ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BREAK DOWN 【ラグビー】コミュのパシフィックネーションズカップ(PNC)情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ
いよいよ明日からパシフィックネーションズカップが開幕します。
これは、環太平洋の国々のラグビー強化の為に開催されてる大会で
日本も毎年参加しています。
出場国は

○日本代表
○ニュージーランドマオリ代表
 (ニュージーランドの先住民マオリ民族だけで編成されるチーム。
  ニュージーランド代表オールブラックスにもマオリから多数選出
  されており、オールブラックスの試合前のハカの音頭はマオリ
  出身の選手がとります)
○オーストラリアA代表
 (オーストラリア代表にはちょっと届かへんかった選手達のチーム)
○フィジー代表
○カナダ代表
○トンガ代表

です。
明日は日本代表の開幕戦である
日本VSオーストラリアA代表戦が福岡で行われます。
スカパーの中継もありますんで
皆さんバレーに負けへん応援頼みまっせ

因みに今日はカンタベリーショップ福岡店(JALリゾートシーホーク4F)で
日本代表選手数名のサイン会があります。
近隣の方は是非行って応援してあげて下さい
◎カンタベリーショップ福岡店サイン会
日時: 6月7日(土)17:00〜(※18:00 受付終了)
会場: 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 JALリゾートシーホーク福岡4F

【明日の日本代表メンバー】
福岡・レベルファイブスタジアム(14:00キックオフ)

1.西浦達吉(コカ・コーラウエストレッドスパークス)
2.青木佑輔(サントリーサンゴリアス)
3.相馬朋和(三洋電機ワイルドナイツ)
4.大野 均(東芝ブレイブルーパス)
5.北川俊澄(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
6.ホラニ・龍コリニアシ(三洋電機ワイルドナイツ)
7.ハレ・マキリ(福岡サニックスブルース)
8.◎ 箕内拓郎(NECグリーンロケッツ)
9.田中史朗(三洋電機ワイルドナイツ)
10.ジェームス・アレジ((財)日本ラグビーフットボール協会)
11.小野澤宏時(サントリーサンゴリアス)
12.ライアン・ニコラス(サントリーサンゴリアス)
13.今村雄太(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)
14.遠藤幸佑(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
15.ショーン・ウェブ(ワールド ファイティングブル)
16.猪口 拓(東芝ブレイブルーパス)
17.猪瀬 佑太(NECグリーンロケッツ)
18.谷口智昭(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
19.菊谷 崇(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
20.吉田朋生(東芝ブレイブルーパス)
21.ブライス・ロビンス(NECグリーンロケッツ)
22.クリスチャン・ロアマヌ(東芝ブレイブルーパス)

◎⇒キャプテン

コメント(10)

確かカナダでなくサモアだったような
↑その通りデス電球
カナダ×、サモア○です指でOKぴかぴか(新しい)

尚、NZマオリは現在は純粋なるマオリ族ではなく
「マオリ族の血を引くプレーヤー」で構成されるチームです電球
一説によるとオールブラックスよりも熱いゲームをするとか…がまん顔
事実、過去にはブリティッシュライオンズに勝利したこともありますげっそり

さらに…オーストラリアA代表は
「オーストラリア代表(ワラビーズ)にはちょっと届かへんかった」
というわけではなく、これからのワラビーズ(20代前半)と
ワラビーズ経験者…つまりはベテラン勢で構成されるチームです電球
今回の来日メンバーにも7名の元ワラビーズが入っております指でOK
(U20の選手はウェールズで行われているジュニアワールドチャンピオンシップに行っているので選出されておりません。)
スーパー14でバリバリやってるプレーヤー達の集まりなので強敵であることは間違いないのですが
急造チームということとアウェイということを考えると
ジャパンにも充分勝機はあると思いますexclamation ×2指でOK


今日はJスポで19:00〜NZマオリvsトンガの試合が放送されますTV
NZマオリの実力を知るためにも
視聴可能な環境にある方は是非exclamation ×2わーい(嬉しい顔)
カンタベリーショップ福岡店でのサイン会行って来ました。

東芝・吉田大樹選手の挨拶です。

<video src="3985426:25c1d71730b2c1f602890ee6cf9ef6dd">
うーわー
残念でしたな
21−42
テレビで観戦しましたけど、
デイフェンスにでこぼこが出来る時が結構あって
そこを確実にトライに結び付けられましたね
でも、後半の後半は谷口・菊谷・ニコラスあたりが
ええタイミングでラインブレイクしたりとかして
見せ場は結構あったし、試合的にはおもろかったですわ
皆さんはどないでしたか?
感想お待ちしてます


試合結果

TOSHIBAジャパンラウンド 第1戦 - 06/08(日) 14:11Kick Off / レベルファイブスタジアム / 7493人 -
天候 : 雨 / 無風 グラウンド状態 : 良い
日本代表 対 オーストラリアA代表
前半 後半 得点 前半 後半
0   2  T   4  2
0   1  G  4  2
0 2 PG 0 0
1 0 DG 0 0
3 18 計 28 14
21 合計 42

反則
PK FK PK FK
2 1 前半 2 0
2 0 後半 10 0
4 1 合計 12 0

# Name(cm/kg/age) Pos. # Name(cm/kg/age)
1 西浦達吉 (176/111/32) FW 1 ペク・コウワン (184/112/22)
2 青木佑輔 (176/95/24) 2 ショーン・ハードマン (183/105/35)
3 相馬朋和 (183/122/31) 3 ガイ・シェパードソン (186/119/28)
4 大野均 (192/105/30) 4 ヴァン・ハンフリーズ (193/112/32)
5 北川俊澄 (195/105/27) 5 ピーター・キムリン (198/114/22)
6 ホラニ・龍コリニアシ (188/115/26) 6 ミッチェル・チャップマン (197/110/25)
7 ハレ・マキリ (190/103/30) 7 マット・ホジソン (184/105/26)
C 8 箕内拓郎 (188/109/32) 8 ジュリアン・サルヴィ (187/100/22)
9 田中史朗 (166/72/23) HB 9 ジョッシュ・ホルムズ (186/91/21)
10 ジェームス・アレジ (187/93/28) 10 ベン・ルーカス (178/81/20)
11 小野澤宏時 (180/86/30) TB 11 フランシス・ファイニフォ (190/99/24)
12 ライアン・ニコラス (190/100/29) 12 ティマナ・タフー (185/98/27)
13 今村雄太 (178/90/23) C 13 モーガン・トゥリヌイ (181/104/26)
14 遠藤幸佑 (186/92/27) 14 マット・キャラロ (187/96/23)
15 ショーン・ウェブ (180/90/26) FB 15 マーク・ジェラード (192/100/25)
16 猪口拓 (176/98/25) Re. 16 タイ・マクアイザック (178/108/28)
17 猪瀬佑太 (182/107/26) 17 サレシ・マアーフ (184/126/28)
18 谷口智昭 (192/125/25) 18 アル・キャンベル (201/112/28)
19 菊谷崇 (187/100/28) 19 ポウタシ・ルアフトゥ (186/111/20)
20 吉田朋生 (171/78/26) 20 パトリック・フィブス (180/88/26)
21 ブライス・ロビンス (183/86/27) 21 タイロン・スミス (178/93/25)
22 クリスチャン・ロアマヌ (188/108/22) 22 サム・ノートンナイト (187/88/24)

Cはキャプテン
入替/交替
種類 時間 背番号
入替 後半 12分 4 → 18
入替 後半 15分 1 → 17
入替 後半 17分 8 → 19
入替 後半 17分 15 → 21
入替 後半 17分 11 → 22
入替 後半 33分 9 → 20
入替 後半 33分 2 → 16
入替/交替
種類 時間 背番号
入替 前半 9分 10 → 22
入替 後半 0分 6 → 19
入替 後半 8分 9 → 20
入替 後半 10分 2 → 16
入替 後半 24分 3 → 17
入替 後半 30分 4 → 18
入替 後半 30分 12 → 21


一時的退場
時間 背番号 内容
一時的退場
時間 背番号 内容
後半16分 → 後半24分 7 → 17 (3)シンビンのため

前半得点経過 前半 KickOff : 日本代表
前半 チーム 選手 種類 得点
6分 日本 ジェームス・アレジ DG 3-0
13分 AUS A モーガン・トゥリヌイ T 3-5
13分 AUS A マーク・ジェラード G 3-7
19分 AUS A マーク・ジェラード T 3-12
19分 AUS A マーク・ジェラード G 3-14
32分 日本 ジェームス・アレジ PGx 3-14
34分 AUS A ピーター・キムリン T 3-19
34分 AUS A マーク・ジェラード G 3-21
40分 AUS A ヴァン・ハンフリーズ T 3-26
40分 AUS A マーク・ジェラード G 3-28

後半得点経過 後半 KickOff : オーストラリアA代表
後半 チーム 選手 種類 得点
2分 日本 ジェームス・アレジ PG 6-28
4分 AUS A サム・ノートンナイト T 6-33
4分 AUS A マーク・ジェラード G 6-35
8分 日本 ジェームス・アレジ PG 9-35
21分 日本 谷口智昭 T 14-35
21分 日本 ジェームス・アレジ Gx 14-35
24分 日本 谷口智昭 T 19-35
24分 日本 ジェームス・アレジ G 21-35
30分 AUS A ピーター・キムリン T 21-40
30分 AUS A マーク・ジェラード G 21-42



6月15日(日)宮城・ユアテックスタジアム仙台にて行われる『IRB パシフィック・ネーションズカップ2008 TOSHIBAジャパンラウンド 日本代表 vs トンガ代表』(14:00キックオフ)の日本代表の出場予定メンバーをお知らせいたします。

1.西浦達吉(コカ・コーラウエストレッドスパークス)
2.青木 佑輔(サントリーサンゴリアス)
3.相馬朋和(三洋電機ワイルドナイツ)
4.大野 均(東芝ブレイブルーパス)
5.北川俊澄(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
6.ホラニ・龍コリニアシ(三洋電機ワイルドナイツ)
7.ハレ・マキリ(福岡サニックスブルース)
8.◎箕内拓郎(NECグリーンロケッツ)
9.田中史朗(三洋電機ワイルドナイツ)
10.ジェームス・アレジ((財)日本ラグビーフットボール協会)
11.小野澤宏時(サントリーサンゴリアス)
12.ライアン・ニコラス(サントリーサンゴリアス)
13.平 浩二(サントリーサンゴリアス)
14.遠藤幸佑(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
15.ショーン・ウェブ(ワールド ファイティングブル)
16.水山 尚範(NECグリーンロケッツ)
17.猪瀬 佑太(NECグリーンロケッツ)
18.谷口智昭(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
19.菊谷 崇(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
20.吉田朋生(東芝ブレイブルーパス)
21.ブライス・ロビンス(NECグリーンロケッツ)
22.クリスチャン・ロアマヌ(東芝ブレイブルーパス)

◎⇒キャプテン
6月22日フィジー戦、SS指定席チケットをお持ちのお客様へ(イベントのご案内)


SS指定席中央にある「ラウンジ」にて、豪華ゲストを招いてのプレマッチ・トークイベントを開催いたします。
直前に迫ったフィジー戦に向けての見どころや試合予想、注目プレイヤーの紹介など、ゲームが10倍楽しくなるツボが満載。トークイベント終了後はゲストと身近に接していただく機会も予定しておりますので、貴重なラグビー空間をお楽しみください。



■スケジュール 13:10 トークイベント開始(20分程度予定)
14:00 キックオフ


※SS指定席のチケットをお持ちのお客様限定のイベントになりますのでご了承ください
※ラウンジが定員を超えた場合、入場をお断りすることがあります

■会場
国立競技場 3階ラウンジ(SS指定席エリア中央)

■ゲスト

清宮克幸監督(サントリーサンゴリアス所属)
大久保直弥選手(サントリーサンゴリアス所属)
司会:村上晃一氏(ラグビージャーナリスト)

■お問合せは下記事務局まで
TEL 03-3401-3290




ジャパン勝ったで

TOSHIBAジャパンラウンド 第2戦 - 06/15(日) 14:10Kick Off / ユアテックスタジアム / 6304人 -
天候 : 晴れ / 微風 グラウンド状態 : 良い
レフリー : ウィリー・ルース(南アフリカ) タッチジャッジ : フランソワ・フェルズマン(南アフリカ) / 相田真治 / 大槻卓
日本代表 対 トンガ代表
前半 後半 得点 前半 後半
0   4  T   0   1
0   0  G   0   1
4   1  PG  2   0
0   0  DG  0   0
12  23  計   6   7
 35   合計   13

反則
PK FK PK FK
6 0 前半 8 0
4 0 後半 2 1
10 0 合計 10 1

# Name(cm/kg/age) Pos. # Name(cm/kg/age)
1 西浦達吉 (176/111/32) FW 1 セミシ・テレフォニ (180/118/25)
2 青木佑輔 (176/95/24) 2 ヴィリアミ・マアシ (184/105/32)
3 相馬朋和 (183/122/31) 3 トンガ・レアアエトア (187/127/31)
4 大野均 (192/105/30) 4 ジョシュア・アフ (194/108/21)
5 北川俊澄 (195/105/27) 5 エモシ・カウヘンガ (198/120/27)
6 菊谷崇 (187/100/28) 6 テヴィタ・フィフィタ (188/112/29)
7 ハレ・マキリ (190/103/30) C 7 ニリ・ラトゥ (180/95/26)
C 8 箕内拓郎 (188/109/32) 8 ロトゥ・フィリピーネ (187/120/27)
9 田中史朗 (166/72/23) HB 9 ソアネ・ハヴェア (176/95/26)
10 ジェームス・アレジ (187/93/28) 10 ピエーレ・ホラ (183/115/30)
11 小野澤宏時 (180/86/30) TB 11 シオネ・ラヴァカ (185/95/23)
12 ライアン・ニコラス (190/100/29) 12 カイオンゴ・トゥポウ (181/96/23)
13 平浩二 (185/96/25) 13 ハドソン・トンガウイハ (184/90/24)
14 遠藤幸佑 (186/92/27) 14 トゥポウ・パル (184/96/22)
15 ショーン・ウェブ (180/90/26) FB 15 ヴンガコト・リロ (191/98/25)
16 水山尚範 (175/95/26) Re. 16 マコニ・フィナウ (178/116/24)
17 猪瀬佑太 (182/107/26) 17 サテキ・マタウ (189/126/28)
18 谷口智昭 (192/125/25) 18 シオネ・ティマニ (196/120/23)
19 中山義孝 (184/110/25) 19 サミュ・イカ (196/109/22)
20 吉田朋生 (171/78/26) 20 エネレ・タウファ (177/91/23)
21 ブライス・ロビンス (183/86/27) 21 ファンガタプ・アピコトア (182/91/24)
22 クリスチャン・ロアマヌ (188/108/22) 22 シオネ・モネ・トゥイプロトゥ (184/98/29)

Cはキャプテン
入替/交替
種類 時間 背番号
入替 後半 24分 15 → 21
入替 後半 24分 4 → 18
入替 後半 24分 8 → 19
入替 後半 32分 1 → 17
入替 後半 32分 11 → 22
入替 後半 39分 2 → 16
入替 後半 39分 9 → 20
入替/交替
種類 時間 背番号
入替 後半 11分 14 → 22
入替 後半 14分 6 → 18
入替 後半 17分 1 → 16
入替 後半 19分 10 → 21
入替 後半 32分 3 → 17
入替 後半 32分 8 → 19
入替 後半 34分 9 → 20


一時的退場
時間 背番号 内容
一時的退場
時間 背番号 内容


カード
種類 時間 背番号 内容
カード
種類 時間 背番号 内容


前半得点経過 前半 KickOff : トンガ代表
前半 チーム 選手 種類 得点
3分 TONGA ピエーレ・ホラ PG 0-3
4分 日本 ジェームス・アレジ PG 3-3
6分 TONGA ピエーレ・ホラ PG 3-6
15分 日本 ジェームス・アレジ PGx 3-6
26分 日本 ジェームス・アレジ PG 6-6
31分 日本 ジェームス・アレジ PG 9-6
36分 日本 ジェームス・アレジ PGx 9-6
39分 日本 ジェームス・アレジ PG 12-6

後半得点経過 後半 KickOff : 日本代表
後半 チーム 選手 種類 得点
3分 日本 ジェームス・アレジ PG 15-6
6分 日本 菊谷崇 T 20-6
7分 日本 ジェームス・アレジ Gx 20-6
10分 TONGA ロトゥ・フィリピーネ T 20-11
11分 TONGA ピエーレ・ホラ G 20-13
15分 日本 小野澤宏時 T 25-13
15分 日本 ジェームス・アレジ Gx 25-13
19分 日本 ショーン・ウェブ T 30-13
19分 日本 ジェームス・アレジ Gx 30-13
39分 日本 ブライス・ロビンス T 35-13
39分 日本 ライアン・ニコラス Gx 35-13
◎IRB パシフィック・ネーションズカップ2008 TOSHIBAジャパンラウンド 日本代表 vs フィジー代表 日本代表出場メンバー決定のお知らせ

6月22日(日)東京・国立競技場にて行われる『IRB パシフィック・ネーションズカップ2008 TOSHIBAジャパンラウンド 日本代表 vs フィジー代表代表』(14:00キックオフ)の日本代表の出場予定メンバーをお知らせいたします。

1.西浦達吉(コカ・コーラウエストレッドスパークス)
2.青木 佑輔(サントリーサンゴリアス)
3.相馬朋和(三洋電機ワイルドナイツ)
4.大野 均(東芝ブレイブルーパス)
5.北川俊澄(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
6.菊谷 崇(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
7.ハレ・マキリ(福岡サニックスブルース)
8.◎箕内拓郎(NECグリーンロケッツ)
9.田中史朗(三洋電機ワイルドナイツ)
10.ジェームス・アレジ((財)日本ラグビーフットボール協会)
11.小野澤宏時(サントリーサンゴリアス)
12.ライアン・ニコラス(サントリーサンゴリアス)
13.平 浩二(サントリーサンゴリアス)
14.遠藤幸佑(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
15.ショーン・ウェブ(ワールド ファイティングブル)
16.水山尚範(NECグリーンロケッツ)
17.猪瀬佑太(NECグリーンロケッツ)
18.谷口智昭(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)
19.ホラニ・龍コリニアシ(三洋電機ワイルドナイツ)
20.吉田朋生(東芝ブレイブルーパス)
21.ブライス・ロビンス(NECグリーンロケッツ)
22.クリスチャン・ロアマヌ(東芝ブレイブルーパス)

◎⇒キャプテン

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BREAK DOWN 【ラグビー】 更新情報

BREAK DOWN 【ラグビー】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング