ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PC-9821 CanBe (キャンビー)コミュのCanBeの基本スペック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CanBeの発売時期と基本スペックです。

☆ PC-9821Cb model2,2D,2F 94年11月発売
・CPU 486SX/33MHz
・メモリー 7.6MB (最大39.6MB)
・HDD 210MB
・GA CIRRUS LOGIC製 GD5430

☆ PC-9821Cb2/B,/T,/M,/A 95年6月発売
・CPU 486DX2/66MHz(インテル製又はAMD製)
・メモリ 8MB (最大72MB)
・HDD 420MB
・GA CIRRUS LOGIC製 GD5430

☆ PC-9821Cx modelS2,S3 94年11月発売
☆ PC-9821Cf modelS3 94年11月発売
・CPU 486SX/33MHz /Cf Pentium/60MHz
・メモリ 7.6MB (最大39.6MB)
・HDD 270MB/Cf 540MB
・GA CIRRUS LOGIC製 GD5430

☆ PC-9821Cx2/S15B,/S17B,/S15T,/S17T 95年6月発売
・CPU Pentium/75MHz
・メモリ 8MB (最大128MB)
・HDD 420MB / S15T/S17T 850MB
・GA CIRRUS LOGIC製 GD5430

☆ PC-9821Cb3/T modelA/B 95年11月発売
☆ PC-9821Cx3/S5T modelA/B 95年11月発売
☆ PC-9821Cx3/S7M modelA/B 95年11月発売
・CPU Pentium/75MHz / Cx3 Pentium/100MHz
・メモリ 16MB (最大128MB)
・HDD 850MB / 9821Cx3/S7M 1.2GB
・GA CIRRUS LOGIC製 GD5440 32bit

☆ PC-9821Cb10/T modelA/B 96年2月発売
☆ PC-9821Cx13/S5T modelA/B 96年2月発売
☆ PC-9821Cx13/S7M modelA/B 96年2月発売
☆ PC-9821Cr13/T modelA/B 96年2月発売(通称ミシン)
・CPU Pentium/133MHz
Pentium/100MHz (Cb10/T)
・メモリ 16MB (最大128MB)
・HDD 850MB / 1.2GB(Cx13/S7M)
・GA (Cb10/Cx13はCIRRUS LOGIC製GD5440、Cr13はCIRRUS LOGIC製GD7548)32bit

☆ PC-9821Cu10/D modelA/B 96年5月発売
☆ PC-9821Ct16/F modelA/B 96年5月発売
・CPU Pentium/100MHz / Pentium/166MHz(Ct16)
・メモリ 16MB (最大128MB)
・HDD HDD 1.2GB / 1.6GB(Ct16)
・GA (CIRRUS LOGIC製GD5446)64bit

☆ PC-9821Cu13/E modelA/B 96年11月発売
☆ PC-9821Cu16/H modelA/B 96年11月発売
☆ PC-9821Ct20/A modelA/B 96年11月発売
☆ PC-9821Cu13T/B 97年1月発売
☆ PC-9821Cu13T/B2 97年8月発売
☆ PC-9821Cu16/H modelA2/B2 97年8月発売
・CPU Pentium/133MHz (Cu13) / Pentium/166MHz (Cu16) Pentium/200MHz(Ct20)
・メモリ 32MB (最大128MB)
・HDD 1.2GB (Cu13/E) / 1.6GB
・GA Trident製Providia9685

PC-9821Cu13T/B はタッチパネル採用で数が少ない機種です。

◎参考サイト【居酒屋CanBe】

コメント(9)

スペックに関して、良いサイトありましたので、紹介しておきます。
型名の最初がCから始まるのがCanBeですね。
しかしPC−9821と書かれているのが初代CanBe(当時は98MULT)だったとは!

◎データバンク(PC-98本体編)
http://www.pc-9800.net/db1/db9821d_index.htm
>型名の最初がCから始まるのがCanBeですね
あっセレブもあった(^^;;
しかし、当時の値段は・・・(滝汗;;;
無印とCsとCeはMultiだけどね。きゃんびーじゃないのょ
まぁ、可哀相だからキャンビーでイイじゃん(^^;;

ところで、Standstill さん、キャンビー使ってる?
Cx2は居間のインテリア。Ct16は部屋の片隅でほこりかぶってる。
どっちも廃棄処分の対象でなんともなぁ…
いまさら引き取り手も出るようなパソコンじゃないしね。
9821等(初期98マルチ称)は、キャンビーとは言わない、と
どこでも言われてるけれど、

外見、まあ、よしとして… (^^;;

http://www.pc-9800.net/db1/data/pc-9801cv.htm

たぶんこれもキャンビーの前身じゃないかなと私は思う。(笑)
CPUがNEC製なのが泣ける。
Standstillさん

誇りまみれですか・・・
当方も最近Cu使ってない感じです。
でも、無いと寂しいPCです(^^)

Akiben さん
しーぶい、って渋いですね<洒落(汗;;
この機種知りませんでした・・・
ライダーV30仕様とは、インテルともめた石・・・ですね。
一体式と書かず、”ワンボックス”ってのがイイね(笑)
 ごぶです。

 PC-9821(無印)、形はCanBeだけど、やっぱりMULTiってことで私的には非CanBeかなと。当時は、ハイエンドのMATE、オールインワンのMULTi、エントリーのFELLOW、と3本立てで豊富なラインナップでしたね。懐かしい……。

 CV21は昔持ってましたが、和製Macっぽいスタイルとオフィスグレー(?)のカラー(当時の98はほとんどオフホワイト?)が異彩を放ってました。コロンとした感じのカワイイ奴でしたよ。スペースの都合で手放したのが残念です。



【湾岸ランナー [PCG-V505G/B(VAIO Note 505)]】
Multi(非CanBe)のあのコンパクトな筐体は
DOS専用機として持っておきたかったなぁ…
純86音源搭載にCDD内蔵で2FDD仕様であの小ささ。
筐体デザインにあわせたマルチスキャンモニタ(って呼んで良いんだっけ)のマッチングはそのままCanBeのCxシリーズに引き継がれたけど
タワー型筐体とは流石にくっつきようがなかったなぁ…

>ハイエンドのMATE、オールインワンのMULTi、エントリーのFELLOW
そういえば、結局B-Mateって何がしたかったんでしょうか。
FellowがX-Mateの時代まで生き残ったにも関わらず
Be、Bs、Bfだけで打ち切りだったような…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PC-9821 CanBe (キャンビー) 更新情報

PC-9821 CanBe (キャンビー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング