私はフィンランド語が出来ないので、ハッキリとは理解出来ませんでしたが。その後の食事のトレーには、私の名前が書いてある紙と、精進料理並みの食事が乗っていました。たった今も、タブレットの痛み止めじゃ効かないって言っているのに、強い薬だからとタブレットの薬を置いて行きました。三十分前に飲みましたが、まだ痛みは消えてません。これ打てるくらいなら大丈夫なのかしら?あと、どれくらい待てばいいんでしょうかね。フィンランド、恐ろしい所ですよー!
>>[002]
痛みは大分ひいたかな?本当に大変だ顔(口笛)痛みは本当に辛いよね涙国によって薬や治療の仕方が違いびっくりです考えてる顔食事変更され良かった顔(口笛)だがあんまし冷たいのや熱いのも発作の原因になるので気を付けてねわーい(嬉しい顔)
>>[3] あれから痛み止めが効くまで二時間かかりました。液体型の同じ薬だと十分程度で効くのに。看護婦は医療のプロのいう事聞け!くらいの勢いです。誰に文句言えばいいのでしょう。医者?あ、それと、今朝もコーヒーか紅茶を勧められたんですが、コーヒーとか紅茶ってヤバイですよね?
>>[004]
凄い病院だね冷や汗コーヒー・紅茶どうだったかな?考えてる顔柑橘類は駄目だったの覚えてます顔(口笛)コーヒーとかは温度さえ気を付けてれば大丈夫かな?私も大分前だったんで忘れてるたらーっ(汗)参考になれなくてごめんね顔(願)あ フィンランドとの日本の時差ってどのくらい?今日本は夕方5時前だよわーい(嬉しい顔)
>>[004]、海外での言葉がうまく通じないなかでの治療、大変ですね。無理をせずに治してくださいね。

>>[005] しーちゃんさん、柑橘類だめってしりませんでした。4月に市町村の検診で発見され、幸いまだ痛みはないのですが、ほぼ同時に運悪く母の足が悪くなり、その影響で私も悪かった足に不調が出て、先生と相談して、まだ症状がないならとの事で足の治療を優先してます。
まだ勉強不足なんで、知ることができて良かったです。

>>[6] 食べられるもの、避けた方が良いものを知っておいた方がいいかもしれませんね。でも日本の病院食はちゃんと患者一人一人の事を考えているので信頼して食べても大丈夫ですよね。足の治療、痛みを伴うものですか?そちらも大変そうですね。一日も早く治りますように。
>>[5] フィンランドは日本より6時間遅いんですよ。冬には七時間になりますが。今日の昼食、サーモンにクリームソース、ポテト、トマトサラダ、デザートにチョコレートケーキでした。痛かったので、手もつけませんでした。後で医者に聞いてみようと思います。殺す気かー!
有り得ない。たった今巡回の医師に、チョコレートケーキやドーナッツ食べていいのか聞いたら、全然問題ない、と。私、生きて退院出来るかしら。
>>[009]、訳のわからない病院ですねあせあせ(飛び散る汗)学習能力がないのでしょうか?以前、友達夫婦が5年位、ヘルシンキに住んでいたのですが、その間は捻挫で病院にいった位だったようなので、幸いだったのかな。ていうか、全部の病院がそうだったら問題ですね冷や汗
>>[009]
でわ今は夕方位かな?食事本当大変だ考えてる顔点滴なしで食べれないって体力的に辛いですね考えてる顔少しでも食べれるのを見つけて食べないとわーい(嬉しい顔)
>>[10] フィンランドは公立の病院が主で、低料金でみて貰える替わりに、こういうトラブルが多いんですよ。待ち時間も長いし、待っている間に死んでしまいそうです。
>>[11] 先程の昼食を取らなかったんで、発作がなく今は快適です。これだけ発作を起こさせておいて、痛み止めもちゃんと用意してくれないのなら断食して家で寝ている方がマシでしたよ。
予定されていた除石手術が明日まで延びました。まだまだ痛みとおさらばできません〜。まだ生きているから他の緊急の方に順番を譲ったんだと思います。今日の昼食はお肉とマスタードソース。ポテトにドレッシングたっぷりサラダ、激甘フルーツソースでした。痛み止め打ちまくり〜。
>>[014]
本当凄い顔(口笛)手術は開腹?それともふっくうきょう?(←名前間違えてるかも冷や汗穴四個位開けて胆嚢取り出すの)←このやり方だと術後の痛みもあんまり無いし治りが早い 私はこれでした。手術後5日目で退院出来たよわーい(嬉しい顔)早い所はその日に退院出来る所もあるらしいふらふら早く手術して元気になれます様に人差し指
>>[15] なんか私の場合、胆嚢に炎症がないので、胆嚢摘出手術は後日らしいんです。胆石が胆管に詰まっているので、まずそれの除去からだそうです。痛みはそのせいなのか、発作を起こしてるのか、私には分からなくなってきました。
>>[016]
そう言えば私も先に胆管の方だった顔(口笛)胆管に胆泥が詰まってて顔(口笛)たしか胃カメラみたいのでやったもうやだ〜(悲しい顔)全身麻酔でやったよわーい(嬉しい顔)
>>[17] 今、終わって帰ってきました。私もてっきり全身麻酔かと思ってたんですが、起きてました。胃カメラみたいでした。六ミリの石だったようです。これで痛みとはオサラバのようです。後は堪能摘出!
>>[018]
お疲れ様湯のみぴかぴか(新しい)六ミリっておっきいねふらふらそれわさぞかし痛かったろう顔(口笛)無事に取れて良かったです
>>[19] 有難うございます!数年前に調べてもらった時は、3mmだったので、育ってしまっていたんですね。病院食でデザートにドーナッツが出るような国で生活していたせいかもしれないですね。笑
>>[018]、まずは、胆管の石がなくなって良かったですね。胆嚢の摘出手術は日を改めるのですよね?
ドーナツが、病院のデザートに出る国ね(苦笑)日本の病院は徹底しすぎなのか、整形外科関係の入院でも、ある年齢以上は揚げ物は出してなく、うらやましがられた事があります(苦笑)
>>[21] 有難うございます!退院する前に、すぐ予定を入れてもらうようにゴリ押しします!
流石日本ですよね〜。食が健康を左右する事を心得てますよね。って、それが普通なんでしょうけど!今回のことで本当のフィンランドの姿が見えました。森の妖精の居る国なんかじゃ全然ないですよー。笑
>>[23] 有難うございます!私もこんなに大事になる前に、サクッと胆嚢を取ってもらってれば良かったと痛感しています。私は妊娠糖尿病で、食事療法で二人の子供を産みました。妊娠中は精進料理が主でした。その時も、こちらの医師に食事療法を指導してもらって納得していたのに、ここの病院食には本当に驚かされました。素人でも不健康な食事と判断できるのに、森にいる妖精の悪戯?な〜んて可愛いもんじゃないですよ。笑

そうですよね、再度発作や胆管に石をつまらせて痛い思いをするよりかは、取ってしまいたいです。その方向に向けて頑張ってゴリ押しを続けます!有難うございました。
肝臓の調子がイマイチらしいけれど、取り合えず今日退院の許可が下りました。又来週、検査予定が入り、来月の里帰り前に胆嚢摘出手術の予約が入りそうです!早朝手術で、夕方退院だそうです。こっちは産後も2、3日で退院させられるので、これが当たり前っぽいです。里帰り前にやることが増え、困りましたが、痛みから解放された喜びと皆さんからの励ましの感謝で頑張っていけそうです!ありがとうございましたぁ!また、胆嚢摘出手術する時にもフィンランドでの手術事情なんかをアップしますね!手術お疲れ様ーって、ドーナッツとコーヒーが出てきそうです。
>>[025]、退院良かったですね。食事で怯えず?に済むし(苦笑)お里帰り前に、また手術になりそうとの事で大変ですが、早くスッキリできるといいですね。でも、日帰り(一泊でしたっけ?)手術とはビックリですあせあせ(飛び散る汗)日本では考えられないです。お大事になさってくださいね。
>>[26] はーい、有難うございます。そうです、手術は日帰りです。家に一歳と二歳の子が居るんで、ジャレられたらどうしようか悩んでます。まだ食事をすると胆管の傷が痛みますが、取り合えずもっと体に良い食事が家では摂れるので安心です。今日の病院での昼食は、すごく塩辛いマスタードソースのかかったお肉と、麦飯と、デザートにチョコレートムースでした。おっも〜。
本日7日、日帰りで胆嚢摘出手術を受けてきました。無事に家まで帰ってきました!まだ痛みますが、痛み止めを2時間おきに飲んで乗り切ってます。それより、義母の子供のお守り・・・、帰ってきて早速掃除機がけを余儀なくされました。体へのストレスより違ったストレス感じてます。^^;でも、感謝しないと!ちなみに、今回の日帰り手術は95ユーロ。前回の入院費が全部で275ユーロでした。処方箋などが40ユーロほど。やっぱり安いですか?
ちなみに、術後の食事は、サンドイッチ、ヨーグルト、クッキーとコーヒー。普通の食事でした。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

胆石 更新情報

胆石のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング